1973年の週刊少年チャンピオンに掲載された「2018年の予測」が話題に!!
1973年、それはミドルエッジ世代が子供だった時代。そんな頃に発売された「週刊少年チャンピオン」に「2018年の予測」が掲載されていたことがわかり、SNSを中心に話題となっています。
こちらが話題のツイート!
1973年当時、2018年はどんな時代になると予想されていたのか?
戦場が「宇宙」と「海洋」に移る!?
まず議題に挙がっていたのは「戦争はなくなるか」。当時は東西冷戦の真っただ中で、ベトナム戦争もなどもあり世界は不安定な時代でした。掲載されていた予想では、「二十一世紀になっても戦争はなくならない。しかし、戦場はおもに宇宙と海洋に移る」とあります。そして「人間同士の殺し合いはなくなる」とも。

秘密戦争が起こる!?
また「秘密戦争」なるものが起こるとも。「相手国に気象調節の技術を使って、長い間水害や台風を発生させ、国力を弱めさせ、戦わずして勝つ戦争が盛んになる」と予想しています。
心をコントロールする新薬!!
医療の分野では、心をコントロールする新薬の出現を予想しています。「人をおこらせたり、笑わせたり、あるいは記憶力を強くさせたりできる」とのこと。しかし、使い方ひとつで大きな害をもたらすとも。確かに精神を安定させる薬は数多く開発されてはいますが…

電子スパイの活躍!
2018年には、「国家間の機密は筒抜けになり、地球上のあらゆる地点を監視できる衛星が軌道に飛んでいる」状態になると予想。

人口は1973年の3倍に!
世界の人口は、2000年には75億、2018年には97億と、1973年の3倍になると予想。「これだけの人口の食料をどう確保するのか?世界的な問題になるはずだ」と予想しています。実際の現在の人口は70億人あまりであり、当時の予想よりは増加のペースは遅いです。

立体テレビの出現
2018年には実物大で観られる立体テレビが一般になり、「後ろに回ると後ろが見られる」とのこと。また、平らなテレビもできるとも。

支払いは電話でOK!
「ガス代や電気代の支払いはすべて電話ですむ」とも予想。「カードを新型電話のアナに差し、銀行のコンピューター番号のダイヤルを回し、次に支払う金額の数をダイヤルで回せばよい」と支払いの方法も予想しています。

他にも「海底に別荘ができる」といった、現時点では荒唐無稽ともいえる大胆な予想もありました。外れている予想も多いですが、実現している予想もあり当時のライター・編集者の想像力の豊かさが再認識できました。今から45年後の2063年には、果たしてどんな未来が待ち受けているのだろうか?
おすすめの記事はこちら!
【コンピュートピア】無人工場、先生のいない学校・・・1969年に少年サンデーで組まれた「コンピュートピア」な未来予想図が面白い! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1910年に描かれたとされる21世紀の未来予想図【15選】 - Middle Edge(ミドルエッジ)