165万枚ヒットを記録した国民的名曲「あなた」の発売から45年。小坂明子初期のキャリアを網羅した4枚組CD-BOXをリリース!

165万枚ヒットを記録した国民的名曲「あなた」の発売から45年。小坂明子初期のキャリアを網羅した4枚組CD-BOXをリリース!

当時16歳の高校生だった小坂明子が生み出した「あなた」。数多くのアーティストにカバーされた珠玉の昭和歌謡です。70年代なかばに4作のアルバムを発表しますが、うち3作は未CD化でした。その4作を当時のLPジャケットの雰囲気をそのまま生かして復刻、4枚組CD-BOX『オリジナルアルバム・コレクション』として発売しました。


「あなた」の小坂明子初期のキャリアを網羅した4枚組CD-BOXがリリース!

1973年11月に行われた第4回世界歌謡祭に「あなた」で参加し、見事グランプリを獲得した小坂明子。当時16歳の高校生で、生まれて初めて作ったという「あなた」は、将来に対して夢のある世界観の歌詞と純粋無垢でストレートな歌声の印象も相まって、その年の12月21日にシングルで発売されるやいなやまたたく間にヒットチャートを駆けのぼり、翌月から7週連続で1位に輝いた。

この楽曲はその後、ちあきなおみ、森山良子、岩崎宏美、德永英明、CAHRA、May J.ら多くのアーティストにカバーされ、今もなおスタンダードナンバーとして親しまれている。

小坂明子

「あなた」のヒット以降、70年代なかばに4作のアルバムを発表、いずれも持ち前の瑞々しい感性を存分に表現したクオリティの高い作品ばかりであるにもかかわらず、意外なことにそのうち3作はこれまで未CD化だった。

このたびその4作を当時のLPジャケットの雰囲気をそのまま生かして復刻、4枚組CD-BOX『オリジナルアルバム・コレクション』として、「あなた」の発売日からちょうど45年を経た同じ12月21日に発売される。

これまでジャネット・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、坂本龍一、宇多田ヒカルなどの作品に携わり、最近では松任谷由実の全配信音源も手掛け、その音質の良さが高い評価を得ているGO HOTODAが音源をリマスタリング、ディスクは高品質Blu-spec CD2仕様となる。これまで何十年も聴けなかった音源が、より高音質で再び聴けたことを小坂自身も喜んでいるそうである。

4枚組CD-BOX『オリジナルアルバム・コレクション』

70年代後半以降は作品提供およびプロデュース業務に集中し、アニメやゲーム、CMなどの楽曲を中心に手がけ、ライフワークとして取り組んでいる劇場版「美少女戦士セーラームーン」などが代表作として知られている。

このCD-BOXに同梱されている解説書では約16,000字におよぶインタビュー/解説を掲載、音楽大学附属高校生ながらポップスを歌うことや芸能活動に対しての学校からの苦言、あるいは大ヒットを再び迫るレコード会社の思惑の中で、音楽活動に苦悩する十代を振り返った必読の内容となっている。

【商品情報】

2018年12月21日発売
価格:¥8,000+税 4枚組CD
品番:DQCL 3488~91
発売:ソニー・ミュージックダイレクト 
企画協力:ワーナーミュージック・ジャパン
販売:ソニー・ミュージックショップ

充実の内容!!

【内容】

オリジナルを基に歌詞カード、帯を再現した紙ジャケット仕様、三肩製BOX

・あなた / 小坂明子の世界(1974年2月25日発売)
・愛のメルヘン+1(1974年11月25日発売)【初CD化】
・ひとりごと+1(1975年10月発売)【初CD化】
・海とショパンとバーボンと+2(1976年8月発売)【初CD化】
ボーナストラック:シングルバージョンおよびシングルのみの発売音源
・小坂明子インタビュー&解説(16,000字)

