2018年11月13日(火)に歌手の成田賢さんが13日に亡くなったことが公式ツイッターで発表されました。肺炎だったとのことです。成田さんはアニメ「サイボーグ009」の主題歌などで知られ、ミドルエッジでもインタビュー取材をさせて頂きました。
成田さんの公式ツイッターによると、この日午前7時過ぎに「肺炎の為亡くなりました」とツイートがありました。
「生前、故人の作品を愛して下さった方々、ライブに脚をお運び頂いた方々に深い感謝の意を故人に代わって申し上げます。また、葬儀などは身内で行う予定ですので、今は故人の残した作品や動画で故人を偲んでいただければ幸いです。」との事です。
インタビュー取材を受けて頂きましたその際の柔和な笑顔がとても印象的で非常に和やかな取材となったことを覚えております。
ここにご冥福をお祈り申し上げます。と共に在りし日のインタビュー記事を再掲します。
「誰がために」歌い続ける!伝説のアニソンシンガー「成田賢」!
16歳で故郷札幌を離れ、単身大阪へ。
大阪では何故か吉本新喜劇で歌ったり、芝居をしたり。
大阪ではデビューさせてもらえずに東京へ。
東京でデビュー後、もらった仕事は地方回りの営業だった。
3か月の地方営業から帰ってみれば、アパートは解約され家は無し。
故郷札幌に戻ったものの、それでも夢を諦めることが出来ずに再デビューへ。
再び東京でグループサウンズ「ザ・ビーバーズ」としてデビュー。
人気だったバンドだが、わずか1年半で解散することに…。
その後しばらくは鳴かず飛ばずのシンガーソングライターだったものの、CMソングで成功をおさめてアニメ主題歌も一躍大ブレイク!
その後、突然の引退と26年ぶりのカムバック!!
まさに波乱万丈という言葉がふさわしい伝説の歌手「成田賢」さんに、ご自身の歌手人生について語っていただきました!
「誰がために」(サイボーグ009)でお馴染み!歌手・成田賢さん

バリバリ現役の成田賢さん
**――歌手になられて実に55年ですが、デビューに至るまでの若かりし頃をお聞かせいただけますか?**
高校生の頃、友達とバンドを組んでいました。その時はドラムをやっていたんだけど、ギターの担当がドラムをやりたいって言い出しまして「お前は歌え!」って話になってボーカルを始めたんですよ。
16歳の時、札幌にマルゼンというジャズ喫茶があって、そこでアマチュアのコンテストがあったんです。1位になったら上京して「第一プロ」に所属出来るというコンテストだったんですが、1位が出なくて2位が2人、僕と女の人が2位になったんです。
このコンテストでジャズ喫茶のマスターに気に入られたので、ジャズ喫茶で歌い始めて。東京や大阪から来るバンドに合わせて飛び入りで歌ってたんですよ。

