
4ドアハードトップ 2000ロイヤルサルーン スーパーチャージャー
トヨタ・クラウン - Wikipedia
クラウンって?
クラウン(CROWN)とは、トヨタ自動車が1955年1月から製造・販売している高級乗用車のブランド・車名の事を言う。
CM
日本人にとって、豊かな生活を象徴するステータスシンボルであり、オーナーカーの頂点に君臨する存在であることを端的に表現した、
「いつかはクラウン」という傑作コピーを掲げて1983年に登場した7代目。
ボディーは2ドアハードトップが消滅して、4ドアセダンと4ドアハードトップ、5ドアワゴンの3種となった。
内装

クラウン 内装
トヨタ企業サイト | トヨタ自動車75年史 | 車両系統図 | 車両詳細情報
ワインカラーの内装が人気ありました。

シート
トヨタ クラウン (7代目 S12 ’83-’87):スタイリングを洗練し国産車初のMSC車を追加設定
当時の内装としてはかなり豪華です。
新型車解説書

新型車解説書 83年
クラウン 120系 道路巡回パトロールカー 新型車... - ヤフオク!
「クリスタル・ピラー」と呼ばれるCピラー周りの樹脂処理がスタイリングの特徴である。
4ドアハードトップはドアミラー、セダンはフェンダーミラーを採用した。
石坂浩二さんのCMナレーションによる「いつかはクラウン」のキャッチフレーズは、このモデルの時から使用されました。
カタログ

当時の カタログ
トヨタ車カタログ探訪
83年にインターネットが誕生やファミコンの発売、
東京ディズニーランドのOPENなど時代も豊かになりクラウンもより豪華路線を目指し7代目8代目クラウンが社長さんクラスだけでなく若い世代にも爆発的大ヒットを飛ばしました。
カタログ動画
社長さんお父さん人気の紺色セダン

セダン 3000ロイヤルサルーンG(後期型)
トヨタ・クラウン - Wikipedia
紺ボディのフェンダーミラーってタクシーポイよね。
若者達に人気のホワイトハードトップ

4ドアハードトップ 2000ロイヤルサルーン スーパーチャージャー(後期型)
トヨタ・クラウン - Wikipedia
王道のホワイトボディ!
この頃からスパーホワイトって出て来たと思ったけど・・・

4ドアハードトップ 3000ロイヤルサルーンG(後期型)
トヨタ・クラウン - Wikipedia
マイナーチェンジでより人気が!
買い替える人も多かったね。
8代目の誕生!!
8代目の誕生で人気がより加速

8代目後期型4ドアハードトップ(ワイドボデー)
トヨタ・クラウン - Wikipedia
2リッターより3リッターの方が人気に!
2000ロイヤルサルーン・スーパーチャージャー

4ドアハードトップ 2000ロイヤルサルーン・スーパーチャージャー
トヨタ・クラウン - Wikipedia
2リッターでもスパーチャージャーの加速は満足でした。
トヨタ・8代目 クラウン (1987年~) 歴代クラウン特集8話 | 編集部特選記事 | GAZOO.com
リヤスタイルもオシャンティー

4ドアハードトップ(標準ボデー) リヤ
トヨタ・クラウン - Wikipedia
写真には無いけどトランクに自動車電話のアンテナを立てるのがはやりました。
ほとんどがダミーだったけど。(笑)
これね!

ダイヤモンド SR-780 144/430MHz帯2バンド自動車電話型アンテナ SR780
Amazon | ダイヤモンド SR-780 144/430MHz帯2バンド自動車電話型アンテナ SR780 | 無線アンテナ オンライン通販
ビデオカタログ
キャッチコピーは「満たされて、新しいクラウン。」(前期型)、「いつかはクラウンに、その想い、今こそ…」(後期型)。
4ドアハードトップのみに3ナンバー専用の「ワイドボデー」がラインナップ。ドアやフェンダーまで3ナンバー車専用とし。
デザインは直線的な先代の面影を色濃く残しながらも、Cピラーの化粧板(クリスタル・ピラー)がなくなり、曲線を巧みに織り交ぜたものとなりました。
CM
8代目の発売でより人気が出て、更に買い替え組まで出ました。
日本もかなり裕福になりました。

後期型4ドアハードトップ(ワイドボデー) リヤ
トヨタ・クラウン - Wikipedia
装備・技術面ではエアサスペンション(ロイヤルサルーンG)、トラクションコントロール、CD-ROM情報によるカーナビゲーション機能を持ったエレクトロマルチビジョンなどが採用されました。
内装

8代目】トヨタ クラウン内装
トヨタ クラウン 4.0 ロイヤルサルーンG 特別仕様車の基本スペック|中古車なら【カーセンサーnet】
マルチやデジタルメーターが付き、豪華さアップ!
当時の走る応接室とまで呼ばれた。
自分でも乗ってたけど・・・とにかく壊れないし故障が少ない車です。
1度スタンドでOILチェックしましょうか?と言われお願いしたら、OILほとんどカラですよ!って言われました。(笑)
よく走ってたと💦そんなクラウンが大好きでした。