水野美紀
1987年、中学1年生の時に『第2回 東鳩オールレーズンプリンセスコンテスト』に出場し、準優勝。
同オーディションがきっかけでリーンプロモーションにスカウトされ、芸能活動を開始。
1994年、グリーンプロモーションの閉鎖に伴い、芸能事務所をバーニングプロダクションに移籍。
メディアから消えた理由?

映画 チラシ 踊る大捜査線
2005年に事務所の方針に反してバーニングを独立。
結局これが原因でバーニングの怒りを買い、干され、『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』では産休中という設定になり出演できませんでした。
復活
2011年公開の映画『恋の罪』では初のフルヌードシーンに挑戦している。
本人曰く、「これまでのイメージを覆したかった」と話題に。
その後、近年ではバラエティー番組などにも登場するようになりました。
坂上忍
3歳から劇団若草(たまたま家から歩いて5分の所にあった)に所属した。
テレビドラマの子役としてデビューし、天才子役と言われた。
メディアから消えた理由?

坂上忍 / 悲しみのモノクローム NOBODY より
1995年1月14日の深夜1時30分、仕事仲間の俳優宅でのパーティーから自家用車で帰宅途中、飲酒運転のあげく世田谷区内の道路脇の電柱に激突。
コンクリートの電柱を根元から折るという器物損壊事件を起こした。
物凄い音にびっくりした近所の人々が出て来て見守る中、坂上は車中から一旦姿を見せたが、一目で泥酔状態と判る千鳥足であった。
それにもかかわらず、坂上は大破した車に再び乗り込み逃走を図ったため、駆けつけたパトカーに追跡され約20分後に酒気帯び運転で警視庁北沢警察署に現行犯逮捕された。
その後、謹慎処分となって、そのまま、あまりテレビで見かけなくなりました。
復活
2012年6月17日放送の『行列のできる法律相談所』や『スター☆ドラフト会議スペシャル』『中居正広の金曜日のスマたちへ』などで自ら子役タレントスクールを開き、生徒達に厳しく指導している背景が放送された事から、再び注目が集まり、メディアに戻ってきました。
今ではテレビで見ない日などないタレントになりましたね。
有吉弘行
1996年、『進め!電波少年』でのヒッチハイクの旅企画で話題となりブレイク。
帰国後、CDや著書・グッズが爆発的に売れました。
メディアから消えた理由?

CDまぐれ より
ただ肝心のお笑いで結果を残すことができず、ほどなくして人気は低迷し仕事が激減メディアから消えていきました。
復活
2007年、『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』で品川庄司の品川祐に対し世間が持っているイメージを「おしゃべりクソ野郎」と表現し、これが爆笑を呼んだと言うもの。
その後、色々な芸能人にあだ名を付け、有吉はあだ名、毒舌芸人として人気を得ることとなりました。
やはり坂上忍さん同様メディアで見ない日が無い存在に。
ヒロミ

B21時代 右側
1986年、デビット伊東、ミスターちんとともにコントグループB21スペシャルを結成し全盛期には月収6000万円を稼ぎ出したほどの人気を誇った。
メディアから消えた理由?