JAZZ喫茶
ジャズ喫茶で歌っているうちに、大阪から来ていたバンドに大阪でのバンド結成を誘われたんですね。僕は当時ちょっと家庭の不和があったので、半分は家出みたいな形で大阪に向かいました。「やさぐれ」ですね(笑
でも結局、大阪に着いたら「ボーヤ!」となって、坊や扱いだったんですけどね。
大阪のバンドで吉本新喜劇で歌ったことがあって、その時にボーカルだけちょっと貸してくれってことになって、吉本新喜劇で歌ったり芝居したりを1年半くらいやりました。
**――16歳で突然の単身大阪行きですが、学校や住む場所はどうされてたんですか?**
札幌の高校は中途退学になりますね。学校の先生に相談したら「そうだね、君は歌う方が向いてるよ。」とあっさり。大らかな時代だったもんです。
大阪に着いた当初はさすがにバンド仲間のところに居候してました。その後は色々あって、岸和田の近くにある天下茶屋ってところにアパート借りたんですね。
それで吉本新喜劇で歌ったり踊ったりお芝居したりの生活だったんですけど、札幌のジャズ喫茶のマスターが大阪まで来て、東京でやってみないかということで一転、今度は東京に行くことになったんです。
ところが東京に行ったはずなのに、地方回りの営業ばかりで八戸1か月、函館1か月、札幌1か月みたいな。3か月ぶりに東京に戻ったら借りてたアパートも家賃滞納で追い出されていて(笑
そんなこんなで結局札幌に戻ったんです、諦めようと思って。
20歳の誕生日に「このままやってても仕方ないし、何とかしたいな。」と思いながら札幌で1人飲んでたのを覚えてますね。
**――1967年にはグループ・サウンズ「ザ・ビーバーズ」としてデビューされていますが、そこに行きつくまで相当なご苦労があったんですね。**
本格的にデビューするきっかけとなったのは、札幌にスリーファンキーズというグループがライブに来て、そのバックバンドを務めたオールスターズワゴンだったかな、そのバンドの人がもう1回東京に出てこないかと誘ってくれたんだよね。
けど1回騙されてるんで今度は慎重になって、1人じゃなくてギターの石間秀機※と一緒だったら上京してもいいよと話したんですよね。
そのバンドが東京に戻った後も何度も電話で誘ってくれたので、これは本当に大丈夫だということで2人で東京に行きました。
他の仲間には黙って行くことになったんで札幌駅で見つかったら気まずいので、朝一番で千歳空港まで行ったんですよね。そしたらまだ空港が開いてなくて、寒い中2人で空港の周りを歩いていたのを覚えてますよ。
ザ・ビーバーズのギター。のち内田裕也とザ・フラワーズ、フラワー・トラベリン・ バンド、トランザムなどに参加。現在もギタリストとして活躍中。
はじめはジ・アウトローズで1年半やって、ギターの石間秀機のサウンドが面白いとキングレコードから評価されて、ザ・ビーバーズとしてレコードが出ることになったんですよね。
ジ・アウトローズが所属していたのは共同プロっていう第一プロの傘下だったので、結局は第一プロに入ることになったんですよね、随分と回り道しちゃいましたが。
でも1年半はあっという間でしたし1年半でレーコディングにこぎ着けたのはラッキーでした。当時のグループサウンズは最終的には400グループほどあったそうで僕たちは遅かった方ですね。ビートルズが出たちょっと後くらいでしたから。

ビバ!ビーバーズ! (ザ・ビーバーズ )
Amazon | ビバ!ビーバーズ! | ザ・ビーバーズ | グループサウンズ | 音楽
ザ・ビーバーズの頃はとにかくスケジュールが多忙でした。
昼間は銀座アシベで夜は横浜プリンス、昼夜電車で乗り継いで行ってそのまま演奏するような生活が1年半続いていましたから。楽屋でちょっと仮眠しただけで遊びに行ったりとか、生活はひどかったですね。
ただザ・ビーバーズでデビューして1年半くらい経った頃からグループサウンズ全体に解散の流れがやってくるんですよ。
僕としては解散したくなかったので「もう少し頑張ろう、まだグループでやれるよ!」と言ってたのですが、世間の解散風を受けて「解散してもいいよ。」と切り出したら雪崩を打ったようにグループが解散に向かってしまって、そんなこんなで1年半での解散になりましたね。
**――ザ・ビーバーズが解散した後は、どのような流れでアニメ主題歌を歌うようになったのでしょうか。**
ザ・ビーバーズが解散した後は、エモーションという名前のバンドを組んでました。
このバンドはコンセプトが滅茶苦茶なバンドでハードロックからセルジオ・メンデスとかやってたんですけど、エモーションを組んでいた時に過労で肺結核を患いまして入院することになるんです。
思えばこの頃もザ・ビーバーズの時くらいハードスケジュールでしたね。1日5ステージとかで夜中の3時まで連日でしたからね。
それで体を壊して、少し休めってことなのかなと思いましたね。病院に1年くらい入院していまして、その時期にいわゆる「日本語ロック」が流行りだしたものですから、入院中に書いていた曲で退院後にシンガーソングライターでデビューしたんです。
それがヒットすればよかったんでしょうけど、そこまでヒットしなかった後にコロムビアさんからアニメ主題歌の仕事をやってみないかと誘われたのがアニメ「サイボーグ009」との出会いだったんです。

