ダフト・パンクとは

Daft Punk
ダフト・パンク - Wikipedia
ダフト・パンクのメンバー
トーマ・バンガルテル

Thomas Bangalter
トーマ・バンガルテル - Wikipedia
パリで生まれ、厳格なユダヤ人の父に育てられたそうです。
トーマ・バンガルテルは厳しく育てた父に感謝していると述べています。
ちなみに、目の部分にだけ窓がある銀色のマスクがトーマ・バンガルテルです。
ギ=マニュエル・ド・オメン=クリスト

Guy-Manuel de Homem-Christo
ギ=マニュエル・ド・オメン=クリスト - Wikipedia
パリ郊外で生まれたポルトガル系のフラン人。
幼少期からおもちゃのギターとキーボードを嗜み、14歳で念願のエレキギターを手に入れたとのこと。
現在でも作曲する際はギターが主流であると語っています。
スマッシュヒットしたワン・モアタイム
この曲、クラブでガンガン流れまくってましたよねぇ(^^)/
皆さんも丁度クラブ活動をされていた時期ではないでしょうか?(笑)
ちなみにこのPVにはストーリーがあり、そのストーリーはインターステラ5555というアニメーションオペラで語られています。
ワン・モア・タイムのストーリー
続きのストーリーは下記リンクにて
インターステラ5555 - Wikipedia
松本零士との関係

ディスカバリー Limited Edition
Amazon | ディスカバリー | ダフト・パンク | ダンス・エレクトロニカ | 音楽 通販
ワン・モア・タイムの素晴らしいカバー曲
皆様、Pentatonixをご存じでしょうか?
このア・カペラの5人組の「ワン・モア・タイム」は感動します(^^)/
是非一度視聴してみたください!!
ア・カペラの演奏もめちゃくちゃ素晴らしいのですが、PVの完成度がかなり高くてどんどん引き込まれる感じがします。
素晴らしい作品だと思います(^^)/
ダフト・パンクお勧めの曲
Da Funk
この曲がダフト・パンクの出世作と言われていますね。
多くのアーティストに影響を与えた一曲です。
Rollin' & Scratchin'
ダフト・パンクの名曲として、この曲を挙げる人も多いのではないでしょうか?
世界中のDJがプレイしている名曲ですね(^^)/
Get Lucky
馴染みやすいいい曲ですよね(^^)/
流石はグラミー賞の最優秀レコード賞を取った曲だけありますよね!
ちなみにダフト・パンクはこの時アルバム『ランダム・アクセス・メモリーズ』でグラミー賞5部門を受賞してますね
やっぱりこの曲が一番好きかなぁ
ダフト・パンクを振り返ってみて
「ワン・モア・タイム」でクラブにあまり行かない人達にもダフト・パンクが浸透しましたが、名曲が多く、今後の活躍を期待したいですね(^^)/
クラブかぁ・・・
また行きたいなぁ(笑)