【追悼】2018年、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2018年、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2017年、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。プロ野球界の重鎮・星野仙一さんや名俳優・津川雅彦さんなど、今年亡くなった方々を振り返ります。


星野仙一

1月4日、日本プロ野球界の闘将・星野仙一さんが亡くなりました。70歳でした。現役時代は中日ドラゴンズのエースにして打倒巨人・打倒ONを徹底して貫き、その後は監督として3球団を優勝に導き「闘将」と呼ばれました。

「訃報」闘将・星野仙一さん70歳で逝去、打倒巨人を掲げ続けた名投手であり名将でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

有賀さつき

80年代後半からアナウンサー、タレントとして活躍し「女子アナブーム」の火付け役となった有賀さつきさんが1月末に亡くなりました。52歳でした。

【訃報】元フジテレビアナウンサーの有賀さつきさん死去 - Middle Edge(ミドルエッジ)

森田童子

TBS「高校教師」の主題歌「ぼくたちの失敗」などで知られるフォークシンガー・森田童子さんが、4月に亡くなりました。65歳でした。

【訃報】森田童子さんが4月に死去していた事が明らかに。TBS「高校教師」で再注目された、寡黙で謎多き歌手 - Middle Edge(ミドルエッジ)

石井博泰

5月17日、「ビー・バップ・ハイスクール」の映画版で、立花商業高校の菊永淳一(通称:菊リン)を演じた石井博泰さんが亡くなりました。51歳でした。

【訃報】「ビー・バップ・ハイスクール」で立花の菊リンを演じた石井博泰さんが死去。51歳。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ビッグバン・ベイダー

6月18日、80年代に日本のプロレスリングで大暴れし、強烈なインパクトを残したビッグバン・ベイダーことレオン・ホワイトさんが亡くなりました。63歳でした。

【訃報】甲冑姿が印象的なビッグバン・ベイダーさんが死去。外国人で初めて三冠ヘビーとIWGPヘビーを獲得。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

加藤剛

6月18日、時代劇「大岡越前」や映画「砂の器」などの代表作を持つ俳優の加藤剛さんが亡くなりました。80歳でした。

【訃報】加藤剛さんが死去。時代劇「大岡越前」で大岡忠相役を長らく演じた名優逝く - Middle Edge(ミドルエッジ)

マサ斎藤

7月14日、元プロレスラーで1964年の東京五輪ではレスリング代表としても活躍した、マサ斎藤さんが亡くなりました。75歳でした。

【訃報】元プロレスラーのマサ斎藤さん、死去。猪木との伝説の死闘「巌流島の決闘」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

津川雅彦

8月4日、俳優・津川雅彦さんが心不全のため亡くなっていたことが明らかとなりました。78歳でした。

【訃報】妻・朝丘雪路さんの跡を追うかのように…名優・津川雅彦さん、死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

シャルル・アズナヴール

10月1日、フランスを代表するシャンソン歌手で機動戦士ガンダムのキャラクター「シャア・アズナブル」の名前の由来にもなったシャルル・アズナヴールさんが亡くなりました。94歳でした。

【訃報】「シャア」の名前の由来にもなったフランスのシャンソン歌手、シャルル・アズナヴールさん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

輪島大士

10月8日、大相撲の元横綱・輪島こと輪島大士さん(本名:輪島博)が亡くなりました。70歳でした。

【訃報】元横綱・輪島こと輪島大士さん死去。プロレス、バラエティなどでも活躍 - Middle Edge(ミドルエッジ)

愛田武

10月25日、新宿・歌舞伎町における日本最大のホストクラブグループ「クラブ愛」の元社長、愛田武さん(本名:榎本武)が都内近郊の病院で亡くなりました。78歳でした。

マネーの虎などにも出演!ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」愛田武さん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ビクトル古賀

11月3日、ロシアの国技であるサンボの元世界王者で、日本サンボ連盟顧問のビクトル古賀さんが亡くなりました。83歳でした。

【訃報】初代タイガーマスクを指導!ビクトル投げの「サンボの王様」ビクトル古賀さん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

成田賢

11月13日、「サイボーグ009」や「電子戦隊デンジマン」の主題歌で知られる歌手の成田賢さんが肺炎のため亡くなりました。73歳でした。

アニメソングで著名な歌手の成田賢さん死去。「サイボーグ009」「電子戦隊デンジマン」など - Middle Edge(ミドルエッジ)

ダイナマイト・キッド

12月5日、「爆弾小僧」などの異名で有名なプロレスラー、ダイナマイト・キッドさんが亡くなりました。60歳でした。

【訃報】初代タイガーマスクや藤波辰爾と死闘を繰り広げた「爆弾小僧」ダイナマイト・キッドさん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

以上、2018年に惜しくもこの世を去った著名人をまとめてみました。ミドルエッジ世代にお馴染みの方々が今年も多く亡くなり、昭和という時代がさらに遠くなってしまったと感じます。ご冥福をお祈り申し上げます。

おすすめの記事はこちら!

【追悼】2017年、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

成田賢さん追悼記事:奥様が語られた賢にぃのこと。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。