80年代初めナンパの性地(聖地)!!NIIJIMA♡

80年代初めナンパの性地(聖地)!!NIIJIMA♡

80年代初め東京から南に約160km、伊豆諸島の1つ新島。美しい海がサーファーやダイビング客に人気のこの島にはかつて「楽園」や『ナンパの性地』と呼ばれる時代があった。


今では健康的な島

竹芝桟橋から出ている高速ジェット船を使えば、片道約2時間半で行けます。

新島 黒根海岸

今の時代なら南国や健康的な青い海と白い砂浜なイメージはないでしょうか。

しかーし

※画像はイメージです

血の海

Red Tide brings Gloom to UAE Beaches - Dubai Expat Blog

80年代では処女の血で海が赤く染まった、と言われるほど「処女・童貞捨て島」と呼ばれたほど性の楽園だったんです。

毎年、夏になると多くの女子中高生が訪れ、そしてそれを狙うナンパ男も大挙押し寄せ、海岸では激しい「ひと夏のアバンチュール」が展開されていたんです。
女子も女子で夏休み中に絶対に処女を捨てる!って決めて来る子が何人もいました。

桟橋では・・・

※当時さるびあ丸に乗船する子は『行きはバージン・帰りはバージンなどいない』なんて言われるほど「処女捨て島」で有名になりました。

さるびあ丸

当時は高速ジェット船など使わず、夜の10時だか11時頃に竹芝桟橋に集まり、さるびあ丸だか、かとれあ丸だかの船に乗り船中泊で翌朝新島着で目指します。
桟橋や船の中では、既に戦いが(ナンパ)始まり、実際には可愛い子なんかは新島に着く頃にはカップルが決まってたりします。

また島も民宿や宿も数に限りがあるのに、夏休みなど毎日何百人の人が押し寄せるので、
当然宿無し組もいます。野郎は鼻から野宿覚悟!夏だから海岸で寝ればイイやとか。
女子も女子で宿有りの男に泊めてもらえばイイやと宿の予約無し組の強者も・・・
どんだけ~乱れてたんだよ!!

雑魚寝・甲板当たり前

1枚100円で借りられる毛布が重宝。

2等席

船内詳細|伊豆七島へ行く船旅・ツアー/東海汽船株式会社

2等席と言っても5㎝位高くなったジュータン張りに雑魚寝。
まだ隣と一応距離が保たれるのでマシです。
カップル成立組は既に毛布を被ってモソモソ初めていました。

甲板にレジャーシート組

新島紀行 - J・CREW

甲板組もレジャーシート分寝床が確保出来ればマシの方で、階段に座って船舶の子も大勢いました。
またその子達を狙って『2等席空いてるよ~』とナンパする輩も💦

早朝に着くので・・・

海岸がクラゲだらけと思いきや・・・

画像はクラゲです。

早朝に着くため宿に入れず、皆ビーチを目指します。

で朝に海岸に行くと、至る所に使用済コンドームが落ちてました💦
当時は何百個と言われてたけど実際には毎朝10個くらいでしょうか、てか、それでも、どんだけ~動物なんだか(笑)

ビーチでは・・・

ビーチ

ビーチでは第2ラウンド・第3ラウンドの始まりです。
数うちゃ当たるじゃないけどビーチで昼間に20~30人に声を掛けて宿の連絡先を聞き夕方から可愛い順に宿に呼ぶタフな奴も・・・

当時、新島でナンパされない子は女じゃないまで言われていたので、多少のブスでも入れ食い状態。

また船の中でカップルが出来ていても海岸で、更に可愛い子がいれば平気で乗り換えます。
女子も女子でよりイケメンでもいれば、さっきまで船でカップルだったのに別の男と出来上がってる子もざらでした。したたか、でしたね。

土産屋でも

新島お土産屋

女子がいれば所かまわず、お土産屋で商品を選んで様が、お構いなし声を掛ける輩達。

で、何故か当時は、お土産屋さんも深夜0時、1時とかでも営業してて、お土産屋さんが多い新島のメインストリートなどにある宿なんか深夜までうるさく寝れなかったのを覚えています。
大体、土産屋のオッサンが若い子が来ると口説いていたぐらいだから(笑)

15時に宿に入って・・・

※当時はこんな部屋が当たり前。エアコン付きならアタリでした。

民宿の部屋 イメージ

民宿 朝日 | かつうら潮風散歩道|勝浦観光ポータルサイト

カップル成立組は、そのまま始まる組も・・・
まだのグループは、作戦会議が始まります。

結局DISCOへ

JYANNBOの画像がない為

夜はディスコに繰り出します。当時ジャンボとか言うディスコがあって行ったのを覚えています。
カップル成立組も来るのでホールはMAX状態💦
またトイレも個室は常に使用中・・・一体何をしてるのだか💦

トラブルも日常茶飯事

画像はイメージです。

トコトン乱れていたのでトラブルだらけ・・・
人の女をナンパした、声かけただろ!など日常茶飯事で喧嘩が勃発します。

当時、泊まってた同じ宿の大学生グループが知らないで地元のヤ〇ザの人間の女に、しつこく声を掛けたのがバレてラチられ全身打撲+重体で発見された、なんてニュースにもなりました。

ヤ〇ザ?

