BARBEE BOYS(バービーボーイズ)は、主に1980年代に活動した日本のロックバンド。ツインボーカル編成の男女5人組で構成される。1992年に解散。
1982年7月結成。1983年11月、CBSソニーのSDオーディションにてグランプリを受賞。1984年9月、シングル「暗闇でDANCE」でメジャーデビュー。1987年にリリースしたシングル「女ぎつねon the Run」が三ツ矢サイダーのコマーシャルソングに起用される。
当時としては、男女のボーカルのバンドスタイルは珍しく、また二人のオシャレな雰囲気も人気でした。
メンバー
https://ja.wikipedia.org/wiki/BARBEE_BOYS
人気のきっかけになる杏子の加入経緯は、
バンド結成時は男所帯のバンドであった為、ライブの客も少なかったらしく、ある時、対バンで出会った相手バンドの杏子を加入させた。当時の杏子は大手商社のOLだった、さらにその時代で女性のロックバンドのボーカル自体も珍しく、男性客には人気だった。
女性ボーカルが加入する事によって、男女の駆け引きが多いバービーボーイズの歌詞が活きるようになり、人気が出てきたと言っていいでしょう。
シングル
暗闇でDANCE(1984年9月21日)
チャンス到来(1985年6月21日)
負けるもんか(1986年4月1日)
なんだったんだ?7DAYS(1986年10月1日)
目を閉じておいでよ(1989年1月1日)
その他
女ぎつねon the Run [Single Version](1987年4月1日)
泣いたままでlisten to me(1987年8月26日)
ごめんなさい(1987年12月2日)
chibi(1989年6月1日)
三日月の憂鬱(1989年11月1日)
勇み足サミー(1990年3月1日)
ノーマジーン 〜norma jean〈reprise〉 [Single Version](1990年6月21日)
あいまいtension(1990年10月10日)
など、数々のヒット曲を出してる。
バービーボーイズの魅力
特に、コンタの歌声は独特な個性を持ち、杏子のハスキーボイスとマッチして不思議な魅力を感じていました。コンタのサックステクニックも魅力の一つですね。
今でも人気!ファンの声
バービーボーイズ知ってますか? (3) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
バービーボーイズ知ってますか? (3) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
バービーボーイズ知ってますか? (3) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
40代前半女性です。 学生~就職してからも好きでしたね。 何せメロディもいいけど、歌詞がカッコよく新しく感じました。 それまで他にあった、やたら英語が出てくるラブソングとかが薄っぺらく思えましたね。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0605/414962.htm?o=0&p=3バービーボーイズ知ってますか? (3) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
今でも、根強いファンがいるバービーボーイズですね、今の時代でも当時リリースされた曲が普通に聞けて何の違和感もなく古臭さも感じさせない。逆に最近の音楽の方が劣ってるとさえ感じてしまいます。(あくまでも個人の感想です。)
 
     
     
            




