「ブティックJOY」CMタイアップに起用された8センチシングルを紹介

「ブティックJOY」CMタイアップに起用された8センチシングルを紹介

90年代、深夜のテレビCMで大量オンエアされていた、三貴「ブティックJOY」のCMに起用された8センチシングル楽曲を懐かしいCM映像と一緒に紹介!


いつも記事を読んでいただきありがとうございます。たくさんの方に見ていただけたことがきっかけで、人気音楽配信サービス「Spotify(スポティファイ)」にアップされた90年代ヒット曲プレイリストとコラボさせていただけることになりました。

記事で紹介している懐かしい8センチシングル曲が無料で聴き放題です。毎月2回、リストを更新しています。(次回は2/28更新!)よかったら記事と一緒に90年代ヒット曲プレイリストも楽しんでください!

1990年~1999年に発売されたJ-POPのヒット曲を集めたプレイリストです。
高視聴率ドラマ主題歌、TK(小室哲哉)プロデュース、渋谷系、ビジュアル系、TVで大量オンエアされていたCMソングetc、様々なアーティストがメガヒットを飛ばしていた時代の名曲が勢揃いです。
聴くと、約20年前にタイムスリップできますよ。

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Hits

90's J-POP Hits on Spotify

それでは今回の8センチシングルを紹介します!
懐かしのCM映像も一緒に楽しんでください~

氷室京介『KISS ME』

1992年12月7日発売
作詞 松井五郎、作曲 氷室京介、編曲 西平彰

氷室京介の9枚目シングル。
前作『Good Luck My Love』から一か月後と短い期間で発売されました。
これまでのシングルで唯一のミリオンセラーとなり、記録としても記憶としても代表曲になりましたね。

KISS ME / 氷室 京介 の歌詞 (951910) - プチリリ

WANDS『愛を語るより口づけをかわそう』

1993年4月17日発売
作詞 上杉昇、作曲 織田哲郎、編曲 明石昌夫

WANDSの5枚目シングル。
CM起用で大量オンエアされ110万を超えるミリオンヒットを記録しました。

愛を語るより口づけをかわそう / WANDS の歌詞 (1171970) - プチリリ

以前この曲も含め、長い曲名の8センチシングル10選で一度この曲をピックアップさせてもらいました。こちらも紹介します。よろしかったら↓↓↓

全曲タイトルが10文字以上!長い曲名の8センチシングル10選 - Middle Edge(ミドルエッジ)

WANDS『恋せよ乙女』

1993年7月7日発売
作詞 上杉昇、作曲 大島康祐、編曲 葉山たけし

WANDSの6枚目シングル。
前作『愛を語るより口づけをかわそう』に続き2曲連続でブティックJOYのCMに起用され、こちらの曲も80万枚を超える大ヒットを記録しました。

恋せよ乙女 / WANDS の歌詞 (2475670) - プチリリ

鈴木雅之『違う、そうじゃない』

1994年1月12日発売
作詞 朝水彼方、作曲・編曲 中崎英也

鈴木雅之の17枚目シングル。
この曲の歌詞は一途な男性が好きな女性を逃したくない気持ちを歌った曲。
ブティックJOYのCMは外国人の働くキャリアウーマンが登場しますが、男性目線から射止めたい女性の象徴として登場していますね。

違う、そうじゃない / 鈴木 雅之 の歌詞 (2446200) - プチリリ

稲垣潤一『キスなら後にして』

1994年3月24日発売
作詞 秋元康、作曲 三井誠、編曲 清水信之

キスなら後にして / 稲垣 潤一 の歌詞 (16120) - プチリリ

稲垣潤一の31枚目シングル。
作詞は秋元康。夜のCMにとってもマッチしている「情事」を歌った名曲ですね。

ZARD『こんなにそばに居るのに』

1994年8月8日発売
作詞 坂井泉水、作曲 栗林誠一郎、編曲 明石昌夫

ZARDの12枚目シングル。
イントロから疾走感のあるアップテンポナンバー。70万枚を超える大ヒットを記録しました。

こんなにそばに居るのに / ZARD の歌詞 (1178191) - プチリリ

中森明菜『月華』

1994年10月5日発売
作詞 松井五郎、作曲 梶原秀剛、編曲 松本晃彦

中森明菜の30枚目シングル。
中近東風なアレンジのイントロと和風な歌詞のマッチングに、妖艶な歌い方で仕上げてる名曲です。明菜さん以外には歌えない、独特な世界観がありますね。

月華 / 中森 明菜 の歌詞 (1022638) - プチリリ

B'z『MOTEL』

1994年11月21日発売
作詞 稲葉浩志、作曲・編曲 松本孝弘

B'zの15枚目のシングル。
売れ線ではなく、ブルースを意識しテンポも遅い楽曲として発売されましたが130万を超える大ヒットを記録しました。

MOTEL / B'z の歌詞 (942836) - プチリリ

以上、8曲紹介させていただきました。
「Spotify(スポティファイ)」では、90年代のバラードをまとめたプレイリストも紹介しています。

1990年~1999年に発売されたJ-POPのミディアム~スローテンポな曲を集めたプレイリストです。
リアルタイムで聴いてた頃の想い出がよみがえり、カラオケのレパートリーを増やしたくなる名曲ばかりです。

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Ballade

90's J-POP Ballade on Spotify

これからも違った括りで8センチシングルを紹介していきますのでよかったらまた見てください!

関連する投稿


【9月生まれの有名人・第2弾】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【9月生まれの有名人・第2弾】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は昨年に続く第2弾として、1950年頃〜1980年代の9月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。