昭和の名車の中古車価格を調査!初代ソアラが300万!F31レパードが700万超え?

昭和の名車の中古車価格を調査!初代ソアラが300万!F31レパードが700万超え?

昭和の名車が中古車市場で高額取引されています!ソアラ、レパード、セリカ、シーマなど当時気にだった名車!現在の中古車価格を調査してみました。


昭和の名車の価格を調査!

自動車の価格は新車購入時から10年も経過すれば値段がつかない事が多々あります。しかし、世の中に走っている数が少なくなれば、その車の価値は上がる事があります。町中であまり見かけなくなった、80年台話題になった車の価格を調査したいと思います。40代〜50代の方にとっては懐かしい!憧れだったという人もいると思います。

※中古車の販売価格は2017年6月12日現在のカーセンサーより引用しています。

初代トヨタ・ソアラ

初代トヨタ・ソアラは1981年-1986年まで発売されていました、当時の販売価格は285万5千円からでした。あれから約36年、現在の中古車価格は車の状態にもよりますが、100万円〜300万円が相場のようです。

販売価格:280万円
走行距離:9.9万キロ

【画像提供:カーセンサーnet】

トヨタ・ソアラ 2.8GTリミテッドエディション(1982年式)

この車はシートを張り替えているそうで、当時の特徴的な革張りデザインが蘇ります。

【画像提供:カーセンサーnet】

憧れだったシート

ソアラと言えば、当時の最先端の象徴でした。このデジタルメーター!

【画像提供:カーセンサーnet】

デジタルメーター

中古価格として100万円〜300万円の値段が付いているソアラですが、少し高い?と思ってしまいますが、在庫が少なくなった今しっかりメンテナンスされた車はこのぐらいかかってしまうのでしょう。

2代目トヨタ・セリカXX

昭和のスポーツカーと言えば「セリカXX」北米ではスープラとして発売されていました。3代目より日本でもスープラの名前が使われるようになりました。なかなか見かけることが無くなってしまったセリカxxの価格は200万円前後が多いようです。

販売価格:200万円
走行距離:9.0万キロ

【画像提供:カーセンサーnet】

トヨタ セリカXX 2.8 GT (1985年式)

こちらもデジタルメーター仕様のセリカXXです。

【画像提供:カーセンサーnet】

デジタルメーター

3代目トヨタ・スープラ

この3代目(1986年-1993年)より日本でもスープラの名前で販売するようになりました。3代目スープラの中古車価格も近年少しずつ上ってきているようで、100万円〜200万円ぐらいの価格で販売されています。

販売価格:148万円
走行距離:11.8万キロ

【画像提供:カーセンサーnet】

トヨタ・スープラ2.0 GTツインターボ(1988年式)

このメーター類はたまらないですね。TEMSの表示!今の車では見られないですね。

【画像提供:カーセンサーnet】

メーター

2代目日産・レパード(F31)

日産・レパードと言えば、「あぶない刑事」に憧れて乗っていた人も多いのではないでしょうか。昨年は映画「さらばあぶない刑事」でも話題になり、価格は急上昇しました。劇用車に近い仕様でなければ100万円以下で購入できるようですが、あのゴールドツートンとなれば価格は700万を超えることも!

販売価格:755万円
走行距離:14.6万キロ

【画像提供:カーセンサーnet】

日産 レパード3.0 アルティマ(ゴールドツートン)(1986年式)

しっかり整備された車両はやはり高額になります。

【画像提供:カーセンサーnet】

エンジンもキレイ

初代日産・シーマ

バブル時代に売れまくった自動車と言えば日産のシーマですね。最初の1年間で4万台近くを販売してシーマ現象とも言われました。当時の販売価格は500万円前後が中心でした。そんな高級車の現在の販売価格は、状態の良いものは100万円を超えますが100万円以下の車も多いようです。

販売価格:118万円
走行距離:1.6万キロ

【画像提供:カーセンサーnet】

日産・シーマ 3.0 タイプII(1989年式)

高級車ということもあって、コクピットはボタンだらけです。オートワイパー、自動車電話、加湿器、シートヒーター等当時としてはハイテクなオプションもありました。

【画像提供:カーセンサーnet】

スイッチが多かった!コクピット

シーマ 3.0 タイプII 走行16000km(岐阜)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

この車を買ってバブル時代を思い出すのはいかがでしょうか。もともと高級車なので、作りはしっかりしていると思います。また、女優【伊藤かずえ】さんが25年間ずっと今でも初代シーマに乗っていると話題になりましたね。なんと走行距離25万㎞超です。

昭和の名車は減っています。

当たり前の話ですが古い自動車は減ってきています。特に、数年前に行われたエコカー補助金制度で買い替えを後押しする制度や、登録13年をたった車には自動車税の重課をしたりと古い車を持っているだけでお金がかかるという制度の為、多くの車が廃車となってしまいました。

しかし、若い頃を思い出してもう一度乗ってみたい!あの頃は購入できなかったけど、今なら買えるという40代〜50代の方も多くいます。

需要があるので高く売れる!

もし、この記事で紹介したような価値のある自動車をお持ちで売却を考えている方は専門店に相談するのが良いかと思います。専門店が近くに無かったら、インターネットを使い複数の業者に査定をしてもらうのも手かと思います。

筆者も数年前、自動車を売却する時ディラーの下取り価格15万円に対してネットでの見積もりは70万円になった事もあります。とにかく複数の業者に査定をしてもらう事をが大事です。

中古車(車)の買取&査定がネットで32秒!!かんたん車査定ガイド

中古車(車)の買取&査定がネットで32秒!!かんたん車査定ガイド




関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。