あのRIZAPが満を持して「ハート」をターゲットに!?北斗の拳No.1肉厚キャラ「ハート」が結果にコミット!

あのRIZAPが満を持して「ハート」をターゲットに!?北斗の拳No.1肉厚キャラ「ハート」が結果にコミット!

北斗神拳が通じなかったあの「ハート」が、いよいよRIZAPで結果にコミット!これで拳法殺しは使えなくなるけど、モテ男になったハートはご満悦!まさに「サイコーの気分だぜ!」


北斗の拳×RIZAPコラボ企画発動!

北斗の拳No.1肉厚キャラ「ハート」が結果にコミット!原哲夫先生 描き下ろし!引き締まったボディを公開!新宿駅・メトロプロムナードにケンシロウワールドが出現!

5月14日(月)より、新宿駅・メトロプロムナードにて、「北斗の拳×RIZAP」のオリジナルポスター広告が展開されます。
全30本の柱巻広告と、全長80メートルにも及ぶ壁面に、「北斗の拳」キャラクターたちによる「おまえはもうコミットされている」「この肉体にこそ真の奥義が宿るのだ!」などといった、ボディメイクに関するオリジナルトークを交えた見応えのあるコンテンツとなっています。北斗の拳キャラたちの迷言(名言)が楽しみですね(^^)/

展示期間

2018年5月14日(月)~5月20日(日)

場所

新宿駅・メトロプロムナード

今回のターゲットは拳法殺しの「ハート」だ!

ひときわ大きな体格だった「ハート」が、RIZAPのメソッドで「結果にコミット」し、見違えるほどスマートになり理想のボディを手に入れました!「北斗の拳」原作者の原哲夫先生が、本企画のために描き下ろした「ハート」を是非ご覧ください(^^)/

RIZAPを始める前のハート・・・

KINGを名乗るシンの部下の1人ですねっ!
どんな攻撃も吸収してしまう、“拳法殺し”といわれた脂肪の塊のような肉体を持った敵キャラ(^^)

結果にコミットしたハート!

確かに拳法殺しですが・・・
モテたいですよねぇ(>_<)

ケンシロウボディコンテストが開催!

RIZAPからのメッセージ

5月31日(木)までの期間中、特設ページよりカウンセリングを申し込んでご入会された方には、ケンシロウからの紹介特典として、準備金3万円をサポートいたします。また、コラボレーション企画の1つとして、「ケンシロウ ボディコンテスト」を開催します。

最もケンシロウボディに近づいた方を選出し、最優秀賞1名には北斗の拳の作者・原哲夫先生によるケンシロウオリジナルサイン色紙と、賞金10万円を贈呈、またWチャンスとして、コンテスト参加者の中から抽選で4名に賞金10万円を進呈いたします。奮ってご参加ください。

カウンセリング申込期間

5月31日(木)まで

申込み特典

【特典1】:期間中に特設ページよりカウンセリングを申し込んで入会された方へ、お支払総額より30,000円の値引き
【特典2】:ケンシロウ ボディコンテストへの参加。賞金や副賞の贈呈

・コンテストに参加いただいた方の中から最も輝いたボディを手に入れた方へ、
[賞金:10万円]と[ケンシロウのオリジナルサイン色紙]贈呈
・コンテストに参加いただいた方の中から抽選で4名の方へ[賞金:10万円]贈呈

応募条件

応募手順:北斗の拳×RIZAP特設ページからカウンセリング申し込み後、カウンセリングを経てご入会ください。
特典適用期間・条件:
2018年5月31日(木)までにカウンセリング申し込みを完了、かつ2018年6月30日(土)までに入会された方
上記に加え、本エントリー同意書と肖像権同意書、参加シートの提出を完了した方

選考基準

(1)ケンシロウボディにいかに近づくことができたか(見た目の仕上がり具合)
(2)Before/Afterの差(変化の度合い)
(3)北斗の拳への愛の深さ

北斗の拳×RIZAPコラボレーションの背景

RIZAPより

“最強のボディ”を持つキャラクターが登場する作品「北斗の拳」は、長い間多くのファンに支えられて今年で35周年を迎えます。時を同じくして、最強のボディを目指し、ゲストに寄り添い全力でサポートする「RIZAP」はおかげさまで累計会員数10万人を超えました。これを機に、多くのファンに支えられて、”最強のボディ”を追求するスピリットを共有し合う同志として、この度、コラボレーションに至りました。

北斗の拳×RIZAPコラボレーション特設ページ

短期間でダイエットしたいなら肉体改造ジムRIZAP 【ライザップ】

特設ページには、モテないハートが北斗の兄弟に協力を得て、結果にコミットするストーリーが描かれています!
必見です(^^)/

©武論尊・原哲夫/NSP 1983, 版権許諾証GS-408

関連するキーワード


北斗の拳

関連する投稿


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

ディーアイジーより、人気漫画「北斗の拳」シリーズに登場するキャラクター・サウザーを約1/24スケールでアクションフィギュア化した「DIGACTION『北斗の拳』サウザー」が発売されます。


キン肉マンシリーズ『テリーマン』&北斗の拳シリーズ『ユダ』の塗装済み完成品フィギュアがSpiceSeedから発売決定!!

キン肉マンシリーズ『テリーマン』&北斗の拳シリーズ『ユダ』の塗装済み完成品フィギュアがSpiceSeedから発売決定!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博しているSpiceSeed フィギュア事業部より、塗装済み完成品フィギュア「キン肉マンシリーズ『テリーマン』」および「北斗の拳シリーズ『ユダ』」が発売されます。


「北斗の拳」の彫刻アートイベント「『北斗…永遠にⅠ』Mooze彫刻アート展示販売会」が原宿・表参道で開催決定!!

「北斗の拳」の彫刻アートイベント「『北斗…永遠にⅠ』Mooze彫刻アート展示販売会」が原宿・表参道で開催決定!!

アートプロデューサー・高澤華(コウ タクカ)氏が手がける彫刻アートブランドMoozeが、「北斗の拳」彫刻アートイベント「『北斗…永遠にⅠ』Mooze彫刻アート展示販売会」を原宿・表参道にて開催します。


「『北斗の拳』×『花の慶次』漢の生き様 POP UP SHOP」が東京・ジュンク堂書店池袋本店で開催!!

「『北斗の拳』×『花の慶次』漢の生き様 POP UP SHOP」が東京・ジュンク堂書店池袋本店で開催!!

コアミックスが、「『北斗の拳』×『花の慶次』漢の生き様 POP UP SHOP」を東京・ジュンク堂書店 池袋本店にて開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。