17歳で夭折した天才画家『山田かまち』幼馴染・氷室京介が死を受け名曲「MORAL」を制作したという

17歳で夭折した天才画家『山田かまち』幼馴染・氷室京介が死を受け名曲「MORAL」を制作したという

1977年8月10日、17歳になったばかりの若さで亡くなった山田かまち。幼馴染であるBOØWY・氷室京介が死を受け名曲「MORAL」を制作した点にも触れながらまとめる。


90年代に脚光を浴びた『山田かまち』

1992年に筑摩書房から出版された『悩みはイバラのようにふりそそぐ : 山田かまち詩画集』により広く世間に知られるようになった山田かまち。

同書には生前に制作された山田かまちの詩や絵画が収められていた。鋭い感性を持った若き画家がこの世にいた事を多くの人々が知り、また、その人が15年も前にこの世を去っていた事を知ったのである。

山田かまちは荒々しくも純粋な絵を描き、没後に評価を受けるなかで天才と呼ばれた。

山田かまち

『悩みはイバラのようにふりそそぐ : 山田かまち詩画集』のレビュー

『悩みはイバラのようにふりそそぐ : 山田かまち詩画集』

山田かまち、17年間の人生

1960年7月21日生まれ、群馬県高崎市出身の山田かまち。

幼い頃から絵の才能を発揮していた。
小学校3年生の時に、東京芸術大学出身の竹内俊雄(後に新島学園高校の美術科非常勤講師)がクラスの担任になった。冬休みの宿題である動物の絵(約30枚)を1時間あまりで書き上げたという。

16歳の1年を浪人し、前橋市の英数学館に通った(当時の群馬県では、高崎高校や前橋高校といった難関県立高校を目指して中学浪人をする者がいた)。
1977年、群馬県立高崎高等学校に入学。友人数人と、学園祭で映画を制作し出演するなどしていた。

筑摩書房「山田かまちのノート〈上〉」

同高校1年生の17歳の8月、自室で父親からもらった誕生日プレゼントのエレキギターを練習している最中に死亡した。昼食の呼びかけに息子が答えなかったため、母親が部屋を訪れると息子が倒れているのを発見した。

改造したギターのコードが身体に触れたのが原因の感電死だった。猛暑のなか、上半身裸のまま倒れていたという。

17歳になったばかりで亡くなった山田かまちだが、作品数は膨大で、スケッチブックやノートに約1000点程のデッサンや水彩画、詩を残している。

筑摩書房「山田かまちのノート〈下〉」

「かまち」の名前の由来

筑摩書房「文庫 山田かまちのノート 上・下セット」

死後に全国的な知名度を獲得した山田かまち

1981年の4回忌と1989年の13回忌に小さな展覧会が開かれた。それは知人らに向けられたものだったが、13回忌の展覧会で彼の作品に衝撃を受けた広瀬毅朗画廊によって、1992年に高崎市片岡町に「山田かまち水彩デッサン美術館」が設立された。

その後、同年12月に前述の『悩みはイバラのようにふりそそぐ : 山田かまち詩画集』が発売され、山田かまちの名前が全国に知れ渡る事になった。

集英社「17歳のポケット」

知名度を獲得すると、テレビ番組も取り扱うようになり、スーパータイム(1992年9月1日放送)、午後は○○おもいッきりテレビ(1993年8月10日放送)、知ってるつもり(1996年4月21日放送)、3時間感動スペシャル帰らざるスターの栄光と挫折!最後の瞬間!!(1997年10月2日放送)などで紹介されている。

山田かまちが死後に人気を獲得した事について精神科医のなだいなだは、「暗闇の中に浮かぶ小舟のように孤独な一七歳の心に、かまちの作品はメッセージを投げかけるのだ。強烈な閃光を」と述べている。

BOØWYの氷室京介とは幼馴染。名曲「MORAL」は山田かまちの事を歌っているとされている

BOØWYの氷室京介(かつては氷室狂介)は、山田かまちとは幼稚園から中学校までが同じという幼馴染だった。
お互いの家に行き会う仲で、怪獣ごっこなどをして遊んでいたそう。

中学生になってからは、BOØWYのメンバーとなる松井常松も含め、よく音楽の練習を行っていたという。ギターの弾ける山田かまちは電話で呼び出されては参加していた。

1977年8月10日、山田かまちが亡くなった日。

氷室はBOØWYの前身バンドの合宿で志賀高原にいたが、朝山田かまちの訃報を知り、すぐに高崎へと戻った。氷室はすぐに山田かまちの実家を訪れ、祭壇の前に座り込んだ。
そして、山田かまちの母親に「おばちゃん、かまちはハードロックでした……」と言った。それからは俯いたままだったと、母親がメディアの取材で述べている。

氷室京介が山田かまちに向けて書いた手紙

山田かまちの死後、氷室は80年代を席巻するロックバンド・BOØWYのボーカルとして、1982年3月にファーストアルバム「MORAL」(モラル)を発売する。
このアルバムの10曲目に収録されたアルバム名と同じ「MORAL」は、人間の二面性をテーマにした2分20秒の曲であった。一般に同曲は山田かまちの事故死を元に歌詞が作られたと言われている。

”人の不幸は大好きサ ””あいつが自殺したって時も俺はニヤッと笑っちまった”など、一見友人の死に対して不謹慎と思われる歌詞であるが、氷室流の親しい友人を偲ぶ、ロックでモラル(道徳的)な方法なのかもしれない。

宮沢賢治やゴッホのように死後、名声を得た山田かまちであるが、彼らと異なる点はまだ大人になっていない思春期ど真ん中で亡くなっている点である。

彼の絵を観ると、その将来の可能性をどうしても期待せざるを得ない。その若くして未完で終わってしまった背景がより、私たちを山田かまちへと惹きつけてしまうのだろう。

2004年には映画「かまち」が制作され、公開された。また、2014年には山田かまち水彩デッサン美術館が高崎市の市営施設となり、「高崎市山田かまち美術館」に改称されるなど、没後約40年が経ってもその人気ぶりは今なお健在だ。

かまち [DVD]

追記

群馬県高崎市の老舗楽器店「赤羽楽器」が2016年2月に閉店した。
同店には氷室京介、布袋寅泰、松井恒松といったBOØWYの面々も通っていたという。
また、山田かまちの最後のギターも同店で購入されたという。

さらに山田かまちの作品を起用した「ドローイングンマ」の企画が2019年3月末から開始された。“ドローイング”と”群馬”を組み合わせた造語で、「自画像」を通して「自分らしく生きることとは何か」を考えるというもの。

「ドローイングンマ 〜激しく美しく生きろ〜」特設サイト
https://www.jomo-news.co.jp/drawingunma/

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。