始めに・・・

キャデラック(CA) フリートウッド ブロアム セダン
今回はキャデラックの車独自の説明は省きます。サイトにいくらでもあるので・・・
憧れた方や愛車にしていた方、またエピソードなどを中心にまとめてみました。
一応キャデラックとは?

エンブレム
キャデラック(英: Cadillac)は、アメリカの自動車メーカーであるゼネラルモーターズが展開している高級車ブランド。略称はキャディ(英: Caddy)。
イギリスのロールス・ロイスやドイツのメルセデス・ベンツ、アメリカのリンカーンなどと並び、アメリカのみならず、世界を代表する高級車ブランドとして知られています。
高級車の代名詞

キャデラック・フリートウッド
世界の最先端を行く先進技術の導入により、世界各国で高いブランドイメージを確立した1920年代から1930年代にかけては、歴代のアメリカ大統領や各国の王侯貴族が愛用。
アル・カポネ(マフィア)

モデル314(1926年)

アル・カポネ
アル・カポネのようなマフィアまでが愛用しました。
70年代は日本のヤクザまで

キャデラック(CA) エルドラド 8.2コンバーチブル クーペ
今では親分クラスはワンボックスカーを好んで乗られていますが、70年代はベンツなんかより、圧倒的にキャデラックやリンカーンがヤッちゃん支持率を占めていました。
無駄にとにかくデカイ車が愛されていました。運転してる方は大変だったそうです💦
乗るとボンネットが3畳一間位に感じ車間が怖いし、裏道みたいな細い道を好んだり急なUターンの指示などする方がやたらいたからだそうです。

リンカーン(LI) コンチネンタル コンチネンタル セダン
ベーブ・ルース(メジャーリーガー)

75セダン(1940年)
ベーブ・ルースやジョー・ルイスが実際に乗られていた車とは違います。

ベーブ・ルース
ベーブ・ルースやジョー・ルイスなどのスポーツ選手にも愛されました。
エルビス・プレスリー

エルヴィス・プレスリー
ロックンロールのキング、エルビス・プレスリーが愛した古き良きアメリカンドリームの象徴!あこがれのピンクキャデラック。
矢沢永吉
20代の頃永ちゃんが
『キャデラックに乗って、10メートル先のタバコ屋にハイライト買いにいくことが夢!!』
という有名な名言があります。

若き頃の永ちゃん
80年代ローラー
愛車はキャデラックで決まり!!

キャデラッククーペ 58年 62シリーズ 350/700R4 クーペ
羽キャデラック、ローラーの間でも流行りました。

キャデラック(CA) デ・ビル セダン
デ・ビル セダンとか流行りました。
ただ年式が古く故障も多かった為、修理代に泣いたローラーも・・・

キャデラック(CA) セビル ソフトトップ オープン
60年代後半から70年代初めの セビル も流行りました。
余談ですが、何故か高校生の頃の私が映っていました。

キャデラック(CA) コンバーチブル 62シリーズ オープン
この頃のキャデラック、イカしています。

キャデラック(CA) エルドラド オープン
同じチームDの友人が免許を取って直ぐに中古のエルドラド オープンを購入、確か5~60万円だったと思いますが、買って半年しないうちエンジンがイカレテお釈迦にしました。
古い車は味があってカッコイイですが、整備や修理代が・・・
気になる貴方!
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
80年代『竹の子族』が輝いていた頃!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『カマロZ28』大好きだった二代目!!まとめ・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)
アメ車大好き!ヤンチャ『3代目コルベット』で決まりでしょ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)