憧れだった刑事ドラマの主人公になれる!オトナの「ごっこ遊び」イベント『TOKYOなりきりコレクション ~刑事編~』開催のお知らせ

憧れだった刑事ドラマの主人公になれる!オトナの「ごっこ遊び」イベント『TOKYOなりきりコレクション ~刑事編~』開催のお知らせ

プロの演技指導で「テレビドラマの刑事」を本格体験できるイベントが登場しました!「新木場」駅から徒歩5分にある空き倉庫で立てこもり事件を解決しよう!


2017年5月27日(土曜日)・28日(日曜日)、東京都江東区新木場にて、プロの演技指導による本格的な「ごっこ遊び」を楽しむイベント「TOKYOなりきりコレクション」を開催することが発表されました!!

TOKYOなりきりコレクション キービジュアル

目指すのは”人生のコスプレ”

アニメやドラマのキャラクターの衣装を着てなりきる「コスプレ」は、もはやすっかりメジャーな趣味として人気。最近では有名芸人がさまざまなクリエイターに扮して振る舞う「なりきり動画」も大きな話題を集めています。

いま、誰かに“変身”することが、大人たちのあいだでひそかなブーム。

日々過ごしていると、同じような時間の連続に飽きることはありませんか?会社員、主婦 … 普段の肩書を脱いで、まったく違った人生を生きることができたら…「TOKYOなりきりコレクション」はそんな欲求から生まれたイベントです。

プロの道具と台本、現役の講師が“なりきる技術”を伝授!

当日会場には、実際にドラマや映画の現場で使用されている小道具をご用意。レクチャーを担当するのは、有名映画で数多くの出演・演技指導実績をもつ現役の講師。

プロの俳優が受けるものとほぼ同じレベルの丁寧な指導を通じて、初めての方でもクオリティの高い“なりきり”が可能です。

プレイイメージイラスト

今回“なりきる”のは…「立てこもり事件を解決する刑事」

<ストーリー設定>
東京都内で人質立てこもり事件が勃発。急遽特別捜査班が設立された。そのメンバーに選ばれたのが、アナタ。“なりきりデカ”として任務を全うし、犯人を確保せよ!

数々の名俳優たちが活躍する現場で教えられている基本的な知識から、本場仕込みの武器の構え方、刑事としての動き方など、“デカになりきる”ための技術をたっぷり伝授します!使用する小道具はモデルガンなので、本当にキケンな撃ち合いなどは行いません。

刑事ドラマに憧れを持っている方や、サバゲーでもっと活躍したい方にとっては、現役のプロにリアルな教えを乞うチャンス!この機会にぜひぜひいろいろ質問してください。

今回の舞台は東京・新木場「廃墟のような空き倉庫」

会場写真

今回の会場は、東京メトロ有楽町線・JR京葉線・りんかい線「新木場」駅から徒歩5分の空き倉庫。
まもなく改装工事が始まるため、いまだけ使えるレアな倉庫でいかにも “立てこもり現場”のシチュエーションを演出します。

映画・テレビの現場で使用の本格派道具

大人のごっこ遊びは 道具にもこだわりたい……!
今回は有名ガンメーカー「東京マルイ」(http://www.tokyo-marui.co.jp/)の協力により、実際の映画・ドラマの現場で使用される“リアルな”モデルガンを使用いたします

映画やドラマで「警官が持つ銃」といったらコレ! シグ・ザウエル P226 E2

発射と同時にスライドが勢いよく後退し、見た目の迫力と発射時の強烈な反動が特徴 M92F

『TOKYOなりきりコレクション〜刑事編〜』開催概要

【開催日時】
2017年5月27日(土曜日)、28日(日曜日)
第1部10:00~13:00 / 第2部15:00~18:00

【会場】
「新木場空き倉庫」(東京都江東区新木場1-4-6)
東京メトロ有楽町線・JR京葉線・東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場」駅徒歩5分

【チケット】
1名様 税込 3,500円(刑事の小道具レンタル料込)

【主催】
日本エクストリーム出社協会
https://sonotega.com/exteme/

【協力】
株式会社ビッグファイタープロジェクト
http://www.bfp54.com/

株式会社東京マルイ
http://www.tokyo-marui.co.jp/

【参加募集中】オトナの”ごっこ遊び”「TOKYOなりきりコレクション ~刑事編~」 | ソノテガ

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。