ロング甚平

私が中学の卒業祝い旅行で新島に行った時など、仲間5~6人かで、当時流行った黒のロング甚平を揃いで着て乗り込み、島を闊歩してると、着いたそばから見るからにヤ〇ザそのもののオッサン10人位に『ここ何処だと思ってんだ~!』ラチられ

あぶなそうなオジサン達

マル暴刑事が暴力団員と趣味が似てくる理由

着いた所が警察署。
刑事と分かった瞬間『お前らデカか!紛らわし~いじゃ!』と怒鳴ったらボコられました。
当時の警察は15歳の少年も平気でボコってましたからね。

後に悲劇も・・・

やはり楽しい事の後には悲劇も・・・
当時、同級生の女子も新島に繰り出す子もいて、
ひと夏の経験をしてきたのでしょう『出来ちゃって』気付いたら4ヶ月で、周りで陰で付いた、あだ名が『新島の母!』でした♡

新島禁止の学校も

80年代の当時、新島の評判が、相当悪く、都内の女子高では夏休みの旅行も新島禁止令がでたほどです。
行ったのがバレると停学処分。とかザラでした。

雑誌などにも特集されて

当時、サーファー系の雑誌『Fin』や『POPEYE』またヤンチャ系『ギャルズLIFE』や『POP-teen』なので新島特集をやっていたので、新島に行けば誰でも出来る!性の楽園、性のアイランドなんて思われちゃたのかもしれませんね💦

田代さんはレコードなんかも出しちゃってたから。

新島の伝説

新島以外も

神津島

当時、新島に追い付け、追い越せ!だったのか、
新島禁止の学校が増えたからなのか宿など取れなかったからなのか、定かではありませんが、同じ伊豆七島の式根島・神津島もかなりハジけた島だったのを覚えています。

そんなデンジャラスでナンパの性地!!

確か中学の卒業旅行から毎年夏には新島に通ってました。22~23歳位まで通ったと思います。

そんな80年代のディープで楽しい島『新島』二度と無いでしょうなあ・・・
てか当時が異常だったんでしょう。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
今では健全のアイランド新島、チョット80年代新島、復活を願ってます。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

バブル絶頂期ワイハに進出した『マハラジャ・ハワイ店』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代”丘サーファーも愛したブランド! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【80年代】第二次ディスコブーム - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【水着の演歌歌手】着物の前は水着だった!? グラビアに登場していた女性演歌歌手たち!

【水着の演歌歌手】着物の前は水着だった!? グラビアに登場していた女性演歌歌手たち!

演歌と水着・・・一見すると全く接点のない水と油のような関係に思えますが、実は、水着姿を披露した経験を持つ女性演歌歌手は何人か存在します。中には、男性向け週刊誌のグラビアで大胆なビキニ姿を披露した歌手も!? 今回は、水着姿を公開したことのある5人の女性演歌歌手をご紹介します。


子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

子役から女優へ!確かな演技力で活躍する【黒川芽以】の出演作について振り返ってみた!

6歳の時に子役デビューし、これまで数多くの作品で様々な役を演じている黒川芽以さん。主演・助演問わずバイプレーヤーとして活躍する黒川芽以さんについて、出演作とともに振り返ってみました。


飯島直子(55)がインスタで美し過ぎる“すっぴん姿”を公開!懐かしの水着グラビアも要チェック!!

飯島直子(55)がインスタで美し過ぎる“すっぴん姿”を公開!懐かしの水着グラビアも要チェック!!

女優の飯島直子(55)がこのたび、自身のインスタグラムにて“すっぴん”の近影を公開し、ファンを中心に大きな話題となっています。


芸能人社交ダンス部でブレイクした藤崎奈々子の活躍と現在

芸能人社交ダンス部でブレイクした藤崎奈々子の活躍と現在

1990年代に社交ダンスブームを巻き起こしたテレビ番組「 ウッチャンナンチャンのウリナリ!! 」のイチコーナー「芸能人社交ダンス部」。その華やかな社交ダンスに憧れたものです。その中にあってダンスに一生懸命に取り組む姿が好感を呼んでブレイクした藤崎奈々子さん。清楚で可愛かったですよね。今回はそんな藤崎奈々子さんの活躍と現在についてご紹介します。


バブリー代表といえば?バブル時代を彩った女性芸能人5選!

バブリー代表といえば?バブル時代を彩った女性芸能人5選!

80年代後半から、バブル期が始まりました。現在では考えられないほどに、毎日がパーティで夢や希望で溢れていた印象です。そしてボディコンやハイレグ、派手なファッションが流行っていたバブル期。そんな中で、先陣切ってバブル期を盛り上げていた女性芸能人といえば?


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。