「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」は2015年の未来を予見していた!
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」はロバート・ゼメキス監督のもと85年に公開。マイケル・J・フォックス演じる主人公のマーティー・マクフライと、クリストファー・ロイドが演じた「ドク」博士がタイムマシンで過去と未来を行き来するストーリー。
シリーズは3公開されたが「パート2」は2015年の米カリフォルニア州のとある街に、1985年からのタイムマシンが到着する設定だ。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』
バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]

Amazon.co.jp | バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - マイケル・J・フォックス, クリストファー・ロイド, メアリー・スティーンバージェン, リー・トンプソン, クリスピン・グローヴァー, トーマス・F・ウィルソン, エリザベス・シュー, ロバート・ゼメキス
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」あらすじ
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」
映画で見つけた2015年 現実はどうなった??
1985年に予見された2015年。
「驚くほどに当たっている」というか現実が未来に近づいたのではないでしょうか。
2015年10月21日16時29分
まずはコレ!空飛ぶボード「ホバーボード」!!
「ホバーボード」
条件付きだけど実現!
充電してもバッテリー駆動時間は7分と短く、アルミニウムや銅など誘電性のある物質の上でしか浮くことはできないが、それでも空を飛べるというだけで十分な仕上がりだ。
http://www.cinematoday.jp/page/N0068807『バック・トゥ・ザ・フューチャー』空飛ぶホバーボードが実現!日本販売が決定 - シネマトゥデイ
すでに過去!FAXで解雇通知を受け取るシーン

FAXで解雇通知を受け取るシーン
空飛ぶ車「ホバーカー」!
「ホバーカー」
こちらも実現!近未来には量産化?
「プリンセス・ダイアナ」が「クイーン・ダイアナ」へ

世界中から愛されたダイアナ妃、1997年に不慮の事故により他界されました
「大画面の薄型テレビ」&「ビデオ通話」
「大画面の薄型テレビ」
米大リーグ、シカゴ・カブスの快進撃

「偶然の一致」といえるのが、米大リーグ、シカゴ・カブスの快進撃
メガネ型「コミュニケーションツール」
メガネ型「コミュニケーションツール」
コチラも実現~
空中での3D映像投影技術
3D映像投影技術
コチラも実現!
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に関連するまとめ記事
【バック・トゥ・ザ・フューチャー】老いたメイクと役者たちの実際に老いた姿を比較!
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』30周年!ドク役クリストファー・ロイド来日決定!
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみの【デロリアン DMC-12】日本でも中古車が買えるよ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【愛しのリー・トンプソン】アイドル並のルックスなのに、ヌードも辞さない大胆な演技☆彼女に夢中だったあの頃※