「アルキメンデス」について
「アルキメンデス」は大塚食品が1985年に発売したカップ麺ですが、他のカップ麺とは異なる特徴があります。

私は、「アルキメンデス」が発売されていたころは、小学生でしたが、一度、親に買ってもらった記憶があります。
目新しく、感じました!!
名前の由来は「歩きながら食べ(られ)る麺」である事から、古代ギリシアの数学者「アルキメデス」をもじって名づけられたようです。
CMキャラクターに、「アン・ルイス」が起用されていました。
本名、アン・リンダ・ルイス。兵庫県神戸市出身。その楽曲は多くの音楽家にカバーされています。

ゴールデン☆ベスト アン・ルイス 1982~1992
「六本木心中」、カラオケの定番ですよね!!
「アルキメンデス」のCM
このCM見て、食べたくなったものです。
ファミコンファンの皆様へ!!驚愕の事実が判明しました!!
「アルキメンデス」を調べていたら、なんと、「グラディウス アルキメンデス編」というファミコンカセットが存在することが判明しました!!
こんな広告があったのですね!!知りませんでしたー。
ファミコンカセットが数十万円!! 凄いですね~!!

グラディウス アルキメンデス編
画像上部のパワーアップカプセルが「アルキメンデス」になっているのが分かりますか?
四角いオレンジ色のものが、それです。
動画でも、確認できます。
最後に
いやぁ、「アルキメンデス」懐かしいですね。
今や、食べることができない、懐かしの食べ物です。
だけど、歩きながら食べられるからって、歩きながら食べるのって、行儀わるくないですか~!!