【訃報】「ベイ・シティ・ローラーズ」で一世を風靡したアラン・ロングミュアーさん死去。

【訃報】「ベイ・シティ・ローラーズ」で一世を風靡したアラン・ロングミュアーさん死去。

70年代に一世を風靡したロックバンド「ベイ・シティ・ローラーズ」のメンバーで、ベーシストのアラン・ロングミュアーさんが、現地時間の7月2日にスコットランドの病院で死去していたことが明らかとなりました。70歳でした。


ベイ・シティ・ローラーズのベーシスト、アラン・ロングミュアーさん死去。

70年代に一世を風靡したロックバンド「ベイ・シティ・ローラーズ」のメンバーで、ベーシストのアラン・ロングミュアーさんが、現地時間の7月2日にスコットランドの病院で死去していたことが明らかとなりました。70歳でした。

ベイ・シティ・ローラーズの創設メンバー

アラン・ロングミュアーさんは、1965年に「サクソンズ」というバンドを弟のデレク・ロングミュアーさんらとともに結成。このバンドが1968年にベイ・シティ・ローラーズと改名され、1971年にシングル「朝まで踊ろう(Keep on Dancing)」でデビューしました。

「朝まで踊ろう」のジャケット。

70年代中盤にヒットを連発

デビュー後に幾度かのメンバーチェンジを経て、レスリー・マッコーエン(リードボーカル)、エリック・フォークナー(リード・ギター)、スチュアート・ウッディ・ウッド(サイド・ギター→ベース)、アラン・ロングミュアー(ベース)、デレク・ロングミュアー(ドラム)の5人となった1974年以降、人気が爆発。まずは1975年に「バイ・バイ・ベイビー」を大ヒットさせました。

「バイ・バイ・ベイビー」のジャケット。

ベイ・シティ・ローラーズといえば「サタデー・ナイト」!!

そして1975年から1976年にかけて、代表曲「サタデー・ナイト」が大ヒット。イギリスのみならず、アメリカ、日本、ベルギー、カナダ、ニュージーランドなどでもヒットし、ベイ・シティ・ローラーズを世界的なバンドに押し上げました。

「サタデー・ナイト」のジャケット。

若者たちのファッションリーダーに!!

ベイ・シティ・ローラーズといえば、当時の若者たちのファッションリーダーとしての地位も確立していました。メンバーはそれぞれ、スコットランドの伝統的デザインである「タータンチェック」衣装を着用し、タータンチェックの人気が上昇しました。

ロックバンドとして、そしてアイドルとしても高い人気を誇り、70年代の若者文化の1ページに名前を刻んだベイ・シティ・ローラーズ。この記事をきっかけにアラン・ロングミュアーさんのご冥福を祈るとともに、過去の名曲の数々を振り返ってみてはいかがでしょうか?

名曲を復習したくなった方はこちらで!

Amazon | ベスト・オブ・ベイ・シティ・ローラーズ | ベイ・シティ・ローラーズ | ポップス | 音楽

ベスト・オブ・ベイ・シティ・ローラーズがポップスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

ファンの集うFacebookのコミュニティはこちら!

Bay City Rollers Fan JAPAN - ホーム | Facebook

おすすめの記事はこちら!

タータン・チェックを身にまとったロック・スター、ベイ・シティ・ローラーズ - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】甲冑姿が印象的なビッグバン・ベイダーさんが死去。外国人で初めて三冠ヘビーとIWGPヘビーを獲得。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】「ビー・バップ・ハイスクール」で立花の菊リンを演じた石井博泰さんが死去。51歳。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。