【小坂明子 バイオグラフィー】

3歳よりピアノを習い始める。
5歳頃から家にあったピアノの本を片っ端から弾き語りして1日中ピアノと戯れていた。
その頃からすでに初見で弾きこなしていた。
神戸大学付属中学校のブラスバンド部でアルトサックスとクラリネットを担当する。
大阪音楽大学付属高等学校ピアノ科2年生の時、授業中にノートの隅に「あなた」を書き、作曲する。
1973年、当時大好きだったガロに会いたい一心で、第6回ヤマハポピュラーソングコンテストに「あなた」を応募、関西・四国決勝大会で入賞する。
1973年10月、合歓本選会入賞、新人歌唱賞受賞、合歓グランプリ大会ではグランプリを受賞。
1973年11月、第4回世界歌謡祭では、最優秀グランプリに輝く。
1973年12月21日、ワーナーパイオニア(当時)より「あなた」でデビュー。1ヶ月で発売枚数100万枚を突破。3ヶ月で165万枚を売り上げ、ポップス界の歴史的大ヒットとなる。現在では200万枚以上を売り上げている。
1974年12月、NHK紅白歌合戦に出演する。
1975年3月、活動拠点を東京に移し、事務所もヤマハ音楽振興会からオールスタッフプロダクションに移籍する。
NHKの音楽番組「レッツゴーヤング」の進行役を担当する。
1976年、事務所をバード・コーポレーションに移籍する。
1979年4月、9枚目のシングル「ジューンブライド」でSMSレコード(当時)に移籍。
1982年6月、10枚目シングル「コバルト色の天使」で日本フォノグラム(当時)に移籍。
1982年10月、スリムになったことが話題になりダイエット体験エッセイ『あきらめないで』を出版(双葉社)、ベストセラーとなる。
1983年2月、通算5枚目のアルバム『Again』を発売、同時に13枚目のシングル「Bye Bye Jealousy」を発売する。
1984年より、再度活動拠点を東京に移す。
レコード会社に所属せずフリーとなり、音楽家としてポップス、テレビアニメソング、CMソング、童謡、舞台音楽、ゲーム音楽等の作詞・作曲・編曲・歌・音楽監督・歌唱指導・プロデュース等を行なう。代表作は、ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」。
関わった作品曲数は 2000曲を数え、多岐にわたる才能は称賛を浴びている。
近年は、ピアノ演奏にも力を入れアルバムのリリースやライブを行っている。

【公式ホームページ】

小坂明子公式サイトMUCAL

関連するキーワード


昭和歌謡

関連する投稿


記念すべき“昭和100年”が目前に!スカパー!にて当時の名作や名曲がよみがえる昭和テレビ大特集が放送決定!!

記念すべき“昭和100年”が目前に!スカパー!にて当時の名作や名曲がよみがえる昭和テレビ大特集が放送決定!!

2025年が“昭和100年”となる年であることにちなみ、スカパー!にて“昭和100年”をちょっと先取りした「スカパー!昭和テレビ」大特集が開催されます。


島耕作とJUJU最新曲「一線」コラボミュージックビデオ公開!島耕作とヒロイン大町久美子の揺れ動く感情を表現した、約3分半の、大人の物語

島耕作とJUJU最新曲「一線」コラボミュージックビデオ公開!島耕作とヒロイン大町久美子の揺れ動く感情を表現した、約3分半の、大人の物語

コラボミュージックビデオには、島耕作とヒロインの大町久美子が出演。2人の出逢い、接近、すれ違い・・・といった「島耕作」ならではの“悲喜交々”のシーンと、“一線”上を揺れ動く大人の感情を表現した歌詞とJUJUの歌が見事にリンク。


レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

初CD化のレア音源を含む、当山ひとみの2枚組ベスト盤が来年3月6日に発売決定!発売は日本コロムビア株式会社。


「イムジン河」「あの素晴しい愛をもう一度」ほか時代の歌・青春の歌が甦る「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2024大阪〜旅の歌・人生の歌〜」開催決定!

「イムジン河」「あの素晴しい愛をもう一度」ほか時代の歌・青春の歌が甦る「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2024大阪〜旅の歌・人生の歌〜」開催決定!

「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2024大阪〜旅の歌・人生の歌〜」が2024年2月19日(月)に大阪・オリックス劇場で開催されることが決定した。


長崎スタジアムシティ開業1年前イベント!錦野旦と髙田明・2人の“アキラ”による一夜限りの歌謡&トークショーが開催!!

長崎スタジアムシティ開業1年前イベント!錦野旦と髙田明・2人の“アキラ”による一夜限りの歌謡&トークショーが開催!!

長崎スタジアムシティ開業1年前イベント「NAGASAKI STADIUM CITY前年祭」に錦野旦と髙田明が登場、錦野旦によるライブパフォーマンスや、髙田明を交えての「アキラとアキラ」によるトークショーなどを開催しました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!