「東京おもちゃショー2018」にバンダイ、BANDAI SPIRITSブースが出展!見て、観て、遊んで楽しめる!

「東京おもちゃショー2018」にバンダイ、BANDAI SPIRITSブースが出展!見て、観て、遊んで楽しめる!

株式会社バンダイと株式会社 BANDAI SPIRITS が、6 月 7 日(木)~10 日(日)に東京ビッグサイトで開催される国内最大規模の玩具の展示会「東京おもちゃショー2018」に出展するというニュース。「見て」「観て」「遊んで」楽しめるブースが用意されます。


「東京おもちゃショー2018」にバンダイ、BANDAI SPIRITSブースが出展!見て、観て、遊んで楽しめる!

株式会社バンダイと株式会社 BANDAI SPIRITS が、6 月 7 日(木)~10 日(日)(7・8 日は商談見本市:バイヤーズデー、9・10日は一般公開:パブリックデー)に東京ビッグサイト 西1~4ホールで開催される国内最大規模の玩具の展示会「東京おもちゃショー2018」に出展するというニュースをお伝えします。

同期間中、バンダイ・BANDAI SPIRITS ブースでは、男児・女児向けの新 IP・新商品のお披露目やステージでのキャラクターショー、商品の試遊など、「見て」「観て」「遊んで」楽しめるブースが用意されています。

「見て」楽しむ

入口では「快盗戦隊ルパンレンジャーV Sブイエス警察戦隊パトレンジャー」、「仮面ライダービルド」、7 月より放送を開始する新番組「ウルトラマンR/B」の立像と商品展示がされ、にぎやかで楽しいブースとなっています。

ヒーローがお出迎え!

キャラクターや商品の世界観を表現した20以上のブースでは、アンパンマンや美少女戦士セーラームーン、聖闘士星矢をはじめ、7月発売予定の新商品『DX 妖怪ウォッチエルダ』、『妖怪アーク』が初展示される妖怪ウォッチやムシ忍などもズラリと並び、お子様連れのご家族もより楽しめる内容となっています。

バラエティに富んだブース内容!

「観て」楽しむ

9・10 日のパブリックデーでは、バンダイステージで見逃せないステージプログラムが用意されています。
人気のキャラクターたちによるステージショーや新IP・新キャラクターのお披露目、人気クリエイターによる商品のデモンストレーションイベントなど、お子様大興奮間違いなしの企画が目白押しです。

9日は異世界から現れた犯罪者集団ギャングラーに奪われた不思議な宝物「ルパンコレクション」を巡り目的も手段も異なる宿命のライバル「快盗戦隊ルパンレンジャー」と「警察戦隊パトレンジャー」2つのスーパー戦隊が激突するヒーローショーが行われます。
さらに人気クリエイターの“収録現場”さながらのステージでヒカキンとセイキンが爆釣対決 2nd ラウンド「爆釣バーハンター」なども開催!

ヒカキン(左)、セイキン(右)

10日はオリジナルストーリーで繰り広げられる迫力のウルトラヒーローショーが開催されます。 「ウルトラマンR/B」からウルトラマンロッソ、ウルトラマンブルが初登場!

また、プリキュアが登場するキャラクターショー「HUG っと!プリキュア」やアイカツフレンズ!の歌と声を担当するユニット「 BEST FRIENDS!」より、主人公“友希あいね”役の松永あかね、“蝶乃舞花”役の美山加恋、“日向エマ”役の二ノ宮ゆいが登壇し、最新楽曲を披露します。

BEST FRIENDS!

「遊んで」楽しむ

子どもも大人も楽しめる体験コーナーやおみやげも充実しています。

「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」の“なりきりバイザー”や、「HUGっと!プリキュア」の“限定デザインのうちわ”がプレゼントされます(※パブリックデーのみ ※小学生以下のお子さま限定 ※なくなり次第終了)。

さらに『スーパードラゴンボールヒーローズユニバースミッション』の新弾(6月下旬稼働予定)先行体験会も(※有料)。
体験者には「プロモーションパック」のおみやげ付き。他にも6種のデータカードダス筐体の体験が実施されます!

また、 テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の話題を語り合うことができる AI(人工知能)搭載の対話型コミュニケーションロボット『ガンシェルジュ ハロ』も展示されます。

ガンシェルジュ ハロ

※本プレスリリースの内容は 2018 年 5 月 28 日のものであり、予告なく変更する場合があります。

©2018 テレビ朝日・東映 AG・東映 ©2017 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 ©円谷プロ ©ウルトラマン R/B 製作委員会・テレビ東京©L5/YWP・TX ©Disney ©PIKACHIN ©BANDAI, WiZ ©創通・サンライズ

関連するキーワード


おもちゃ バンダイ

関連する投稿


『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

1946年創業の老舗縁日問屋・キッシーズより、イベントや家庭で手軽に本格縁日を楽しめる新商品「縁日ノあそび箱」が現在好評発売中となっています。


不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

ディーアイジーより、人気漫画「北斗の拳」シリーズに登場するキャラクター・サウザーを約1/24スケールでアクションフィギュア化した「DIGACTION『北斗の拳』サウザー」が発売されます。


シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

タカラトミーグループのトミーテックが2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズにて、初のカスタムギミックを搭載した製品「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」(銀・青2種)の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。