「壁ドン」とは?

壁ドンって実は複数の意味があるんですよね。私にとっては圧倒的に1番なのですが(泣)、この記事では2番について書いていきたいと思います。
ドラマ・映画の壁ドン
「オイシーのが好き!」

「男女7人夏物語」

「ブレード・ランナー」

漫画の壁ドン
「ベルサイユのばら」

トリックアートで楽しむ「ベルサイユのばら」企画展が開催決定、手のひらで転がされたり壁ドンされたり - エキサイトニュース
「ときめきトゥナイト」

「王家の紋章」

アニメの壁ドン
「ガンダム」

「ドラえもん」

「ドラゴンボール」

動物の壁ドン
「日光猿軍団」

「反省」と見せかけた壁ドン。

こちらは「膝ドン」。
「ウーパールーパー」

「上野動物園のパンダ」

上野動物園のパンダといえば、70年代に飼育されていた「ランラン」「カンカン」などが有名ですよね。壁ドンしているのは現在飼育されているオスのリーリー。歴代の先輩パンダから壁ドンの仕方を教わっているのかも??
まとめ
ドラマから漫画まで、壁ドンは多くの場面で既に使われていましたね!それにしても色々なバージョンが80年代までに既に開発されていたのは驚きです。壁ドンは更なる進化を遂げるんでしょうか??「顎クイ」との合わせ技なんかは既にありますし、壁ドンの今後に注目です!
【ドラマ最終回シリーズ!】恋ノチカラ【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
秋になると観たくなる名作ドラマ「季節はずれの海岸物語」をプレイバック - Middle Edge(ミドルエッジ)