【1985年から27年間バッピを続けた職人】広島カープ・井上卓也さん

【1985年から27年間バッピを続けた職人】広島カープ・井上卓也さん

プロ野球の世界では、公式戦で投げるピッチャーではなく、練習で打者のために投げるピッチャー(打撃投手)がいます。裏方さんではありますが、むしろ一軍のピッチャーより難しいその打撃投手の仕事を27年間続けた人をご紹介します。


今回は、こちらの書籍を参考にさせていただきました。

Amazon | 打撃投手 天才バッターの恋人と呼ばれた男たち | 澤宮 優 | スポーツ

Amazon配送商品なら打撃投手 天才バッターの恋人と呼ばれた男たちが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。澤宮 優作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。

「バッピ=バッティングピッチャー」の難しさ

バッティングピッチャー、略して「バッピ」と呼ばれる仕事。
日本語では打撃投手と言われています。

一般では、プロ野球で大成しなかった投手がおさがりでやる仕事、というイメージがありますが、決して普通の人に務まる職業ではありません。
むしろ、一軍で活躍している投手より「ある部分で」優秀でないと務まらない職業なのです。

「打者の要求する球を」「毎日」提供する「職人技」。

公式戦に出る投手は、言ってしまえば、「バッターに打たれずに、アウトを取れれば何でもアリ」のようなところがあります。
コントロールに難のある投手でも、裏を返せば、「球種を絞らせない」というメリットになり、「荒れ球」として、「コースはボールに聞いてくれ」というような感じで成功した投手も数多くいます。

しかし、バッピは、そういうわけにはいきません。
打撃の練習に臨む打者に投げるわけで、ストレートが欲しいと言われればストレートを、カーブが欲しいと言われればカーブを、必ずストライクゾーンに投げなければその職務を達成できません。
公式戦の投手は、「打たれないボール」を投げるのが務めですが、バッピは、「必ず打てるボール」を投げなければいけないのです。
荒れ球なんて、とんでもないことなのです。

イチローに尊敬される天才打者・前田智徳さん。

前田智徳 - Wikipedia

天才職人に対しては職人技を持つサポーターがいることが必要。

イチローが惚れた男〈天才打者前田智徳〉 - Middle Edge(ミドルエッジ)

詳しくは上の記事をご覧いただきたいと思いますが、広島の大打者・前田智徳さんは同時に、「野球道」どころか、「武士道」のようなものを持った、非常に「こだわりの強い」方です。
今回ご紹介する広島のバッピ・井上卓也さんは、この前田智徳さんの「恋人」とも言える、信頼された打撃投手です。

井上卓也さんのプロフィール。

井上卓也さんは、昭和32年、愛媛県に生まれました。同じ年に、彼の職場となる広島市民球場が完成しています。
社会人野球を経て、昭和54年にドラフト外で広島に入団。この年のドラフト1位は片岡光宏さん。そしてチャンスにめっぽう強い長嶋清幸さんがいます。

井上さんが入団した昭和54年は、広島が2年続けて日本一になった年でした。北別府さん、大野さん、池谷さんなど、錚々たる投手陣で、井上さんの出る幕はありませんでした。
入団3年目の9月の下旬、チームの順位も決まり、残り10試合という消化試合の中、井上さんは一軍のマウンドに立ちます。
打者11人、3イニングを投げ2本のヒットを打たれますが、無失点に抑えます。
これが、井上さんの「公式記録」のすべてです。

特にケガもしなかったのですが、昭和59年、プロ5年目で戦力外通告を受けます。

「打撃投手」としてのはじまり。

この時、球団から打撃投手をやってみないかと打診されたのが、その後27年間投げ続けるきっかけになりました。
背番号は「68」になりましたが、打者からは、現役時代に着けていた53番をもじって、「ゴーさん」と呼ばれるようになります。

常勝軍団の打撃投手の難しさ。

常勝赤ヘル軍団のスター達の練習のために投げる。

いろいろな色の星のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

井上さんが打撃投手を始めた頃の広島は、まさに黄金期であり、山本浩二さん、衣笠祥雄さん、高橋慶彦さんなど、スター選手が勢ぞろいしていました。
その中でも難しかったのが衣笠さんだったと言います。

連続出場記録。

衣笠さんはこの頃、連続試合出場記録を続けていて、ルー・ゲーリックさんの持つ世界記録を更新するかという時期でした。
衣笠さんは打撃練習でもつねにスタンドに入れたいタイプの選手でした。そのため打ちやすい内角寄りの真ん中の球を要求します。
しかし、打者に近い内角寄りの真っすぐを投げるということは、もしコントロールが少しずれでもしたら打者に当ててしまい、ケガでもしようものなら連続試合出場記録を自分が止めてしまうことにもなりかねません。
井上さんはそのプレッシャーをはねのけ、打者の要求する球を投げ続けます。
試合に出る投手と違い、投げるテンポも速く、1人の打者に対し25分は投げていたそうです。
まさに、井上さんの努力が、赤ヘル黄金時代を陰で支えていたのですね。

職人、というか武士に向かって投げる。

武士道とも思えるこだわりを持った男・前田智徳

侍の決闘のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

ここで話は戻りますが、時代が少し進み、広島に新たなスターが入団します。
男・前田智徳。
「納得のいく打球は」と聞かれ、「ファウルならあります。」と答える、一見気難しい男。
練習でも手を一切抜かず、常に自分の理想に向かってひたすら突き進む男。
ちょっとやそっとのものでは、納得しません。自分への怒りがいつも発散する男。

「チェツ!」「クソッ!」

前田さんは自分に向かって納得できない打球の怒りをぶちまけるのですが、それが若手のバッピではピッチャーがびびってしまって、バッピがイップス(後述)になってしまいかねません。
前田さんの納得する球を投げ続けることが出来るのは、ベテランのバッピの井上さんの担当です。
まさに「職人」と「職人」のぶつかり合い。

2012年に55歳で引退。

まさに職人技、並みの精神力では務まらないバッピ。

かんなを使う大工のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

著者・澤宮優さんの著作の時点では(2011年12月19日第1刷発行)、54歳で現役だったのですが、その後、2012年に井上さんは引退したそうです。
1985年に打撃投手に転向して、2012年まで実に27年。
肉体的な限界なのでしょうが、他のスポーツではありえないくらい長い現役生活。
つまり、力技で体力のある若手でも簡単には務まらない、まさに職人技である仕事が、バッピ=バッティングピッチャー・打撃投手=という職業なのでしょう。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。