ご本人のブログより
よく堺正章さんの激震に触れて干された、若い頃イジメていたADが偉くなり干されたとか噂がありますが、本人はスタッフから「おとなしめでできない?」「あまりツッコミがきついと…」などと言われ「俺時代が終わりつつあるな」と感じるようになったと話しています。
また放送作家だった親友・吉野晃章さんが病死したショックなどから、ごく一部のゲスト出演などを除いて芸能界を離れとも言われています。
復活
ジムの経営で、あの『カーヴィーダンス』を大流行させた樫木裕実さんをジムの看板トレーナーとして招き入れ、再びメディアに注目されるようになりました。
またある時、奥さんの伊代さんとテレビを見ていたヒロミさんが「俺だったらこうやってるのになあ~」などダメ出しを言うヒロミさんに「そこでそんだけ言っているなら出てしゃべりなよ~」と伊代さんに後押しされ本格的に復帰をする事を決めたそうです。
やはり坂上さん有吉さん同様メディアで見ない日がない存在になりました。
華原朋美
1993年から『さんまのナンでもダービー』(テレビ朝日系)でレギュラーアシスタントを務め、テレビ初出演を果たす。
メディアから消えた理由?
1999年1月30日、自宅で料理中にガス中毒で倒れ緊急入院。
この時、初めて年明けから休養していたことと小室哲哉と破局が報じられ病院に通い、医師から処方を受けた睡眠薬や精神安定剤を過剰摂取や薬物疑惑など問題視され、事務所をプロダクション尾木に移籍し、復帰会見を行うが、わずか一週間後に自宅マンションのロビーで貧血で倒れ再入院。
などで面倒な芸能人のレッテルを貼られて、メディアから姿を消しました。
復活
2014年12月『第56回日本レコード大賞』で企画賞を受賞し、「DEPARTURES」を歌唱し美声を披露。この頃からまた注目され始め2015年、日本テレビの情報番組『PON!』の月曜レギュラーコメンテーターに起用され、3月30日の回より出演。
2017年9月25日の放送をもって『PON!』レギュラーを卒業したが、他のバラエティー番組などにも登場するようになりました。
田原俊彦

1980年 田原俊彦「哀愁でいと/君に贈る言葉」
1979年4月、曽我泰久(現:曾我泰久)、長谷部徹と共に、川崎麻世のバックコーラス&ダンスグループ「ピラミッド」を結成。
同年7月まで日本テレビのダンス番組『ミュージックボンボン』にもピラミッドとして初デビュー出演。
1980年6月『哀愁でいと』で歌手デビュー。
第22回日本レコード大賞・最優秀新人賞、第11回日本歌謡大賞・放送音楽新人賞などを受賞。その後も『教師びんびん物語』など、多くのドラマに主演するなど、俳優としても活躍した。
メディアから消えた理由?
1994年3月1日、個人事務所「DOUBLE "T" PROJECT」を設立し、ジャニーズ事務所から独立。
またこの独立はジャニーズ事務所側の反対を押し切って実行されたものと言われ、ジャニーズ事務所の圧力や「ビッグ発言」で干されたと言われている。
復活
デビュー35周年を迎えた田原俊彦。新曲『LOVE&DREAM feat.SKY-HI/Bonita』を発売したことで、テレビ番組へのゲスト出演やプライベートでの進行があった爆笑問題の後押しもあって、2011年(爆報! THE フライデー)のスペシャルMCとして、起用されるようになり、復活されたとも言われています。
諸星和己(元光GENJI)

光GENJI / パラダイス銀河
1987年8月19日、光GENJI(後に光GENJI SUPER 5にグループ名が変更)のメンバーとしてレコードデビュー。
メディアから消えた理由?
驕れる者も久しからず?ジャニーズから抹殺された諸星和己が明石家さんまに「結婚したい!」と悲痛な叫び… - Johnny's Watcher
復活
現在では歌手、タレント活動の傍ら、商業プロモーションなどを手がける。
復活と言っていいのか、最近ちょくちょくメディアにも登場するようになりました。
岡本夏生
1989年に 『日清カップヌードルレーシングチーム』のレースクイーンとなり、『森田一義アワー 笑っていいとも!』への出演を機に本格的にタレント活動を始め、「ハイレグ女王」として広く知られるようになった。
メディアから消えた理由?

