我々は大人です。
 大人の対応として〝ムキになって何回かプレイ〟しました。
 結果《ぷよが連鎖している間は何も操作できない》という昔のぷよぷよルールを意識していたことが判明。
 連鎖中だろうが容赦なく別のぷよを消しにかかったところするすると消え、1ステージ目を1位で通過。
 ッシャオラ! ダァーーーーーーーーー!!!
 最大連鎖数 14
 消したぷよ 294
 称号 〝うまぷよルーキー〟
 このゲームむずかしくないですか?
 ちなみにオンライン対戦モード、競馬なので複数人数とレースゲーム風に争うのかと思いきや1対1のタイマンでした。
 〝ムキになっていた〟ので全力でプレイしなんとか勝利。
 ちょっとだけ気分が良くなり冷静さを取り戻すことができて現在に至ります。
用語紹介
ぷよぷよ
1989年に登場した洞窟探索ゲーム《魔導物語》が原作だが今ではパズルゲームの代名詞と化している。
 
  	ぷよぷよ
Amazon | すーぱーぷよぷよ [SUPER FAMICOM] [SUPER FAMICOM] [SUPER FAMICOM] [SUPER FAMICOM] [SUP... | | ゲームソフト 通販
 じつは「魔導物語」はちょっとしたミニゲームから発生展開してできあがった――という経緯があり、なのでゲームシステムの安定感に対して〝キャラクター設定が担当スタッフ毎で違う〟といったカオスっぷりを発揮している。
 こと主人公アルルについては《魔導帥の卵》《幼稚園児》《輪廻外生命体》《非道の女の子》《(フィーバー以降では)ホームレス》といった属性があるらしい。どういうことや工藤。
 
  	雑な性格が人気のアルルさん
アラハバキさんのツイート: "よくわかる旧作のアルル・ナジャ(かわいい) https://t.co/lVRgfepDaM"
 
  	おっさんくさい性格が人気のウィッチさん
Amazon | キャラクタースリーブコレクション ぷよぷよ「ウィッチ」 | ブロッコリー | スリーブ 通販
JRA
 
  	JRA
日本中央競馬会 - Wikipedia
 1954年に設立された競馬を行う団体。資本金は全て政府が持っており農林水産大臣の監督を受ける特殊法人である。
 目的は競馬の健全な発展と馬の改良増殖とその他畜産の振興寄与。
 真面目な団体である。
 広報に力をいれておりかつ完成度が高いことで有名でもある。
 例としては、
 
  	JAPAN WORLD CUP
Amazon | JAPAN WORLD CUP 1 [DVD] | お笑い・バラエティ
登場するうち半数近くか〝馬かどうか怪しい〟という競馬アニメDVD。
 通称ウマドンナ。
 アニメ部分の製作は「攻殻機動隊」などで知られるProduction I.G。
 出てくる女の子が基本的にかわいい。
 一方で〝主人公が馬〟
といった様相である。
 大切なことなので繰り返しますがJRAは〝真面目な団体です〟
 
     
    




