ランドローバーの伝統、ディフェンダー にワンオフ
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは6月22日、『ディフェンダー』の累計生産200万台を記念したワンオフモデルが英国ソリフル工場からラインオフした、と発表した。
http://response.jp/article/2015/06/22/253962.htmlランドローバーの伝統、ディフェンダー にワンオフ…累計生産200万台を記念 | レスポンス
今回、英国ソリフル工場からラインオフしたのは、ディフェンダーの累計生産200万台を記念したワンオフモデル。
http://response.jp/article/2015/06/22/253962.htmlランドローバーの伝統、ディフェンダー にワンオフ…累計生産200万台を記念 | レスポンス
なお、このワンオフモデル、2015年末に開催される有名自動車オークション、ボナムスに出品。その収益は、慈善団体に寄付されることになっている。
http://response.jp/article/2015/06/22/253962.htmlランドローバーの伝統、ディフェンダー にワンオフ…累計生産200万台を記念 | レスポンス
ランドローバー・ディフェンダー
歴代の車
ディフェンダーの始祖はこの1948年に発売されたSeries1というモデル
http://minkara.carview.co.jp/userid/798145/blog/24388485/ディフェンダーバイヤーズガイド[1]|ランドローバー ディフェンダー90のページ|ブログ|teisuke|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
62-71年まで生産されます。Series1もSeries2もライトがグリルの奥にあるのが特徴ですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/798145/blog/24388485/ディフェンダーバイヤーズガイド[1]|ランドローバー ディフェンダー90のページ|ブログ|teisuke|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
そして72-84年に生産されたのがSeries3です。ライトの位置がフェンダーに収まりましたね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/798145/blog/24388485/ディフェンダーバイヤーズガイド[1]|ランドローバー ディフェンダー90のページ|ブログ|teisuke|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
ランドローバー110
順番にきて次はSeries4になると思いきや、1983年にランドローバー110と車名が変更されてしまいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/798145/blog/24388485/ディフェンダーバイヤーズガイド[1]|ランドローバー ディフェンダー90のページ|ブログ|teisuke|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
LANDROVER90/110
1989年に前輪のディスクブレーキ化などの改良を受けると、ここでようやくディフェンダーという車名となるのです。つまり、LANDROVER90/110という車名は6年ほどしか存在しなかったんですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/798145/blog/24388485/ディフェンダーバイヤーズガイド[1]|ランドローバー ディフェンダー90のページ|ブログ|teisuke|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
日本車だって負けていない
【トヨタ・ランドクルーザー70】ココが凄い。日本版限定復活は2015年6月30日生産分まで。 | Middle Edge(ミドルエッジ)
写真で見る歴代【トヨタ・ランドクルーザー】半世紀以上の歴史。あなたはどれが好き? | Middle Edge(ミドルエッジ)