ギャツビーから「ネオクラシカルヘア」用のグリースが発売!
株式会社マンダムの展開する男性コスメブランド「ギャツビー」より、適度なツヤでラフな動きや毛束感があり、ヤング男性に広く浸透している「ネオクラシカルヘア」を自在に作ることができるスタイリンググリース「ギャツビー スタイリンググリース」が発売されます。

「ギャツビー スタイリンググリース」はここが違う!
このたび発売される「ギャツビー スタイリンググリース」は、適度なツヤと高い整髪力を両立できる整髪料。最近人気のラフ感のある「ネオクラシカルヘア」が自在にキマります。ベタつかず、簡単に洗い落とせる「オイルフリー処方」で、みずみずしく軽やかなクリアフルーティの香りが持続します。
なぜ今「グリース」なのか?
グリースとは、昭和を代表する整髪料「ポマード」の名前を変えたものです。昨今、若い男性に人気のヘアスタイルとして、前髪はかきあげて、サイドは抑えてきっちり流れをつける「ネオクラシカルヘア」が人気となっており、そのための整髪料としてグリースが注目されています。

アジアで大流行中の「バーバースタイル」!!
現在アジアを中心に流行している「バーバースタイル」という髪型をご存知でしょうか?サッカー選手を中心に、サイドを刈り上げて前髪をオールバックにするヘアスタイルが流行していますが、これは「バーバースタイル」と呼ばれるもので、髪型を作るのに必要なグリース(ポマード)がアジアを中心に売り上げを伸ばしています。
かつてはこんな髪型を作るのに使われてました!
現在はグリースという名称になったポマードですが、かつてはこんな髪型を作るのに利用されていました。主だったものをご紹介します!

橋本龍太郎

ジェームズ・ディーン

クールス
ポマードと言えば「口裂け女」を思い出す人、多くないですか?
ミドルエッジ世代の都市伝説の定番のひとつと言えば「口裂け女」というのがありますよね。その口裂け女の撃退方法として「ポマード!ポマード!ポマード!」と連呼するという方法があったのを覚えていますでしょうか?

何故「ポマード」で撃退が可能なのか??
そもそも何故「ポマード」の連呼が口裂け女に有効なのでしょうか。それは、口裂け女の「口が裂けた」理由に起因しています。口裂け女の口裂け女たるゆえんは「整形手術の失敗」という説があります。その手術を担当した医師が頭にポマードを塗っていたため、ポマードという単語を聞くと、手術に失敗した時のトラウマがフラッシュバックするというのです。果たして本当なのだろうか?
ヤンキーの髪型をキメるための定番アイテムから、現代の若者の最新のヘアスタイルをキメるためのアイテムへと進化したポマード(グリース)。永らくポマードから遠ざかっていた方も、久々に使ってみてはいかがでしょうか?
口裂け女を撃退したくなった(?)方はこちら!
おすすめの記事はこちら!
トサカもリーゼントの一部!?リーゼントという髪型を根本的に「勘違い」している人が大量にいると話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
BLACK CATS、チェリーボーイズ、ヒルビリーバップス、M-BANDなどロカビリーの名曲が1枚のCDに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【横浜銀蠅】「ツッパリ」「暴走族」全盛の時代に人気を博しました! - Middle Edge(ミドルエッジ)