あの「ロードランナー」がNintendo Switchに登場!
株式会社Tozai Gamesは、ロードランナーシリーズの最新作「ロードランナー・レガシー」を2018年春にNintendo Switchにて配信することを決定しました。

「ロードランナー・レガシー」とは?
「ロードランナー・レガシー」とは、1983年に米国で生まれたアクションパズルゲーム「ロードランナー」の最新作。家庭用ゲームとしては実に9年ぶりの新作のリリースとなります。プレイヤーはランナーとなり邪悪な帝国の迷宮に侵入し、敵をかわしながら奪われた金塊を奪い返して脱出します。ランナーは左右の床に穴を掘ることができますので、掘った穴に敵を落としたり、うまく穴を掘ってブロックに囲まれた金塊を取るなどしながらステージを攻略します。

「ロードランナー」の特徴であるアクションとパズルとの絶妙な融合が「ロードランナー・レガシー」にも受け継がれており、正しい順序で穴を掘らないと取れない金塊や、敵を誘導することで取れる金塊などプレイヤーの知性と反射神経に挑戦する内容となっています。
二人協力プレイに対応!
「ふたりで遊ぶ」モードでは、Nintendo SwitchのJoy-Conを2つ使ってオフラインで二人で協力しながらステージをクリアするゲームモードを搭載しています。もう一人の頭に乗っかったり、一人が敵を誘導したりすることで一人では取れない金塊も取れるようになります。二人の息がピッタリと合っていることがステージ攻略の鍵となります。

オンラインランキングにも対応していますので、プレイヤー同士の協力や役割分担をしながらハイスコアを目指しましょう。「ふたりで遊ぶ」モードではJoy-Con2台のほか、Nintendo Switch Proコントローラーにも対応しています。

クラフトモードで「世界でひとつだけのロードランナー」をつくろう!
「クラフトモード」ではプレイヤーがステージやキャラクター、アイテムをデザインし、ネットワークを介して世界中のプレイヤーに向けて公開することができます。作ったステージとキャラクターを組み合わせることにより、世界でひとつだけのロードランナーを世界中のプレイヤーに届けることができるようになります!

さらに「みんなのステージ」では世界中のプレイヤーが投稿したステージを遊ぶことができます。良くできたステージにはいいね!をしてあげましょう!



盛りだくさんのゲームモード!
敵の帝国に侵入し金塊を奪い返す「アドベンチャーモード」、敵はいないけど金塊を取るのに頭を使う「パズルモード」、1983年の初代ロードランナーを3Dで再現した「クラシックモード」、さらに隠されたゲームモードなど様々なゲームモードを搭載しています。


ステージの大きさが大小様々な全300ステージのボリュームに、世界のプレイヤーが投稿したステージを加え、心ゆくまでロードランナーを楽しみつくすことができます。


「ロードランナー・レガシー」製品概要
タイトル:ロードランナー・レガシー
ジャンル:アクションパズル
プラットフォーム:Nintendo Switch™
販売形態:ニンテンドーeショップ ダウンロード専売
発売元:株式会社Tozai Games
配信時期:2018年春
配信地域:日本・米国・欧州・豪州
価格:1200円(日本、税込)
公式サイト
Lode Runner Legacy | Tozai Gsames
おすすめの記事はこちら!
バンゲリング帝国はバミューダトライアングル!?恐怖のバンゲリング帝国三部作について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
高橋名人もPCエンジンも!ハドソンの軌跡「バーイ ハドソン♪」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
『ボンバーマンは敵役だった!?(ファミコン)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.13 - Middle Edge(ミドルエッジ)