マネーの虎などにも出演!ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」愛田武さん死去。

マネーの虎などにも出演!ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」愛田武さん死去。

新宿・歌舞伎町における日本最大のホストクラブグループ「クラブ愛」の元社長、愛田武さん(本名:榎本武)が10月25日に都内近郊の病院で亡くなりました。78歳でした。


ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」愛田武さん死去。

新宿・歌舞伎町における日本最大のホストクラブグループ「クラブ愛」の元社長、愛田武さん(本名:榎本武)が10月25日に都内近郊の病院で亡くなりました。78歳でした。

第一報はこちらです。

セールスマンからホストに転身。

愛田さんは1940年生まれ。ベッドのセールスマンを経てホストに転身、その巧みな話術で人気を博しました。そして1971年に独立し、新宿に「クラブ愛」をオープンさせます。当時、ホストクラブはジゴロなどと呼ばれていたのですが、その呼び名を“ホストクラブ”と変えて女性が来店しやすいイメージ戦略を行ったのは彼の功績です。

「ホストの帝王」としての名声をほしいままに!

「クラブ愛」はその後も順調に成長。最盛期には複数の店舗を出店し、年商20億を稼ぎ出すほどにまで成長。ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」として名声をほしいままにしました。

反社会的勢力を徹底的に排除。ホスト業界の健全化に尽力。

「帝王」として歌舞伎町に君臨した愛田さんですが、たくさんの犬を連れてロールス・ロイスを乗り回すなど帝王らしい振る舞いをする一方で、挨拶をすれば記念写真を撮ってくれる気さくな一面もあったそうです。また、当時の歌舞伎町を縄張りとしていた反社会的勢力との関わりを断つために「自分の腹を切る」という覚悟を見せ、彼らを寄せ付けなかったという逸話も残っています。そんな自分の店や仲間を第一に考える愛田さんを慕う人は後を絶ちませんでした。

※画像はイメージです。

城咲仁、零士など人気者も輩出!

また、「クラブ愛」は城咲仁、零士といった人気者も輩出。愛田さんもメディアへの積極的な露出を行い、歌舞伎町ホストクラブ協力会の初代会長を務めるなどホストクラブの健全化に尽力しました。「マネーの虎」にも出演経験があり、自身の体験記「ホスト王・愛田流 天下無敵の経営術」も出版しました。

「クラブ愛」において、5年にわたりNo.1ホストを務めた城咲仁。

系列店「ニュー愛」で12年連続してNO.1ホストを務めた零士。

ゴージャス松野や宅八郎も在籍!

また「クラブ愛」には、現在はプロレスラーとして有名なゴージャス松野などが在籍していた事でも有名です。ゴージャス松野はプロレスラーになる時の会見を「クラブ愛」で行ったとされ、店が相当のお気に入りだった模様。このように、芸能界との接点が多い店でもあります。

愛田さんの訃報に、彼を慕う人々からの悲しみの声が途切れることはありません。城咲仁によれば「(愛田さんがいなければ)今の僕が存在することは絶対にない」と、恩人に対する感謝の念を惜しみなくコメントしています。「ホストクラブ」というシステムを一から築き上げた彼の功績は、今後も水商売の世界に影響を与え続けていくことでしょう。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

体験記「ホスト王・愛田流 天下無敵の経営術」

愛田さんの人生を振り返りたい方はこちら!

Amazon.co.jp: 夜を創った男たち ホスト王 ―愛田武― eBook: 倉科遼: Kindleストア

おすすめの記事はこちら!

歌舞伎町ディープスポット『風林会館・パリジェンヌ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

社会問題・人間関係などを取り上げた『ザ・ノンフィクション』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代『ホスト』&『お水』の人が愛したオーダーシャツの世界!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。