【アーロン・ネヴィル】その歌声は「ゴールデン・ヴォイス」と形容される偉大なシンガー

【アーロン・ネヴィル】その歌声は「ゴールデン・ヴォイス」と形容される偉大なシンガー

独自のヨーデル唱法と絶妙なファルセットで幅広いジャンルを歌いこなす偉大なシンガーである【アーロン・ネヴィル】を、代表曲と共に振り返ってみたいと思います。


アーロン・ネヴィルとは

アーロン・ネヴィルは、ネヴィル家4兄弟が1977年に結成したR&Bバンドである【ネヴィル・ブラザーズ】のメンバーでしたが、メンバーそれぞれがソロでも十分な実績を残していました。その中でもアーロン・ネヴィルは頭一つ抜けていたと言われています。

ニューオリンズ・ファンクからR&B/ソウルはもちろん、ゴスペル、ジャズ、カントリーまで幅広いジャンルを歌いこなすシンガーとして多くの音楽ファンから支持されている偉大なシンガーです。

尚、アーロン・ネヴィルは敬虔なカトリック教徒であり、2015年にはカトリック教会と社会への優れた功績を認めて、大学から与えられた年次賞であるノートルダム・レアレア勲章を受けています。

最大のヒット曲「Tell It Like It Is」

1966年にリリースされたこの曲は、アーロン・ネヴィルにとって最大のヒット曲となりました。

感情がこもったこの歌声は、心に染み渡ります。

まさに音楽界の宝だと思いました。

大ヒットしたアルバム『Warm Your Heart』

1991年にリリースされたアーロン・ネヴィル最大のヒットアルバムと言われているこの作品には、日本のCMにも起用された「Ave Maria」が収録されています。

  1. Louisiana 1927
  2. Everybody Plays The Fool
  3. It Feels Like Rain
  4. Somewhere, Somebody
  5. Don't Go Please Stay
  6. With You In Mind
  7. That's The Way She Loves
  8. Angola Bound
  9. Close Your Eyes
  10. La Vie Dansante
  11. Warm Your Heart
  12. I Bid You Goodnight
  13. Ave Maria

この「Ave Maria」の評価は世界中で非常に高く、最高の「Ave Maria」との声が高いです。

是非一度その歌声を聴いてみてください! 惚れ惚れするとはこのことだと思います。

日本で一番知名度の高い「Ave Maria」

「Ave Maria」は日産のCMに

映画『ボディガード』のサウンドトラックになった曲

1992年に公開されたこの映画は、ケビン・コスナーとホイットニー・ヒューストンが共演した名作でしたね!

映画も素晴らしかったのですが、この映画のサントラは世界的に有名なプロデューサーであるデイヴィッド・フォスターにより編曲され、全世界で4,200万枚を売り上げる大ヒットを記録しました。そのサントラの中に「Even If My Heart Would Break」という曲が入っています。

1. オールウェイズ・ラブ・ユー
2. アイ・ハブ・ナッシング
3. アイム・エブリ・ウーマン
4. ラン・トゥ・ユー
5. クイーン・オブ・ザ・ナイト
6. ジーザス・ラブズ・ミー
7. マイ・ハート・ブレイク
8. サムデイ
9. ラブリー・デイ
10. ピース・ラブ・アンド・アンダスタンディング
11. ウェイティング・フォー・ユー (日本盤のみのボーナス・トラック)
12. トラスト・イン・ミー
13. ボディガードのテーマ

サウンドトラックの7曲目に収録されている「Even If My Heart Would Break」(日本版サントラではマイ・ハート・ブレイク)。
ホイットニー・ヒューストンの代表曲である「I Will Always Love You」の影に隠れてしまっていますが、ムード満載の名曲です。
ちなみにこの曲はアメリカのサックスミュージシャンであるケニー・G&アーロン・ネヴィルの名義になっています。

グラミー賞を受賞した2曲

グラミー賞を受賞した曲は、アーロン・ネヴィルのソロではなく、リンダ・ロンシュタットがリリースしたアルバム『Cry Like A Rainstorm, Howl Like The Wind』に収録された「Don't Know Much」と「All My Life」という2曲のデュオでした。尚、このアルバム自体がほぼ全曲アーロン・ネヴィルとのデュオになっています。

リンダ・ロンシュタットについて

お恥ずかしい話ですが、私はこの記事を書くまで、リンダ・ロンシュタットのことを知りませんでした。アーロン・ネヴィルとのデュオで初めて歌声を聴いたのですが、その歌声の拡がり方はまさに圧巻。素晴らしいの一言です。どれだけの音域かわかりませんが、高音でも声が太く、幅も広く、これぞ歌姫といったところです。
アーロン・ネヴィルとのデュオでグラミー賞をとったこの2曲の音源は、是非聴いてみてくださいね!

1989年「Don't Know Much」

1990年「All My Life」

アーロン・ネヴィルの歌声を聴き直してみて

流石はアーロン・ネヴィル。至極の歌声だけあって、どの曲も素晴らしいのですが、この記事で特集した曲は別格だと思いました。
オールジャンルを歌いこなすアーロン・ネヴィルならではの独特な技法もさることながら、もともとの歌声の素晴らしさに酔いしれる思いでした。

個人的には映画『ボディーガード』のサントラにもなった「Even If My Heart Would Break」はお気に入りです(^^)/ いい曲ですねぇ

齢70を超えても、まだ現役で活動されているアーロン・ネヴィル。
これからも新たなアーティストに影響を与えていって欲しいものですね。

関連するキーワード


音楽 洋楽 ヒット曲

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。