「フェラーリ・エンツォはガンダムからのインスパイア」工業デザイナー奥山清行が挑むガンプラの世界!!

「フェラーリ・エンツォはガンダムからのインスパイア」工業デザイナー奥山清行が挑むガンプラの世界!!

1月30日、東京・お台場「ガンダムベース東京」で行われた発表会で、プロ野球12球団やユニクロなどとの魅力的なコラボガンプラが公開されました。さらに世界的工業デザイナーの奥山清行氏がガンダムのスペシャルムービーとガンプラを目下制作中ということが発表となりました。


「機動戦士ガンダム」40周年!ガンプラコラボ企画が多数進行中!!

1979年放送開始の「機動戦士ガンダム」。その40周年を記念する企画が続々と進行中のようです。

1月30日、東京・お台場「ガンダムベース東京」で行われた発表会で、プロ野球12球団やユニクロなどとの魅力的なコラボガンプラが公開されました。さらに同発表会で大きな関心を集めたのが、工業デザイナー奥山清行氏のデザインによるガンダムの制作。

「機動戦士ガンダム」と数々のコラボが展開!!

これは「機動戦士ガンダム40周年記念KEN OKUYAMA DESIGN ガンプラプロジェクトムービー」と題して、「RX-78-2 GUNDAM」が登場する40周年記念ムービーが制作され、そのガンダムを奥山氏が率いるKEN OKUYAMA DESIGNがデザインを手掛けるというもの。

さらにガンプラも実際に商品化されるとあり、奥山氏は映像とガンプラの二つにアプローチするという難題に取り組むことに。奥山氏は、現在バンダイやKEN OKUYAMA DESIGNのスタッフで試行錯誤をしながら制作していることを明かし、制作段階のビジュアルを公開しました。

■ガンプラスペシャルムービー■

奥山氏はこれまでにフェラーリ・エンツォをはじめ、ドゥカティなどのオートバイ、鉄道、船舶、建築、ロボット、テーマパークなど数多くのデザインを手掛けてきました。そして、今回自身も大ファンと語るガンダムのデザインに着手しています。

登壇した奥山氏は、かつてフェラーリ・エンツォのデザインを完成させた時に、ガンダムに似ていると言われたと告白。しかし、それは「ガンダムからインスパイアされたデザイン」だったとすんなりと認めています。そして、バンダイからの今回の企画の提案は「待ってました」と素直に喜んだご様子。

奥山清行氏とキービジュアル

さらに奥山氏はガンダムとの思い出を語り、当時は放送の30分間に登場したモビルスーツをスケッチして、すぐさま粘土に起こしていたそう。

そんなガンダムマニアが今回挑戦するのは、1979年の放送で登場した「RX-78-2 ガンダム」。通称ファーストガンダムの美しいシルエットに魅せられた岡山氏は「ファーストに戻りたい、あれを抜かしたい」と力強く宣言しました。

キービジュアル

また、制作内容に関しては、奥山氏はファーストガンダムの腰部に注目しているよう。当時のデザインは、アーマーが動かずまるでパンツのようになっているとした上で、「膝が胸につくくらい曲がること、右手が左肩に触れること、そして劇中のポーズがすべて自在にとれること」を一つの目安とし、可動域の制限があるガンダムに自在な動きを注入します。

奥山清行氏とMAKIDAI氏

同発表会にはEXILEが所属するLDH JAPANからMAKIDAI氏が登壇。今回の映像制作では楽曲提供を行います。
小学生の頃は毎週楽しみに見ていたというMAKIDAI氏は、株式会社BANDAI SPIRITS ホビー事業部のゼネラルマネージャーで、直前に40周年コラボ商品を発表した藤原孝史氏と中学校の同級生であることを笑顔で公表。それを横で照れながら聞く藤原さんとは、当時ガンダムの話で盛り上がっていたといいます。「ガンダムの楽しさを共有していた仲間と仕事を出来ることが感慨深い」と語りました。

MAKIDAI氏と藤原孝史氏

■プロ野球12球団カラーリングガンプラ■

続いて、プロ野球12球団とコラボしたガンプラの発売も発表されました。各ガンプラは、「RX-78-2ガンダム」で統一され、各球団のチームカラーが配されています。4月より各球団にて順次発売予定となっています。

キービジュアル

2550万人が球場に足を運ぶプロ野球。昔からのプロ野球ファンの中には、ガンプラファンの層と重なる方も多いので、自分の贔屓球団とのカラーリングガンプラを手に入れて楽しんで欲しいという意図もあるとのことです。

各球団のガンプラ

ジャイアンツバージョンとベイスターズバージョン

■ユニクロ■

機動戦士ガンダム40周年記念UTが12種、ユニクロの店舗及びオンラインショップで、3月下旬より発売されます。さらに購入者特典としてUT2点をお買い上げいただくとオリジナルのガンプラが1点プレゼントされます。

各 1,620円(税 8%込)で、オリジナル限定ガンプラには「RX-78-2 GUNDAM」と「MS-06S ZAKUII」が用意されています。

UT

「RX-78-2 GUNDAM」と「MS-06S ZAKUII」

クレジット表記:©創通・サンライズ

関連する投稿


漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

ワタミ株式会社が、漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念し、同社が展開する飲食ブランド「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」「焼肉の和民」「TGI フライデーズ」の4ブランド全222店舗にて『シティーハンター40周年 × ワタミコラボフェア』を開催します。


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

横浜・みなとみらい、ランドマークプラザ5階にあるコラボカフェ「Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)」にて、ドラマ「笑ゥせぇるすまん」をテーマにした「笑ゥせぇるすまんカフェ ~♡オナカのスキマ・・・お埋めします~」の開催が決定しました。


ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップが、2021年9月以来ダウンロード数が280万以上を記録している「ミニストップアプリ」の企画として、時代劇「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とのコラボキャンペーンを実施します。


TVアニメ『BANANA FISH』がmeagratiaとコラボ!描き下ろしイラスト私服ver.オンラインくじが発売!!

TVアニメ『BANANA FISH』がmeagratiaとコラボ!描き下ろしイラスト私服ver.オンラインくじが発売!!

漫画・アニメのオリジナルグッズを販売するアルマビアンカが展開するオンラインくじサービス「DRAW!DRAW! -ドロー!ドロー!-」にて、「TVアニメ『BANANA FISH』meagratiaコラボ描き下ろしイラスト 私服ver. オンラインくじ」が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。