ディスクシステムについて

ディスクシステム画期的でしたよねぇ~!
ドラキュラなんてほんと名作でした。特にドラキュラ2の炎のムチを手に入れた時は、感動ものでしたねぇ

※ 関連記事はこちら
ディスクシステムで売上100万本以上になったタイトルは7作品!!名作揃いのTOP7を振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【光神話 パルテナの鏡】とは

このゲームの出来はほんとに素晴らしかったですよねぇ!
小学生の頃、毎日にようにやり込みました。
記憶に残っているのがクレジットカード。
なんでも買えてしまうので、重宝したのを覚えています。
しかし、現実ではクレジットカードを使うと、口座から自分のお金が減ってしまうということを、後々知りました(笑) やはりゲームの様にはいきませんねぇ(^^)/
ストーリー

太古の昔、人間は神様と一緒に暮らしていました。その中で、エンジェランドは光の女神パルテナと闇の女神メデューサによって治められていました。
しかし、メデューサが人間に対し酷い仕打ちをするため、パルテナがメデューサを醜い姿に変えて冥府界に追放してしまいます。
追放されたメデューサは魔物と結託し、エンジェランドを奇襲。見事にパルテナ軍を打ち破り、三種の神器を奪うと、そのままエンジェランドを征服してしまいました。
パルテナが出来ることは、最後の力を振り絞って、親衛隊長であったピットを脱出されることだけでした。そして脱出させたピットに弓矢を持たせ、エンジェランドを取り戻す願いを託すのでした。
実際のプレイ画面

うわ~~~! 懐かしいですねぇ!!
これこれ!、この画面!! スクロールしてよく上に上がっていくステージが多かったですよね(^^)/
主人公のピットが弓矢を操り、なかなか根気のいるゲームだったと思います。
でも楽しかった・・・ このゲームはほんとに楽しかったなぁ(^^)/
【光神話 パルテナの鏡】には続編がある?
そうなんです! 【光神話 パルテナ鏡】には、【新・光神話 パルテナの鏡】という続編がありました~(^^)/
別に北米および欧州でのみ発売されたものがあるのですが、【新・光神話 パルテナの鏡】が事実上日本で発売された2作目の続編となります。これはパルテナシリーズとして約25年振りのシリーズとなりました。
【新・光神話 パルテナの鏡】

ストーリー
25年前に平和な日々を取り戻したエンジェランドであったが、突如メデューサ配下の冥府軍が現れて、人間達への侵攻を始めました。
メデューサが復活したことを知ったパルテナは、再びピットに出陣を命じます。
ここに新たな戦いが始まるのでした。
実際のプレイ画面

見てくださいよ!このグラフィック!!
25年も経つと、もはや別のゲームですよね(笑)
それにしても鮮やかなグラフィックですよねぇ 勿論操作性も初代とは比べ物にならないゲームになっています。
進化って凄いですよねぇ!!
【光神話 パルテナの鏡】を振り返ってみて
このゲームはほんとに記憶に残っていますねぇ・・・
記憶に残っているゲームとしては、ドルアーガの塔であったり魔界村であったりと色々ありますが、このパルテナは別格ですね(^^)/
しかし、最近のゲームのクオリティーの高さにはびっくりします。
またゲーム初めてみるのも良いかもしれませんね(^_-)-☆