テレビ漫画「サイボーグ009」主題歌 『誰がために』
テレビ漫画「サイボーグ009」から 誰がために | 中古 | アニメ系CD | 通販ショップの駿河屋
当時は手応えはあったんですけど、まさかここまで愛される曲になるとは思いませんでしたね。セルフカバーさせて頂いた動画もヒット数がまだ伸びてたりとか実に有難いことですね。
あんまり露出をしていないので、隠れファンの方が多くいらっしゃるのかなと思っています。
**――「誰がために」大ヒットもさることながら、一方ではキャラメルコーンを始め230曲ものCMソングを歌っていらしゃいます。なかでも印象に残っているCMソングはございますか?**
シンガーソングライター時代にCMソングのお仕事をしていたんですよ。
やっぱり印象に残ってるのはキャラメルコーンのCMソングですね。実はあの曲が1番最初のCMソングだったんです。
それでカントリー風のシャウトが面白いよってことで230本くらい録りましたね。多いときだと月に10本くらい録ってましたかね。
有名なところだと「赤福もち」とか「家をつくる~なら~」のパナホームとか。車メーカーさんや家電メーカーさんは、ほとんどお仕事したんじゃないかな(笑。
当時はCMソングは何でも来いでしたね。
オファーがあってから収録現場でメロディー聴いて、2時間くらいで録り終わっちゃうんですよ。2時間で当時の1か月分暮らせるほどだったので、怠け癖がついちゃったかもしれません(笑。

東ハト キャラメルコーン
Amazon | 東ハト キャラメルコーン 80g | スナック菓子 | 通販
**――1981年に一度歌手として引退され2007年、「獣拳戦隊ゲキレンジャー」で26年ぶりの新曲を発表されました。26年を経ての復活にはどのような背景があったのでしょうか。**
実は36歳の時にバイクで事故を起こして頭を強打してしまい、その後遺症などで表立った活動が出来ていなかったんです。10年近く鍼治療などを行ってようやく動けるようになってきたんですよ。
事故から大分経ってもまだ後遺症とかで大変だったんですが、たまたま自分が教会でボランティアでブルーズハープを吹いてたら「歌も聴いてみたい」とリクエストを頂いたので、カラオケがあるかをコロムビアに自分で直接問い合わせたんですよ。
「成田賢と申しますが、僕のことをご存知の方はいらっしゃいますか?」って。
そしたら、死亡説が流れてたみたいなんだけどね(笑。

獣拳戦隊ゲキレンジャー ゲキウタ全曲集
Amazon | 獣拳戦隊ゲキレンジャー ゲキウタ全曲集 | TVサントラ, 石原慎一, 串田アキラ, 谷本貴義, 宮内タカユキ, 齋藤謙策, Sister MAYO, 成田賢, マスター・シャーフー(永井一郎), ヤング・フレッシュ, MIQ | アニメ | 音楽
そこで担当の方がついてくれてコロムビアに来てお話をしましょうとなりまして。
そこからベストアルバムのお話を頂いたり、トントン拍子でゲキレンジャーの挿入歌という嬉しいオファーがあったので、挿入歌とブルーズハープで参加しました。
26年以上もブランクありましたから、復帰できたのは非常に恵まれてました。
ただブランクを取り戻すのは大変です。あまり歌ってもいなかったし、後遺症などの影響で握力も3キロくらいしかないんですよ、今。
それでも次の年(2007年)のアニメジャパンフェスに招待頂いたので、それまでになんとか歌えるように戻しました。今でもライブなどのお誘いがあれば出演していますが、ソロライブなどで20曲とかは厳しいです。
**――歌手活動を開始されてから50年以上となりますがアニソンへの想い、またこの先の活動の展望をお聞かせください。**
最近は体が動くようになったので、この先は出来るだけ露出を増やしていきたいと思ってるんですよね。幻の歌手「成田賢」ではなく、本当に実在する「成田賢」を証明していきたいですね。
いや、もう死ぬまで歌いますよ。声が出るうちは。
腹筋トレーニングも体幹トレーニングも多めにやるようにしたら、随分声も出るようになってきましたね。
先日のGSフェスティバルでもブルーズハープを演奏したんですが、ブルーズハープも続けて行こうと思ってます。

