【イエモン】THE YELLOW MONKEYの新作アルバム情報! 19年ぶりの9thアルバムタイトルは「9999」!

【イエモン】THE YELLOW MONKEYの新作アルバム情報! 19年ぶりの9thアルバムタイトルは「9999」!

2017年に結成25周年を迎え、2018年11月には「天道虫」をリリースしたTHE YELLOW MONKEY。彼らの新アルバムの情報が追加された。前回の8thアルバム「8」のリリースから約19年ぶりとなる9thアルバム、タイトルは「9999」。特設サイトも設置されている。


19年ぶり9thアルバムは〝9〟推し?

《THE YELLOW MONKEY》新アルバム、タイトルは「9999」

 2000年7月にリリースされた8thアルバム「8」から18年、THE YELLOW MONKEYの新アルバム情報が出現した。
 9thアルバムのタイトルは「9999」。予約受付はすでに始まっているがリリースは4月17日を予定。
 2019年のことになるので《19年ぶりの9thアルバム「9999」》ということになる。


 特設サイトはこちら。

THE YELLOW MONKEY 2019

19年ぶり9枚目となるオリジナルアルバム『9999』

 明かされている収録曲は「ALRIGHT」「ロザーナ」「Stars」の他、《砂の塔~知りすぎた隣人》の主題歌「砂の塔」、映画《オトトキ》と《『FINAL FANTASY XV』2 Year Anniversary》テーマの「Horizon」、《天 天和通りの快男児》主題歌「天道虫」、そして《刑事ゼロ》主題歌の「I don't know」など。

 その他の楽曲は後日情報が更新されるらしい。
 また初回生産限定盤DVDには映像が収録されているとサイトに書かれている。内容についてはこちらも後日発表とのことだ。期待して待とう。

先着購入特典

 無論、決まっている情報もある。

 例えばAmazonやタワレコ、HMVなどの対象店舗で購入をした場合、先着で特典DVDがもらえる企画が存在していたりする。

 特典はなくなり次第終了を予定しているので詳しい内容や対象店舗が知りたい方は公式サイトを要チェック。ちなみにこちらの収録内容なども後日発表ではある。

《THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019》開催決定

 アルバム発売後、2019年4月から9月にかけて公演《THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019》が開催される。

 オフィシャルファンクラブ限定の先行受付が実は始まっており、こちらは12月19日から1月20日までが受付期間。
 2次先行受付は1月25日から2月11日を予定。こちらも会員限定。


 一般発売の始まりは2019年3月を皮切りに、順を追って4月~7月となっている。
 こちらの詳細情報や注意事項についても公式サイトに書かれているのでチケット購入予定の方は要チェック。

〝THE YELLOW MONKEY〟

THE YELLOW MONKEY

THE YELLOW MONKEY - Wikipedia

 結成は1988年。1992年に「Romantist Taste」でメジャデビューし、2000年を過ぎた頃に活動停止や解散をはさみつつも2016年に再結成、現在も活動中。
 メンバーは吉井和哉、廣瀬洋一、菊地英昭、菊地英二が主。

 諸説あったようだが愛称は現在《イエモン》で安定しているようだ。
「イエモン」で検索をかけると基本的にトップに出てくる。
 ひらがなで「いえもん」にしても、Googleでは〝もしかして:伊右衛門〟とは出てくるもののトップはTHE YELLOW MONKEY。流石である。

イエモンと言えば?

 ヒット曲で言うなら「JAM」「SPARK」「太陽が燃えている」あたりか。

 売上1位の「BURN」、あと「球根」の話題も出がち。このふたつは売上で言うと「BURN」の方が結構上だが、オリコン週間ランキングでトップを取ったのは「球根」の方。

 と、言うかそもそも「球根」が

 ということらしい。さすがWikipedia先生、ものをよく知っている。

Amazon Music - THE YELLOW MONKEYのBURN - Amazon.co.jp

Amazon MusicでTHE YELLOW MONKEYのBURN をチェック。Amazon.co.jpにてストリーミング、CD、またはダウンロードでお楽しみください。

BURN - Amazon.co.jp

Amazon MusicでTHE YELLOW MONKEYのBURN をチェック。Amazon.co.jpにてストリーミング、CD、またはダウンロードでお楽しみください。

球根 - Amazon.co.jp

Amazon MusicでTHE YELLOW MONKEYの球根 をチェック。Amazon.co.jpにてストリーミング、CD、またはダウンロードでお楽しみください。

 あと名前が出てきたのは「追憶のマーメイド」。

 こちらは《はなきんデータランド》のテーマだったのでおぼえておられる方も多いだろう。
 一方でライブではあまり披露されなかったようである。特徴的な曲だ。

追憶のマーメイド - Amazon.co.jp

Amazon MusicでTHE YELLOW MONKEYの追憶のマーメイド をチェック。Amazon.co.jpにてストリーミング、CD、またはダウンロードでお楽しみください。

 蛇足だが、わたしが好んで聴いているのは「バラ色の日々」。知らない方はぜひチェックしてみて欲しい。

バラ色の日々 - Amazon.co.jp

Amazon MusicでTHE YELLOW MONKEYのバラ色の日々 をチェック。Amazon.co.jpにてストリーミング、CD、またはダウンロードでお楽しみください。

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。