SNKの黒歴史『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』あのサムスピにRPGがあったって知ってますか?

SNKの黒歴史『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』あのサムスピにRPGがあったって知ってますか?

『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』は1997年6月、SNKより発売された "RPG" です。 ネオジオCD、セガサターン、プレイステーション版がそれぞれ発売され内容も一部違いがありました。 『サムライスピリッツシリーズ』と言えば当時の格ゲーシリーズとしての人気はなかなかのものでした。 それに乗っかって「RPG作っちゃおうぜ!」と、RPGをまともに作ったことのないSNKが調子に乗って作ってしまったものが、本作『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』だったのです。しかし、肝心のゲームの出来は……?


公式も無かったことにした『真説サムライスピリッツ武士道烈伝』

『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』は1997年6月、SNKよりネオジオCD、セガサターン、プレイステーション向けに発売された "RPG" です。ハードごとに若干内容が違いました。
『サムライスピリッツシリーズ』と言えば当時の格ゲーシリーズとしての人気はなかなかのものでした。それに乗っかって「RPG作っちゃおうぜ!」と、RPGをまともに作ったことのないSNKが調子に乗って作ってしまったものが、本作『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』だったのです。しかし、肝心のゲームの出来は……?

この記事ではそんな本作のゲーム内容の紹介、作品の評価、同年に発売された他のゲームソフトなどに触れていきたいと思います。

PS版はサブキャラクター達の外伝的な短いお話が入っています。

『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』PS版

Amazon | 真説サムライスピリッツ武士道烈伝 | ゲームソフト

パッケージの絵は三機種用にわざわざ別のものが描かれていました。
AmazonではPS版は新品が8,072円、中古なら179円で、セガサターン版なら新品が4,980円、中古なら200円、ネオジオCD版なら新品が3,250円、中古が1,080円で取引されています。
特にこだわりが無ければ中古の方が圧倒的にお得です。

(※いずれも価格変動あり)

『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』の内容

話題性

当時は格ゲーがRPGになるというだけでも結構話題になりました。
しかしSNKは基本的には格ゲーばかり作っている会社だったので、RPGなんてまともに作ったことはなく、個人的には不安しかありませんでした…。

キャラクター

主人公は「覇王丸」や「ナコルル」、「チャムチャム」、「ガルフォード」といったお馴染みのメンバーで、全部で6人のうちから1人を操作できます。協力専用のキャラクターとして他にも何人か格ゲーの面々も登場します。また、本作オリジナルキャラクターもいますが、違和感なく馴染んでいて世界観は良くできていました。

仲間にできないキャラも格ゲーで見たことのある人ばかりで、この点についてはファンも喜んだ…はずです。不遇な扱いをされるキャラもいましたが…。

肝心のゲームの中身

RPGとしては、

・回数が多く、かなり待たされるロード時間(飽きる)
・RPGなのに波動拳コマンドで必殺技(面倒)
・雑魚敵が急に強くなるバランスの悪さ(萎える)
・たった数歩でエンカウント(だれる)
・サブイベント無しの一本道シナリオ(つまらない)

等、数えきれないほどの問題点が出て来るわ出て来るわ。
ファンの不安は的中してしまったのでした…。

おまけシナリオに登場するキャラ

ネオジオCD版はおまけシナリオが存在し、『KOFシリーズ』の主人公草薙京(の先祖?)やライバル八神庵(の先祖?)が登場しました。ほかにも麻宮アテナ(の先祖?)、リョウ・サカザキ(の先祖?)などといった、同社の他ゲームタイトルのキャラクターも多くゲスト出演しています。

実際のプレイ動画

当時のCM

『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』 の評価

一応おすすめはネオジオCD版ですがロード時間は一番長いです。それどころか、本体がもう無いという人も多いかも…。

『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』ネオジオCD版

Amazon | 真説サムライスピリッツ 武士道烈伝NCD 【NEOGEO】 | ゲームソフト

Amazonより、個人的な評価・感想など 引用

1997年に発売された他のゲームタイトル

・プレイステーション『ファイナルファンタジーVII』(1997年1月、スクウェア)
・ニンテンドー64『スターフォックス64』(1997年4月、任天堂)
・プレイステーション『グランツーリスモ』(1997年12月、ソニー)

『ファイナルファンタジーVII』

Amazon | ファイナルファンタジーVII | ゲームソフト

『スターフォックス64』

Amazon | スターフォックス64 | ゲームソフト

『グランツーリスモ』

Amazon | グランツーリスモ | ゲームソフト

因みにいま挙げたソフト3本は、いずれも1997年のファミ通クロスレビュープラチナ殿堂入りを獲得した名作です。『FF7』なんかは社会現象になりましたよね。

筆者の感想

セガサターン版には黒子の質問コーナーというものがおまけで入っています。

『真説サムライスピリッツ 武士道烈伝』セガサターン版

Amazon | 真説サムライスピリッツ武士道烈伝 | ゲームソフト

結局のところ、RPGとしては駄作、クソゲーとしか言えません。公式サイトのゲームタイトル一覧にも本作は掲載されていません。しかし、SNKが長年培ってきたドットのクオリティは最高で、たまにイベントで見られる一枚絵も美麗なうえ、本作でしかお目にかかれないような絵が多く、ファンには嬉しいところです。

今からプレイする人は、作りこみ不足なゲームに挑戦するということを理解し、相応の精神力と覚悟を持って挑むと良いでしょう、少なくとも従来のファンならニヤリとできる要素はありますよ。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。