小渕恵三さんの略歴

小渕恵三
小渕恵三 - Wikipedia
小渕恵三さんの人柄

小渕恵三氏 サイン飾り皿
小渕恵三氏 サイン飾り皿 中古品 - ヤフオク!
お皿に書かれた「政清人和」とは、"まつりごと清ければ人おのずから和す"という意味で使われ、清廉な政治は人民を穏やかにするという意味を込められているとのこと。これは元首相の福田赳夫さんが創設した「清和会」が命名したものです。
ちなみに、小渕さんは田中角栄さんの「経世会」系でした。では何故違う派閥の「清和会」の言葉がお皿に書かれていたのでしょうか?
もしかしたら、そこが小渕さんの敵を作らない人柄かもしれませんね(^^)/
小渕恵三さんの功績

アメリカ合衆国大統領クリントンを招いた晩餐会で(1998年11月19日、東京)
小渕恵三 - Wikipedia
小渕さんが首相になった時は、参議院で与野党が逆転している状況でした。当初の政権基盤は大変不安定なものでした。
現在でも続く自民党と公明党との連立は、この時に小渕さんが決断したことが大きく影響している様です。
自民党単独で政権を維持出来ない状況下で、なんとか与党自民党を立て直そうと尽力したことがうかがえるエピソードです。
数々のあだ名
平成おじさん
冷めたピザ

ニューヨークタイムズの表紙になった小渕首相
ニューヨークタイムズに冷めたピザと揶揄されたことがありましたね。
娘さんの後日談でありましたが、その時には温かいピザを記者に配るなど、ユーモアがあったそうです。
あと、全く関係無いですが、冷めたピザも美味いですよ(笑)
タイムズはちょっとひねりが弱かったのでは?
ブッチホン

突然の訃報
小渕恵三さんの娘達
長女 小渕暁子

父が読めなかった手紙
父が読めなかった手紙 | 小渕 暁子 |本 | 通販 | Amazon
在任中、病に倒れた故・小渕元首相のもとに全国から寄せられた見舞い状から、現物のカラー写真により編まれたもの。年輩者の達筆な手紙から、こどもたちのたどたどしいひらがなのそれまで、324通を紹介している。
https://www.amazon.co.jp/%E7%88%B6%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%89%8B%E7%B4%99-%E5%B0%8F%E6%B8%95-%E6%9A%81%E5%AD%90/dp/4594031447父が読めなかった手紙 | 小渕 暁子 |本 | 通販 | Amazon
次女 小渕優子

小渕優子
小渕優子 - Wikipedia
最後に
まとめてみて思ったのですが、小渕恵三さんはやはり「人柄の小渕」だったのだと思います。
在任当時はあまり評価を得れなかったかもしれませんが、その人柄の良さは後世にも伝わる素晴らしさだったのだろうと思います。
また、これからは娘さん達が小渕の名を継ぎ頑張っていく番だと思いますので、陰ながら応援したいと思います(^^)/
関連記事はこちら
元号が「平成」に至るまでに存在した『2つの候補』について - Middle Edge(ミドルエッジ)
歴代の衆議院解散で付けられた名称、あれこれ① - Middle Edge(ミドルエッジ)
フィクサー・金丸信!総理大臣の座を断った男。訪朝時の密談内容は謎のまま - Middle Edge(ミドルエッジ)