【風の谷のナウシカ】劇場アニメだけではなく、大人になって原作を読むとかなり世界が深かった

【風の谷のナウシカ】劇場アニメだけではなく、大人になって原作を読むとかなり世界が深かった

劇場アニメ「風の谷のナウシカ」何度も再放送され、子供の時に見た人も多いですよね。しかし、大人になって原作を読んでみるとナウシカは戦争と産業革命による人間の物語だった。今再び風の谷のナウシカを読み直しませんか?


懐かしのアニメ「風の谷のナウシカ」大人になって原作を読むと熱い!!

子供の時に見たアニメーション映画「風の谷のナウシカ」。覚えていますか?

映画では、原作の2巻までの話で、本当は7巻まで続いていたんです。
映画は作品のほんの一部にすぎず、大人になって読むと本当に感慨深い物があります。

今再び大人になって懐かしのナウシカの真実の姿を見直してみませんか?

1982年から1994年まで続いた超大作

昔懐かしい風の谷のナウシカ。原作は映画と全く違った戦争の物語だった!

宮崎駿の映画として「風の谷のナウシカ」を見た人も多いはず。

しかし、ナウシカの原作は映画とは全く違い、人間と産業文明と戦争の物語だった。

映画は原作の2巻までの内容をマイルドに伝えたもので、その後ナウシカは国の代表として戦場へと向かっていくのである。

風の谷のナウシカ原作本

風の谷のナウシカ(7巻セット) トルメキア戦役バージョン (アニメージュコミックスワイド版)

風の谷のナウシカのストーリーとは

火の7日間

2000年前 産業文明が出現し、数百年をかけて全世界に広がる。 1000年前 産業文明が繁栄の絶頂に達するも、最終戦争「火の七日間」が勃発。巨神兵によって世界は破壊し尽くされ、旧人類はほぼ滅亡する。 300年前 旧文明の技術を残していた大国、エフタル王国が王位継承戦争と蟲の暴走(大海嘯)によって大半が腐海に没し滅亡。生き残った土地と民は「風の谷」や「ペジテ市」などの辺境諸国を形成する。 200年前 後の初代神聖皇帝が偶然、旧文明の遺跡である庭園とその主の元を訪れ、そこに旧文明のすべてが残されていることを知る。やがて彼は救世を志して庭園を去り「土王」クルバルカ家を滅ぼし土鬼諸侯連合の初代神聖皇帝となる。 100年以上前 大ババ誕生。神聖皇兄ナムリス、神聖皇弟ミラルパの兄弟誕生。初代神聖皇帝が旧文明の技術による延命に失敗し死亡。 50年前 ジル誕生。(ナウシカの父) 45年前 ユパ誕生。(ナウシカの師匠) 40年前 ミト誕生。(ナウシカを助けてくれるミトじい) 27年前 クロトワ誕生。(クシャナの部下) 25年前 クシャナ誕生。(トルメキアの姫) 16年前 ナウシカ、アスペル、ラステル兄妹誕生。 11年前 クロトワ、コルベットの乗員になる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

風の谷のナウシカの年表 - Wikipedia

腐海は深く土地を滅ぼしていた

胞子を調べて腐海の秘密を探ろうとするナウシカ

馬を捨てても負傷者を見捨てるな!!

子供のオームが犠牲になります

オームの子を体で守り、オームの心を開きます

映画では、オームと心を開いて平和を取り戻したかのようにみえますが、その後ナウシカは、風の谷の王として、クシャナとともに戦いの場に進んでいきます。

腐海と巨神兵の秘密を探るべく武装もほとんどないまま戦場へと行きます。

トルメキアの姫クシャナ殿下

兄弟から命を狙われるクシャナ

生き延びるんだ

多くの死を目の当たりにしてきたナウシカ

大海嘯を止めなくては

クワトロやられる

部下を守ろうとするクシャナ

虫の前に人間は無残だ…

この片腕 わしの心のあかしだ

銃で一斉攻撃されるナウシカとカイ

ナウシカが敵に囲まれると・・・

瀕死の重傷を負ったカイがナウシカを守り抜きます

ユパ様の最後

虚無を背負ってきたミラルバ

ナウシカの絶望

ここが腐海の終わり「清浄の地」だ

終わりじゃない。始まりなんだ。

人間の汚した地で生きる決意

巨神兵が立ち上がる

巨神兵を運んでいたナムリス

ナウシカから巨神兵の子供はオーマと名付けられます

巨神兵がなぜ生まれたのか

ナムルスが死ぬ間際にいった墓所に到着するナウシカ

いのちは闇の中のまたたく光だ

巨神兵は、単なる生物兵器ではない

墓所を破壊し、巨神兵と死のうとするナウシカ

世界の安定の為、生き残ったナウシカは再び立ち上がります。


苦しくても生きなければならない。という所でナウシカは終わります。

関連するキーワード


風の谷のナウシカ

関連する投稿


アニメ界の巨人・前田真宏の唯一無二の創造の軌跡に迫る「雑・前田真宏」展が池袋・名古屋・心斎橋のPARCOで開催!!

アニメ界の巨人・前田真宏の唯一無二の創造の軌跡に迫る「雑・前田真宏」展が池袋・名古屋・心斎橋のPARCOで開催!!

1月31日より、アニメーション監督・前田真宏(株式会社カラー所属)の初となる展覧会「雑・前田真宏」展が池袋PARCO 本館7FのPARCO FACTORYで開催されます。


スタジオジブリの劇場公開全作品の背景美術を1冊に!『スタジオジブリの美術』が発売決定!!

スタジオジブリの劇場公開全作品の背景美術を1冊に!『スタジオジブリの美術』が発売決定!!

パイ インターナショナルより、書籍『スタジオジブリの美術』の発売が決定しました。発売予定日は2025年1月22日、価格は13200円(税込)。


『風の谷のナウシカ』より“クシャナ&トルメキア装甲兵”が立体化!可動ギミック&付属パーツで名シーンを忠実に再現!!

『風の谷のナウシカ』より“クシャナ&トルメキア装甲兵”が立体化!可動ギミック&付属パーツで名シーンを忠実に再現!!

通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、ジブリ作品の独特の世界観を精巧なデスクトップモデルで再現する「想造ガレリア」シリーズより『クシャナ&トルメキア装甲兵セット』『トルメキア装甲兵2体セット』が現在予約受付中となっています。


スタジオジブリの原点を振り返る展覧会 「アニメージュとジブリ展」が名古屋初上陸!!

スタジオジブリの原点を振り返る展覧会 「アニメージュとジブリ展」が名古屋初上陸!!

愛知・名古屋市の松坂屋美術館にて、スタジオジブリの原点を振り返る展覧会『アニメージュとジブリ展』が4月22日より開催されます。


「風の谷のナウシカ」に登場する『ガンシップ』のフィギュアが登場!「ナウシカのテト」のような石田ゆり子の愛猫も話題に!!

「風の谷のナウシカ」に登場する『ガンシップ』のフィギュアが登場!「ナウシカのテト」のような石田ゆり子の愛猫も話題に!!

スタジオジブリ作品に登場するメカを精巧に立体モデル化する「想造ガレリア」シリーズより、「風の谷のナウシカ」に登場する戦闘用航空機『想造ガレリア ガンシップwithメーヴェ』の発売が決定しました。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。