80年代デビューのB級アイドルたちを集めた企画アルバム「アイドル・ミラクルバイブルシリーズ」は、貴重過ぎて涙ものですよ。

80年代デビューのB級アイドルたちを集めた企画アルバム「アイドル・ミラクルバイブルシリーズ」は、貴重過ぎて涙ものですよ。

80年代バブル期に華々しくデビューしたものの、残念ながら大スターになることはなかったアイドルたちの「アイドル・ミラクルバイブルシリーズ」。みんな可愛くって、しかも今聞き返すとヒットしなかったのが不思議なくらい良い曲ばかりなんです。ぜひ覗いてみてください。


アイドル・ミラクルバイブルシリーズ

80年代に華やかにデビューし、大スターにはなれなかったものの、忘れがたいアイドル達のベストアルバム「アイドル・ミラクルバイブルシリーズ」というものが、ソニー、東芝EMI、コロムビアの3社合同企画として発売されています。全シングルAB面&アルバムから選曲された代表曲を収めたこのシリーズはファンは勿論のこと、ファンでなくても楽しめる充実したものばかり。

中でも大推薦のソニー編をご紹介します。

松本典子

最初にご紹介するのは「のりりん」こと松本典子。可愛いです!応募総数が歴代最大の18万325人の中から第3回「ミス・セブンティーンコンテスト」で見事グランプリに輝いてデビューしました。

デビュー時のキャッチフレーズが「とどくかな、笑顔。」。納得です!

1 春色のエアメール 
2 青い風のビーチサイド 
3 さよならと言われて 
4 虹色スキャンダル 
5 NO WONDER (アナログ) 
6 儀式 (セレモニー) 
7 KEEP ME HANGIN'ON~誘惑を抱きしめて~ 
8 今夜はパラダイス 
9 雨と水曜日 
10 天使が棲む島 
11 初恋十二単 
12 たったひとりの恋人 
13 Kissが届かない 
14 感性のままに 
15 三枚の写真 
16 秋桜化粧 
17 パステル・ラブ 
18 今夜も眠れない 
19 いっぱいのかすみ草 
20 木もれ陽のフェアリー 
21 硝子のアジアンタム 
22 レモネードの午后 
23 瞳の中のブルー 
24 かなしいことり 
25 Good-byeあなた色の街 
26 SILENT STARS ~星空のアリバイ~   
27 悲しい探偵 
28 ジンジャー 
29 なるほどネ!! 
30 P-Rondo 
31 ジャスミン半島 
32 DELICATE ~デ・リ・ケ・ー・ト~ 
33 SEASON WIND 
34 Memories 
35 WHEN YOU SAY GOOD-BYE ~さよならと言われて~

アイドル・ミラクルバイブルシリーズ THE BEST Purity

代表曲のひとつ1985年発売の「さよならと言われて」ですが、胸キュン・アイドルポップの名曲ですね。作曲はユーミンですが、他にも中島みゆき、尾崎亜美、矢野顕子、エポなどなど制作陣に実力者をずらりとそろえていて聴きごたえがあります。

でも、売れなかったんですよね。残念というか、もったいない感じですね。

伊藤美紀

アイドルファンであれば、顔をみれば一発でそれと分かるホリプロ・スカウトキャラバン出身で1987年にデビューした伊藤美紀。

モモコクラブのメンバーでもありました。

1. 小娘ハートブレイク
 2. 天使のスランプ
 3. 哀愁ピュセル
 4. 小夜カーニバル
 5. GIRL ~虹の彼方で~
 6. 図星16
 7. じぶん反抗期
 8. 雨の中のセシル
 9. UBU
 10. キミのミキ
 11. 誘惑88
 12. 春がいっぱい
 13. しゃきしゃきビーチタウン
 14. ハニー
 15. やる気マンマン体操
 16. ハート・ステップ
 17. RISAの片想い
 18. チョークのイニシャル
 19. さよならなんかこわくない

アイドル・ミラクルバイブルシリーズ

デビュー曲は1987年の「小娘ハートブレイク」です。作者は後に人気作家となる井上ヨシマサで、テクノポップ歌謡を颯爽と歌う姿がなんと可愛いのでしょう!

