スタジオジブリの原点を振り返る展覧会 「アニメージュとジブリ展」が名古屋初上陸!!

スタジオジブリの原点を振り返る展覧会 「アニメージュとジブリ展」が名古屋初上陸!!

愛知・名古屋市の松坂屋美術館にて、スタジオジブリの原点を振り返る展覧会『アニメージュとジブリ展』が4月22日より開催されます。


スタジオジブリの原点を振り返る展覧会 「アニメージュとジブリ展」が名古屋初上陸!!

愛知・名古屋市の松坂屋美術館にて、スタジオジブリの原点を振り返る展覧会『アニメージュとジブリ展』が4月22日より開催されます。

雑誌「アニメージュ」(徳間書店)の1978年創刊当時からスタジオジブリが設立された80年代後半に焦点を当てる本展覧会。まだアニメという言葉さえ広がっていない時代から、1979年に登場した「機動戦士ガンダム」の大ヒットによりアニメが大きく飛躍するブーム期。そして、鈴木敏夫が後のジブリにつながる高畑勲・宮崎駿両監督を見出し、「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」の映画製作に傾倒するまでの道のりを紹介するとのことです。全国巡回中の展覧会がついに名古屋初上陸となります。

※展示内容などは変更になる場合があります。ご了承ください。

展覧内容

HIGHLIGHT 1 アニメージュ誕生!~テレビまんがからアニメブームへ

1970年代後半から80年代にかけてのアニメブーム勃興期を、アニメ同人誌、雑誌、ポスター、グッズ、セル画コレクションなどの展示から振り返ります。また「アニメージュ」創刊号を大々的に拡大展示します。

雑誌「アニメージュ」

HIGHLIGHT 2 アニメージュは私たちにすべてを教えてくれた~ガンダムが変えた歴史

本エリアでは、「アニメージュ」がガンダムブームをどう伝え、ファンがどう受け止めたのかを誌面の拡大展示やレイアウト、美術監督中村光毅氏によるイラストを展示することによって当時を振り返ります。

「機動戦士ガンダム」公開時の映画ポスター

HIGHLIGHT 3 加速するアニメブーム~拡大するアニメージュ

ガンダムによって加速したアニメブームは、若い作り手が参加した作品が増えるなど、さらなる発展を続けます。また、「未来少年コナン」「ルパン三世 カリオストロの城」「じゃりン子チエ」など、高畑、宮崎両監督がジブリ以前に制作した作品も紹介します。さらに本エリアでは、鈴木敏夫の志向性が色濃く出た「表紙」と「付録」のギャラリーを楽しむことができます。

中吊り広告

HIGHLIGHT 4 ナウシカへの道~一冊の雑誌から映画が誕生

本エリアでは、1982年2月号の原作マンガ連載開始を経て、1984年に映画「風の谷のナウシカ」が誕生、その後スタジオジブリが作られる道のりを振り返ります。

「風の谷のナウシカ」ジオラマ

「風の谷のナウシカ」セル画と色指定

『アニメージュとジブリ展』ここが見どころ!

1. エントランスでネコバスがお出迎え!
アニメージュの表紙がエントランスを飾り、表紙から飛び出す迫力あるネコバスが来館者を出迎えます。
*こちらでの写真撮影は可能です。

2. テレビアニメ「機動戦士ガンダム」のガンプラ(ガンダムのプラモデル)を展示!
初期ガンプラによる「機動戦士ガンダム」の名シーンを立体で再現。

3. 『風の谷のナウシカ』に登場する「風使いの腐海装束」を展示!
造形作家・竹谷隆之氏が監修を手掛けた『風の谷のナウシカ』に登場する「風使いの腐海装束」「朽ちゆく巨神兵」のジオラマを展示します。
*こちらでの写真撮影は可能です。

各種グッズを販売!

本展限定のオリジナルグッズを一部ご紹介!他にも、各種販売予定!

※商品ラインナップ、商品名、価格、デザイン、仕様、購入個数制限などは発表後であっても変更になる場合があります。
※数量限定のため、品切れとなる場合があります。

(魔女の宅急便/天空の城ラピュタ)

各1,650円(税込)

大判ハンカチーフ

(天空の城ラピュタ/となりのトトロ/魔女の宅急便/風の谷のナウシカ)

各1,540円(税込)

フリーカップ 全4種

11,000円(税込)

BOX入りぬいぐるみ テト(風の谷のナウシカ)

14,300円(税込)

箱入りぬいぐるみ 王蟲(風の谷のナウシカ)

(となりのトトロ/風の谷のナウシカ/魔女の宅急便/天空の城ラピュタ)

各1,320円(税込)

豆皿 全4種

(天空の城ラピュタ/風の谷のナウシカ)

各1,320円(税込)

アデリアグラス 全2種

「アニメージュ」について

1978年5月26日に日本初の本格的商業アニメ雑誌・月刊「アニメージュ」(徳間書店)が創刊。アニメ雑誌のパイオニアとして、それまで作品の裏方として決して脚光を浴びることのなかった業界内部、作家や制作に関わる人をクローズアップしてきました。『風の谷のナウシカ』のアニメーション映画化でスタジオジブリ設立のきっかけとなった本誌は、2023年に創刊45周年を迎える今もアニメとファンをつなぐ橋渡し役です。

開催概要

会期:2023年4月22日(土)~6月11日(日)
会場:松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店 南館 7F
開館時間:10時~18時※最終日は17時閉館(最終入館はいずれも閉館時間の30分前まで)
会期中無休
主催:中京テレビ放送、松坂屋美術館、中日新聞社
企画協力:スタジオジブリ・三鷹の森ジブリ美術館
協力:徳間書店、マクセル、特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構、ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
協賛:NTTコノキュー
企画制作:ニュートラルコーポレーション
後援:名古屋市、名古屋市教育委員会
展覧会に関するお問い合わせ:松坂屋美術館
TEL 052-251-1111(大代表) 10:00~18:00

名古屋展公式サイト: https://www.ctv.co.jp/animage-ghibli-nagoya
「アニメージュとジブリ展」公式サイト : https://animage-ghibli.jp/
「アニメージュとジブリ展」公式Twitter: https://twitter.com/animage_ghibli

▼チケット情報
入館料:一般・大学生1,500円(1,400円)、中高生1,000円(900円)、小学生600円(500円)*税込

※( )内は前売り料金。
※前売り券は4月21日まで販売中。
※未就学児は無料。未就学児のお客様は必ず保護者(18歳以上)同伴でご入館ください。
※中・高校生券の方は、学生証等の提示が必要。

スタジオジブリの原点を振り返る展覧会を開催 | アニメージュとジブリ展

コラボイベント「アニメージュとジブリ展」AR特別企画 in 松坂屋名古屋店を開催!

「アニメージュとジブリ展」開催を記念して、NTT QONOQ(コノキュー)が提供する新感覚街遊びAR(拡張現実)サービス「XR City」とコラボイベントを開催。「XR City」アプリをダウンロードしたスマートフォンで、場所に応じた「アニメージュとジブリ展」がコラボしたARコンテンツを楽しめる企画となっています。詳細については、下記のサイトでご確認ください。

アニメージュとジブリ展AR特別企画 in 松坂屋名古屋|XR City

関連記事

「住んでみたいジブリに登場する家ランキング」が発表される!注目の第1位は!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ちょっと怖い?スタジオジブリ作品の名脇役たち!主人公よりインパクトの強いキャラも? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。