1995年6月に『年下男とホテル事件』宿泊代66,000円値切って 岡本夏生ホテル大暴れや化粧品や1度使った下着を返すなど返品癖"でトラブルが報じられました。
また1996年に舞台出演を優先したことから1992年より出演していた『新婚さんいらっしゃい!』を3月末で降ろされ、同時にフジテレビで放送の『たけし・逸見の平成教育委員会』『志村けんのだいじょうぶだぁ』『ものまね王座決定戦』のレギュラーも失い、1996年4月にはレギュラー番組が全てなくなり一時期は表舞台から姿を消しました。
復活
2009年9月、テレビ番組での『あの人は今!?』をモチーフにした企画にゲスト出演した頃から再びメディアに登場するようになり2011年10月~2016年3月まで東京のローカルテレビ局・TOKYO MXの生番組『5時に夢中!』火曜レギュラーを務めた。
バラエティー番組などにも、ちょくちょく復帰している。
爆笑問題
渡辺正行主催のラ・ママ新人コント大会でデビュー。その場で太田プロにスカウトされる。1988年7月12日放送のフジテレビの深夜番組『笑いの殿堂』でテレビデビュー。
太田の毒に満ちたボケと田中のストレートなツッコミという正統的漫才で人気を集めた。
メディアから消えた理由?

1990年に太田プロから勝手に独立。
理由はスカウトした人物にそそのかされた事と、自らがやりたい仕事をやりたかったことが挙げられている。
しかし、この独立は一方的に辞める形だったため、太田プロの怒りを買い仕事がなくなりテレビからも姿を消してしまう。
復活

1993年に自らの芸能事務所「タイタン」を設立。
社長には元芸人で太田の妻の太田光代さんが就き、同年NHK新人演芸大賞を受賞。
1994年には、『GAHAHAキング 爆笑王決定戦』(テレビ朝日系)で10週勝ち抜き初代チャンピオンになり再ブレイクのきっかけを果たした。
森脇健児

ざまぁKANKAN! 右側
高校2年の時に「第1回松竹芸能タレントオーディション」に合格。1984年3月17日松竹芸能の所属となり、6月にエキスタ寄席で初舞台を踏む。
その後、1990年代に入ってから東京に進出し、一時はバラエティ番組で司会を務めたりレギュラー番組も何本も持ちドラマにも出演し人気者となった。
メディアから消えた理由?
「世界ふしぎ発見」で黒柳徹子さんを『ババア』呼ばわりした事や、『笑っていいとも!』降板などで干されて『夢がMORI MORI』などの主だったレギュラー番組終了しレギュラー番組が1本も無くなり東京のテレビから消え1999年(平成11年)に近畿圏へ戻ったとされています。
また後に自身でも語っていましたが、売れているときは、かなり天狗になっていて共演者やスタッフにも大柄な態度をとっていた事が原因とも語っていました。
復活
『オールスター感謝祭』(TBS)の赤坂5丁目ミニマラソンには、2003年秋に初出場し、初出場で初優勝(タイム 14分36秒)を果たした。
その後、連続出場すると再び注目されだし、東京のテレビにもまたちょくちょく出る様になってきました。
西島秀俊
1992年、大学在学中に東京アクターズスタジオ第1期生、テレビドラマ『はぐれ刑事純情派5』で俳優活動開始。
メディアから消えた理由?
デビューから渡辺プロダクションに所属し、90年代前半には数多くのテレビドラマに出演したため人気を得たが、事務所が求めるアイドル路線と自身の目指す役者としての方向性の違いから事務所を移籍。
それに伴い事務所移籍とひきかえに、民放ドラマ5年間出演禁止という条件をのまされ97年から02年までの期間は民放のテレビに出演していなかった。
大手プロに逆らったことで、見せしめの為、の『干され』とも言われている。
復活
2002年の北野武監督の映画「DOLLS」主役に抜擢されたことや2008年の映画『休暇』では癖のある死刑囚を演じ、第30回ヨコハマ映画祭・助演男優賞を受賞する。
などの役者としての実力に再び注目され出演解禁となった。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
干されたり、売れなくなって消えていった方、そのまま芸能界を引退した方、色々いらっしゃいます。
復活された方も、またいつか消えていくか分からない怖い芸能界・・・
他にも復活された芸能人の方がいらっしゃいますが私の独断と偏見で選びました。
今回も2000年以降にデビューされた方は掲載されていません。ご了承ください。
おすすめ記事
エッ!あの人も!?引退を発表したけど・・・でも復帰した芸能人の方々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの人今何してる!?『香田晋』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
殺人事件目撃→ショックから芸能活動を休止→芸能活動引退した女優『若林志穂』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)