72歳にして意気軒高!成田賢さん
自分のモットーとしては「一生青春」だと思ってるんですよね。常々若くいようというか、新しいことに興味を持って過ごすようにしてます。
今年で72歳過ぎるんですけど、精神年齢は26歳くらいだと思って生活してますね(笑。
Twitterもblogも自分でやってるんですが、たまに偽物かと疑われたりします。
「やさぐれ」して「とんづら」したところから始まってますけど、今から考えても無謀なことをしてましたね。16歳で大阪に出て、20歳で地方回りから帰ったら家が無いとか。
回り道もしてるんですけど、結局は辿り着くことが出来た感じで恵まれてますよね。
まだこの年で歌っていられるのは本当に有難いです。サイボーグ009の「誰がために」もキツイけど「デンジマン」の方がキツイかな。決めポーズもキツイ(笑。
「いまだ健在なのが凄い!」と皆さんに思っていただけるようにやり続けたいですね。
**最後に2月16日、17日「大人の熱血ライブ『成田賢にい☆』2day’s in名古屋」に向けて、一言お願いいたします!**
名古屋は意外とファンの方が多いみたいで楽しみにしてます。
最初の日がファンミーティングだったかな、次の夜がライブハウスで何曲か歌う予定ですね。
2泊3日のツアーは復帰後初めてなので楽しみですね。歌う曲目も大体決めましたが、なかなか聞けないような隠し玉の曲も用意しているので、是非ご期待頂ければと!
2月16日、17日「大人の熱血ライブ『成田賢にい☆』2day’s in名古屋」詳細
気合十分の成田賢さん。
注目の名古屋ライブ、詳細はコチラをチェックしてください!

◎2/16日(金) 大人の熱血ライブ『成田賢にぃ☆』第一夜
「成田賢にぃ☆と語らい歌う熱血正義の夜!」with確忍者まん丸
主催:大人のアニソンバー熱血正義
場所:大人のアニソンバー熱血正義
名古屋市中区 4 丁目 21-23 ライオン進光 ビル 4F
052-253-5453
イベント時間:20:00~22:00
店舗営業時間:19:00〜1:00
料金:7500円(税別)
イベント以外の時間も含みフリ-ドリンク ・フリータイムですので、お早めのご来店も安心です
※完全予約制、先着15名様限定
20:00~22:00は予約の方限定営業
尚、イベントスタート後にご来店の場合、成田賢さん歌唱中のご入店はお断りさせていただきます
また、19:00〜20:00、22:00〜1:00は一般営業、ご予約無しでも入店できます
名古屋栄のアニソンバーなら「大人のアニソンバー熱血正義」
◎2月17日(土) 大人の熱血ライブ『成田賢にぃ☆』第二夜
「大人のアニメ&特撮ソングライブin SakaeBase」with確忍者まん丸 〜行くぞ!加速装置‼️〜
主催:株式会社サイドセブン
場所:SakaeBase 名古屋市中区栄4丁目16-8栄メンバーズオフィスビルB1F
ライブ時間:18:00開場 19:00スタート
入場料:前売り3000円+1ドリンク500円
当日券3500円+1ドリンク500円
〈ゲスト〉
成田賢さん
代表曲:誰がために(サイボーグ009)、電子戦隊デンジマンOPなど
〈出演者〉
Shine4ever 名古屋で今話題のご当地40代アイドルグループ!http://atmarkinnovation.jp/shine4ever/
さすらいの歌旅人 知る人は知ってる実は熱血正義の会員様です!
etc...
〈ゲスト〉
チケット予約・問い合わせ先
株式会社サイドセブン
info@side-7.sakura.ne.jp
成田賢さんご自身で発信されるブログ、ツイッターはコチラ!
成田 賢 【 公式 】(@NARIKEN009)さん | Twitter
EVER・GREEN