伊藤智恵理

1987年、テレビドラマ「キスより簡単」の挿入歌「パラダイス・ウォーカー」でデビュー。同ドラマに出演もしています。

もちろん可愛いいのですが、伊藤智恵理はどちらかと言えばデビュー当時から美人ですよね。

1 パラダイス・ウォーカー 
2 トキメキがいたくて 
3 雨に消えたあいつ 
4 夢かもしれない 
5 ココナッツの片想い 
6 キッスでささやいて… 
7 天気になれ 
8 フレンドシップ 
9 大切な気持ち 
10 Winter Wonderland 
11 Merry Christmas 
12 彼のダイアモンド 
13 ルージュ 
14 辞書の最後のページ 
15 魔法をかけて 
16 二人のリーズン 
17 ロシアン・アフタヌーン

アイドル・ミラクルバイブルシリーズ

そして写真で見るよりも、動画の方が断然イイです。

2015年の第6回「国民的美魔女コンテスト」で応募総数1600名の中から、18人のファイナリストに選ばれるなど、現在でも活躍されています。まぁ、納得ですよね。

我妻佳代

おニャン子クラブの会員番号48番の我妻佳代もまたホリプロスカウトキャラバン出身です。おニャン子クラブ解散後の1987年11月に「プライベートはデンジャラス」でソロデビューを果たしました。

1 プライベートはデンジャラス 
2 Mr.Dreamer 
3 ひとさし指のワイパー 
4 ナチュラル通信 
5 Seキララで行こう! 
6 気になるアイツ 
7 悲しみの向こうがわ 
8 メロメロンの召しあがり方 
9 Welcome to the Wonderland 
10 夢だけ100% 
11 Merry Funky Night 
12 「嘘つかない」ってウソ 
13 夏への星座 
14 アイツはハリケーン 
15 中国人街 
16 チェイス! 
17 U.S.Sunrise 
18 夢に持っていく言葉

アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 48

セカンドシングルとなった「ひとさし指のワイパー」は、バブル期特有のキラキラしたサウンド。いい曲だと思いますけどね。胸キュンポップの王道です。

小沢なつき

デビュー当時のキャッチフレーズは、「聖少女小沢なつき」ですが、聖少女と呼ぶにはあまりにも破天荒な人生をおくっているお騒がせアイドルです。
1986年に女優としてデビューし、翌年に「追いかけて夏」で歌手デビューを果たしています。

ルックス的には最高ですね。まさにアイドル。ザ・アイドルといった感じです。

1 追いかけて夏 
2 女の子の植物図鑑 
3 クリスマスには間に合わせたい 
4 気持ちはグラデイション 
5 星座だけのランデヴー 
6 帰り道 
7 15歳の境界線 
8 卒業 
9 プリズム・レインの彼方まで 
10 不思議Liberty 
11 風のデッサン 
12 きれい? 
13 海まで10cm 
14 彼女になるまで 
15 Anti聖女 
16 赤い花 
17 Private Panic! 
18 摩天楼クライシス

アイドル・ミラクルバイブルシリーズ

歌手デビューから2年後の1989年ドラマ「魔法少女ちゅうかなぱいぱい」で初主演を果たし、歌手としても軌道に乗ってきてまさにこれからと言う時に、ドラマの撮影を投げ出して駆け落ち、結婚してしまいます。まだ、17~18歳でした。

それから4年後の1993年、なんとヘアヌード写真集で芸能界復帰を果たします。この写真集は売れに売れ、立て続けに何冊もヘアヌード写真集を出しています。
1995年には再び芸能界から姿を消し、キャバクラで働いていました。

次の復帰は2004年で、今度はAV女優です!
現在は音沙汰がないようですが、また復帰してくれるのでしょうか?人生いろいろとはいえ、生き急いだアイドルと言えそうですね。

しかし、だからこそアイドルは面白いんです!ファンの中では、いつまでもベストの状態で生き続けるのがアイドルというものですからね。

関連する投稿


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて、“平成レトロ”の魅力を集めた展覧会「NEO平成レトロ展」が開催されます。


深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

TOKYO FM/JFNにて、秋元康プロデュースによる深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が月曜~木曜25:00~26:00に放送中です。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。