ドラマ『プロハンター』の主題歌「ロンリー・ハート」

「ロンリー・ハート」同じようにドラマとタイアップしたバンドの曲は、1979年9月から1980年4月に放送されていた松田優作の「探偵物語」の主題歌のSHŌGUN(ショーグン)の「男達のメロディー」です。後に石田えりと結婚して流出ビデオなどで話題になる芳野藤丸がボーカルを務めていました。
70年代後半から80年代にかけて、ロックバンドと呼ばれる演奏家たちの洋楽的なサウンドは、ドラマやアニメの主題歌をタイアップします。
始まりは1978年から放送されたドラマ「西遊記」。主題歌を担当したのはゴダイゴでした。
オープニング曲の「Monkey Magic」、エンディング曲の「ガンダーラ」は、大ヒットしました。
またば、ゴダイゴの「銀河鉄道999」は、松本零士作のアニメの主題歌としてタイアップしています。
ドラマの最終回が近づいた頃に主題歌の「ロンリー・ハート」はヒットの兆しが現れます。
1981年9月14日~9月21日,10月5日~10月12日に「ロンリー・ハート」はベストテンにランクインしました。
クリエイションの軌跡「ロンリーハート」のヒット
クリエイションとクリエーションは同じ、違いはメンバー



ロックバンド~フュージョン演奏まで!幅を広げた「クリエーション」
1979年にバンド名を「クリエイション」から「クリエーション」に変更して、ロックに加えてフュージョンを交えたアルバム『朝日の国』を発表します。

1967年に発売されたザ・カーナビーツのデビュー曲「好きさ好きさ好きさ」で「♪おまえの~すべてぇ~~」とドラムを叩きながら歌っているのがアイ高野です。

ロンリー・ハート (Lonely Heart) 歌詞 クリエイション ※ Mojim.com Mojim 歌詞
LONELY HEART (カラオケ) CREATION - YouTube
「クリエイション」の 竹田和夫はアメリカ在住
1983年にバンド「クリエーション」は竹田和夫&クリエイション名義になります。

70年代の思い出・薄荷煙草と「ロンリー・ハート」
♪ 薄荷煙草ふかして bluesy ♪
洋楽っぽいサウンドの「ロンリーハート」は、歌詞の所々に英語が使われています。
何度聞いてもその歌詞に強く残る印象はありません。
歌詞の言葉や単語のひとつひとつが洋楽っぽくてオシャレに感じます。

1973年7月15日から「ミスタースリム・メンソール」が、日本たばこ産業(JT)から販売されました。
メンソールタバコにまつわる都市伝説。
薄荷煙草はED(インポ)の原因になると当時言われていました。
理由は、血管の収縮をさせることが、男性機能に影響を与えることが理由です。
「ロンリー・ハート」(English Version) クリエイション
クリエイションの「ロンリーハート」は、英語バージョンもあります。

LONELY HEART (English Version)/CREATION - 歌詞検索サービス 歌詞GET