風林会館

風林会館
住所は 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-23-1
歌舞伎町の区役所通り沿いにあります。
会社名 株式会社 風林会館
代表取締役社長 林 裕照
代表の林さんの1字を入れ風林会館と名付けられたとか。
パリジェンヌ
風林会館の1Fにあるディープな喫茶店の事です。
ディープだったの方が正しいかもしれません。現在は10年前のある事件から店舗の規模も半分以下のスペースで明るい店内に生まれ変わりました。
明るく生まれ変わってから逆にあまり行かなくなりましたが、20年前は訳ありで、ほぼ毎日顔を出していました。
何でディープなの?

多分、日本一発砲事件が起きた喫茶店っていうのもあるのではないでしょうか。
私が知る限り3回あったと思います。
それ以外にも昔はニュースになっていない小競り合いや喧嘩・乱闘など3日に1回ぐらいあったと思います。
当時の客層

ヤクザ
ヤ〇ザ=トイレ横の大テーブル(通称VIP席・柵で仕切られている)でよくミーティングをしていました。また待機場所として。
ホスト・ホステス=お客さんとの同伴などの待ち合わせ場所として利用。
金融屋さん=貸付や回収の場所として。
不動産屋さん=案件の商談。等々
一般のお客さんはあまりいません。

ホスト
ヤバイと言えば
大人の事情でロゴは掲載できませんが、当時、黒ずくめのスーツにオ〇ム真理教の白いバッチを胸に付けた幹部らしき人物数人が、よく集まっているのを何度か目撃した事もあります。
いったい何だったのか・・・
パリジェンヌ銃撃事件
東北系中国マフィアと、シノギ絡みのトラブルを抱えていたと言われる住吉会系の組員が、事件当日、「パリジェンヌ」で話し合いをする事となっていました。
最終的に話し合いが決裂したのか、中国側がテーブルに拳銃を置き、「撃ってみろ!」と挑発。
組員側の1人が、その拳銃に手をかけた瞬間、中国側の1人と、近くにいた仲間4人が拳銃を取り出し、一斉射撃。
組員側の1人が即死、1人が重傷を負いました。
青龍刀事件

青龍刀
パリジェンヌではありませんが目の前の路地を入った場所です。
余談ですが、もし風林会館のそばまで来る事があったら目の前の路地(映画・不夜城の舞台)を入って、空を見上げて見てください、不思議な光景が見えますよ。
隣近所のビルが四方八方と屋上でハシゴでつながっています。
理由は書けませんが💦
現在は

現在のパリジェンヌ店内
当時の半分以上が薬局に変わり、喫茶店『パリジェンヌ』は半分以下のスペースで明るい店内に生まれ変わりました。
また店内のトイレが無くなり薬局内のトイレの為、鍵を受け取って入る面倒なシステムに・・・
昔はよくトイレに何故か注射器が落ちていました。
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
大人の事情で書けない事が多く短い記事になりました。ご理解ください。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
新宿『ションベン横丁』と呼ばれた新宿西口商店街!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
眠らない街『新宿歌舞伎町』昔~今の変貌!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『チャカ』(拳銃)と『ポン刀』(日本刀)のお話し・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)