名前はアレだが中身は超正統派横スクロールアクション!『改造町人シュビビンマン』!!

名前はアレだが中身は超正統派横スクロールアクション!『改造町人シュビビンマン』!!

『改造町人シュビビンマン』は、メサイヤによるアクションゲームのシリーズ作品。今回紹介するのはその一作目です。半ばムリヤリ「シュビビンマン」に改造されてしまった魚屋の青年「太助」と普通の女子高生「キャピ子」は地球を守るため、町外れに出現した敵の要塞を目指して戦います。 本作はあの『超兄貴』が出るまで、メサイヤを代表する作品でした。


概要

そのアクションゲームとしての良質な出来栄えから続編も3まで出ています。

PCエンジン 初代『シュビビンマン』

Amazon | 改造町人シュビビンマン 【PCエンジン】 | PCエンジン

PCエンジンを代表する2Dアクションの一つで、シンプルな横スクロールアクションゲームです。ライフ制で落とし穴などの即死トラップはありません。
斬り・ジャンプと、ステージ進行で溜めによって使えるシュビビーム(射撃)を使って敵を倒していきます。
本作はステージ選択型で、ステージクリア後町の人々から様々なアイテムがもらえ、それによって主人公を強化していきます。

ストーリー

突如として悪の組織「亜空魔団(あくうまだん)」が出現した。事態を重く見た町の研究者「豪徳寺博士」は、改造手術による超人でそれに対抗しようとする。が、いろいろな人に声をかけても誰も了承してくれない。仕方がないので魚屋の青年「太助」と女子高生「キャピ子」を無断で改造。二人は「改造町人シュビビンマン」となって、亜空魔団に支配された町を救う事になった…。

主人公の紹介

「太助」
声 - 河口博(1)、柏倉つとむ(2)、山寺宏一(3)
主人公の1人で、魚屋を営む青年です。力を加減しないと魚を捌くときにまな板、机まで切ってしまいます。

「キャピ子」
声 - ふじえりこ(1、2)、富永み~な(3)
主人公の1人で現役女子高生、バレーボール部に所属しています。彼女も力を加減しないとスパイクが体育館の床を突き抜けてしまいます。ちなみに改造手術前の二人は赤の他人で面識は無かったらしいです。

プレイ動画

長所

ご町内の平和を守るヒーロー

変身ヒーロー物へのオマージュ的作品ながら、同種の作品にありがちな嫌味やクドさといった物がなく、困っている人を助けてお礼を貰う、ご町内の平和を守る、という身近な目的のために戦う極めて王道的かつ牧歌的な世界観に溢れており、安易なドラマツルギーに拠らない良い意味でのレトロさを感じられます。

ゲームシステムの完成度と2Pプレイの面白さ

本作は先に述べたように、選択したルート次第で難易度が変化します。以前プレイしたステージを選ぶ事は出来ませんが、タイトーのような樹形図形式ではないので、強化を狙って全ステージをプレイできます。

二人同時プレイだと味方にシュビビームを撃つ事ができます。相手がシュビビームを溜めていれば、より強力なシュビビームを撃つ事ができます。
これにより、アイテムの奪い合いになりがちな「協力プレイ」とは一味違った2Pプレイを楽しむ事ができるようになっています。

当時としては革新的なBGM、演出、ボイス

BGMはヒーロー物っぽく、各ステージをクリアするとアイキャッチ的な演出が入ります。
発音数を活かした擬似ディレイや副旋律を多用し、貧弱といわれがちなPCエンジン音源の中で透明感と爽快感のあるサウンドを実現しています。これらは外注サウンドチームGoblinSoundの完成されたサウンドドライバによるものであり、当時上位音源とされたFM音源よりも質の高い物を作ることが出来たとスタッフにより語られています。特にヒーロー物らしい痛快な曲想を凝縮し決め台詞「シュビビーム!」の音声合成をブリッジに展開するタイトル曲は必聴の一曲です。

また、本作は数種類のみですがボイスが付いています。
これは当時水準で考えた場合の長所と言えるでしょう。この頃「喋るゲーム」というのは非常に少ないものでした。
今となっては当たり前の演出ですが、出撃時やアイキャッチなど非常に印象深い場面で使用されており、本作の演出効果を最大限に高めていると言えるでしょう。

短所

グラフィック関連

グラフィック及びエフェクトレベルは当時水準で考えても低いほうでした。
発色が良いため見づらい画面ではないのですが、それでも描き込みはファミコンと大差ないレベルです。また、敵や背景などの使い回しが多く、ステージクリアしてもあまり「先に進んだ」という感じがしませんでした。

その他

主人公の設定が美味しいのに掛け合いが無いというのは惜しい点でした。
あとは、キャラの動きが全体的にもっさり気味で、あまり操作性が良いとはいえないところでしょうか。残念です…。

感想

背景に酒屋やビルがポツポツ建っている、都会よりちょっと離れた感じの場所や夜の公園など、ほのぼのとした雰囲気が好きでしたね。システム上、遊びにくく単調でつまらないと感じる人もいるかもしれませんが、本作がコミカルでファンタスティックなアクションゲームであることは間違いありません。メサイヤは『超兄貴』のような色物ゲーが有名ですが、たまにはこういったシンプルなゲームを遊んでみるのも一興ではありませんか?

幻のスーファミ向けゲーム『改造町人シュビビンマン零』

幻のシリーズ4作目。
『改造町人シュビビンマン零』。

『改造町人シュビビンマン零』

Amazon | (SFC/SFC互換機用) 改造町人シュビビンマン零 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 | ゲーム

スーパーファミコン向けに開発されるも、諸々の事情により市販されなかった幻のゲーム『改造町人シュビビンマン零』が復活!?スーパーファミコンや互換機で稼働するROMカセットとして発売されているらしいです。

3作が発売されていた本シリーズ。4作目の『零』は完成しながらも市販には至らず、1997年に当時任天堂が手がけていたデータ放送サービス「スーパーファミコンアワー」(※)配信タイトルとして提供されていました。

その後、2017年6月30日にまさかの一般販売。メサイヤの版権を持つエクストリームより正式にライセンスを受けて、互換機向けグッズ等を販売しているメーカー「コロンバスサークル」が商品化しました。20年の時を超え、ついに発売とは…こんなこともあるんですね。

※ 1995年から2000年まで提供されていた、BSアナログ放送を利用したサービスです。スーパーファミコン用周辺機器「サテラビュー」で、ゲームや追加コンテンツを無料で受信して遊ぶことができました。

本稿で記載しております情報は、ゲームカタログ@wikiから引用させていただきました。

出典元はコチラです。

改造町人シュビビンマン - ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~ - アットウィキ

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。