80年代ローラーから~永ちゃんまでもが憧れた車。キャデラック【Cadillac】!!

80年代ローラーから~永ちゃんまでもが憧れた車。キャデラック【Cadillac】!!

Standard of the World.(世界の標準)のキャッチコピーのもとGMが総力を上げ力を入れた車。また20代の永ちゃんが キャデラックに乗って、10メートル先のタバコ屋にハイライト買いにいくことが夢です。と語った世界的名車キャディラックそんな車を愛した方々をまとめてみました。


始めに・・・

【画像提供:カーセンサーnet】

キャデラック(CA) フリートウッド ブロアム セダン

今回はキャデラックの車独自の説明は省きます。サイトにいくらでもあるので・・・
憧れた方や愛車にしていた方、またエピソードなどを中心にまとめてみました。

一応キャデラックとは?  

エンブレム

キャデラック(英: Cadillac)は、アメリカの自動車メーカーであるゼネラルモーターズが展開している高級車ブランド。略称はキャディ(英: Caddy)。
イギリスのロールス・ロイスやドイツのメルセデス・ベンツ、アメリカのリンカーンなどと並び、アメリカのみならず、世界を代表する高級車ブランドとして知られています。

高級車の代名詞

中華民国の蒋介石総統専用車(1954年型)

キャデラック・フリートウッド

世界の最先端を行く先進技術の導入により、世界各国で高いブランドイメージを確立した1920年代から1930年代にかけては、歴代のアメリカ大統領や各国の王侯貴族が愛用。

アル・カポネ(マフィア)

※画像はイメージです。
ベースとなった車は1929年式の「キャデラックV16」でした。
邪魔者を次々と始末していった一方、当然ながら彼自身も命を狙われる日々を過ごしていました。そのため、カポネの車は装甲車並みの改造がほどこされていたそうです。

モデル314(1926年)

世界的有名なマフィア

アル・カポネ

アル・カポネのようなマフィアまでが愛用しました。

70年代は日本のヤクザまで

【画像提供:カーセンサーnet】

キャデラック(CA) エルドラド 8.2コンバーチブル クーペ

今では親分クラスはワンボックスカーを好んで乗られていますが、70年代はベンツなんかより、圧倒的にキャデラックやリンカーンがヤッちゃん支持率を占めていました。
無駄にとにかくデカイ車が愛されていました。運転してる方は大変だったそうです💦
乗るとボンネットが3畳一間位に感じ車間が怖いし、裏道みたいな細い道を好んだり急なUターンの指示などする方がやたらいたからだそうです。

【画像提供:カーセンサーnet】

リンカーン(LI) コンチネンタル コンチネンタル セダン

ベーブ・ルース(メジャーリーガー)

※画像はイメージです。

75セダン(1940年)

ベーブ・ルースやジョー・ルイスが実際に乗られていた車とは違います。

1920年

ベーブ・ルース

ベーブ・ルースやジョー・ルイスなどのスポーツ選手にも愛されました。

エルビス・プレスリー

エルヴィス・プレスリー

ロックンロールのキング、エルビス・プレスリーが愛した古き良きアメリカンドリームの象徴!あこがれのピンクキャデラック。

矢沢永吉

20代の頃永ちゃんが
『キャデラックに乗って、10メートル先のタバコ屋にハイライト買いにいくことが夢!!』
という有名な名言があります。

若き頃の永ちゃん

80年代ローラー

愛車はキャデラックで決まり!!

【画像提供:カーセンサーnet】

キャデラッククーペ 58年 62シリーズ 350/700R4 クーペ

羽キャデラック、ローラーの間でも流行りました。

【画像提供:カーセンサーnet】

キャデラック(CA) デ・ビル セダン

デ・ビル セダンとか流行りました。
ただ年式が古く故障も多かった為、修理代に泣いたローラーも・・・

【画像提供:カーセンサーnet】

キャデラック(CA) セビル ソフトトップ オープン

60年代後半から70年代初めの セビル も流行りました。

余談ですが、何故か高校生の頃の私が映っていました。

【画像提供:カーセンサーnet】

キャデラック(CA) コンバーチブル 62シリーズ オープン

この頃のキャデラック、イカしています。

【画像提供:カーセンサーnet】

キャデラック(CA) エルドラド オープン

同じチームDの友人が免許を取って直ぐに中古のエルドラド オープンを購入、確か5~60万円だったと思いますが、買って半年しないうちエンジンがイカレテお釈迦にしました。
古い車は味があってカッコイイですが、整備や修理代が・・・

気になる貴方!

デ・ビルクーペ デビル 8NO 5.7 サンルーフ スキンTOP(広島)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

デ・ビルクーペ デビル 8NO 5.7 サンルーフ スキンTOP【368.0万円】の中古車詳細情報です。広島県・NEW STYLEの中古車情報なら「カーセンサーnet」!

ブロアム クーペ フル92y 5.7L 92フレーム(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

ブロアム クーペ フル92y 5.7L 92フレーム【348.0万円】の中古車詳細情報です。埼玉県・OHBEI CARS (株)ゴールドラッシュの中古車情報なら「カーセンサーnet」!

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

80年代『竹の子族』が輝いていた頃!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『カマロZ28』大好きだった二代目!!まとめ・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

アメ車大好き!ヤンチャ『3代目コルベット』で決まりでしょ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより、漫画「頭文字D」の名シーンがレーザーで精密に再現された「特別仕様ZIPPO」が発売されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JPより、80年代にバイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。