スーパーマリオカートとは

タイトル画面
つきねこ
キャラクター紹介

キャラクター選択画面
つきねこ
マリオ・ルイージ(標準性能タイプ)
加速性能や最高速度ともに標準的クラス。多くのコースに対応しやすい性能を持つ。
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3525.htmlスーパーマリオカート - ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~ - アットウィキ
ピーチ姫・ヨッシー(加速重視タイプ)
加速性能は一番高く、立ち直りしやすい。 しかし最高速度が低めな上にグリップやハンドルの切れが悪いのでオフロードコースは苦手。その立ち直りの早さからバトルゲーム向きともされる。
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3525.htmlスーパーマリオカート - ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~ - アットウィキ
クッパ・ドンキーコングjr.(高速安定タイプ)
スーパーマリオカート - ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~ - アットウィキ
ノコノコ・キノピオ(軽量機敏タイプ)
選べるゲーム
このゲームは1人用と2人用の選択が出来ました。
1人用では通常コースとタイムアタック
2人用では通常レースと2人のみでのバトルがありました。
尚、2人用ではミニゲームもありましたが、それもかなり面白いので、記事の最後の方でご紹介したいと思います!
1人用 レース画面

2人用 レース画面

【裏技】隠しコマンド入力であの「レインボーロード」出現!
スペシャルコース追加コマンド!
レインボーロードを含むスペシャルコースを出現させるコマンドがありましたよね!
①コース選択画面に行く
②カーソルを個別のコースではなく、キノコカップに合わせる
③L、R、L、R、LL、RR、Aを入力
すると・・・
スペシャルコースが出ますよ~(^^)/
データリセットコマンド!
ちなみに・・・
中古で買った場合は、前のデータが残っていると思います。
そんなときは・・・
①タイトル画面で
②L、R、Y、Aを同時押し
これで今までのデータが消去できますよ!
基本的なゲームの流れ
まず初めに、1人用か2人用を選択します。
今回は2人用のゲームに沿ってご説明したいと思います。

キャラクター選択画面
つきねこ

レース選択
つきねこ

いざレース!
つきねこ

順位とタイムレコードが出るよ!
つきねこ

レース後のレース詳細画面
つきねこ

ドライバーズポイント
つきねこ

そして・・・
つきねこ

優勝決定!!
つきねこ
タイムアタックをやってみた!!

1位 Fさんの成績
つきねこ
さてさて、皆さんもとことんやったと思いますが、今回、Kさん、Sさん、Fさん、Iさん、つきねこの5人でタイムアタックをやってみました!
コースは基本中の基本であるキノコカップのマリオサーキット1です!!
以下が結果になりました~(^^)/
1位:Fさん 1'23"08 最高ラップ(0'16"07)キノピオ
2位:Iさん 1'23"33 最高ラップ(0'15"73)ルイージ
3位:Kさん 1'23"44 最高ラップ(0'15"17)コング
4位:Sさん 1'27"63 最高ラップ(0'15"77)キノピオ
5位:つきねこ 1'28"12 最高ラップ(0'15"67)マリオ
うわ~ん((+_+)) 俺っち最下位(涙)!!
絶対上手くなってやる~~~!!
バトルゲーム

対戦ゲーム 画面
つきねこ
これ、めちゃくちゃ燃えましたよねぇ(^^)/ わはは~!
最高に面白かったです!!
任天堂の対戦ゲームは、世代を超えて楽しめるところが素晴らしいですよね!!
熱くなるぜ~!!
御三家コースのご紹介
全てのコースを御紹介するのは難しいので、マリオカート往年のファンから御三家コースと呼ばれている3コースをご紹介したいと思います(^^)/
マリオサーキット

クッパじょうコース

レインボーロード

スーパーマリオカート 総括!!
基本的なレースゲームから対戦ミニゲームまで、とにかく遊び尽くせるソフトでしたね!
これなら販売本数ナンバーワンも頷けるクオリティーでした(^^)/
まだまだやるぜ~(笑)
関連記事はこちら
スーパーファミコンで繰り広げられた熱いレース!初代「マリオカート」を大紹介! - Middle Edge(ミドルエッジ)