80年代~ディスコソングと言えば!!Cheryl Lynn(シェリル・リン)

80年代~ディスコソングと言えば!!Cheryl Lynn(シェリル・リン)

80年代~今もクラブで懐メロとして流れるCheryl Lynn(シェリル・リン)を知ってますか?


Cheryl Lynn(シェリル・リン)とは?

本名 Lynda Cheryl Smith(リンダ・シェリル・スミス)
誕生日 1957年3月11日
出身 アメリカ・ロサンゼルス・カリフォルニア
ジャンル ディスコ R&B 魂 ポップのアメリカの女性歌手
活動期間 1976年 ~現在

Cheryl Lynn(シェリル・リン)

ロサンゼルス出身。幼い頃から教会でゴスペルを歌っていた。当初、歌手になるつもりはなかったが、黒人ミュージカルの“ザ・ウィズ”の巡業チームに参加。
1976年、かつて同じグループで歌っていたデルバート・ラングストンの薦めにより、“ゴング・ショウ”というオーディション番組に出演して優勝。
後にチャック・バリスはL・A・ヘラルド・イグザミナー紙で、4000人近く見聴きした中でシェリル・リンは最高の存在であると評した。これによりメジャーデビューの話が次から次へと舞い込んできたが、彼女自身はこの事態を静観しデビューする事をかなり躊躇していたが、周囲の説得からようやくCBSソニーと契約し、1978年にデビューした。

ゴング・ショウとは?

ゴングショウ (Gong Show)は、テレビ・ラジオ番組やトークショーで行われる審査形式。アメリカのバラエティ番組『ザ・ゴングショー』が原型。
視聴者参加型番組において多用されるフォーマットのひとつ。開催場所などによって細かな違いはあるものの、ショーの流れはおよそ以下の通り。
司会者の紹介で参加者がステージに登場する
ステージ上で演目を行う
演目の最中に審査員が「つまらない」「見る価値がない」(もしくはその逆)と判断した場合、何らかの装置によってそれを評価点として表明する
規定数の加点、もしくは減点が行われた場合、演目はその時点で中止となる。演目を最後まで終えた場合、合格扱いとなるケースが多い
参加者の数だけ1~4を繰り返し、最終的に残った参加者の中から最も優秀な参加者を決定する。


この番組は審査が厳しく審査員もうるさい事で知られていたが、彼女は300点という最高得点を獲得し、司会者のチャック・バリスや審査員を唸らせ絶賛された。

芸名の由来!

cheryl lynn

“シェリル・リン”の芸名の由来は、デヴィッド・ペイチの父親でアレンジャーのマーティー・ペイチがTOTO (バンド)のデビューアルバムのバッキングボーカルに起用しようと電話でコンタクトを取った時に、本名の“リンダ・シェリル”を記憶違いで“シェリル・リン”と逆に覚えたことから。その方が覚えやすくてキャッチーだとされたことによる。

Cheryl Lynnの神曲5

ディスコファンなら必ず聴いた事あるはず!!

Got To Be Real(トゥー・ビー・リアル)

デヴィッド・ペイチとデヴィッド・フォスターがプロデュースしたデビュー曲の「トゥー・ビー・リアル」(Got To Be Real)は当時のディスコブームに乗ってヒットを記録した。この曲は現在もディスコ・クラシックとして親しまれている。その後も「イン・ザ・ナイト」などのヒットを放った。

In The Night(インザ・ナイト)

Good Time(グット・タイム)

1990年代に入るとレーベル契約がなく不遇で、リチャード・マークスやルーサー・ヴァンドロスのアルバムでバックボーカルを務めた。一方日本では洋楽のダンスミュージックがブームになったこともあり、1995年にavex traxから日本独自企画のオリジナルアルバム『Good Times』を発売した。

グッド・タイム Single, Maxi

Keep It Hot(キープ・イッ・ホット)

Shake It Up Tonight(シェイク・イット・アップ・トナイト)

81年発売Shake It Up Tonighは爆発的大ヒットし当時、新宿界隈のディスコでは必ずかかり逆に、この曲を知らない人はモグリとまで言われた有名な曲です!!

2010年大友康平の30周年記念プロジェクト

大友康平の30周年記念プロジェクト『コラボ×3』にて、『My Precious fet.Cheryl Lynn』をダウンロード発売。

大友康平&シェリル・リンの「My Precious feat. Cheryl Lynn - Single」を iTunes で

2015年期間生産限定盤

Amazon.co.jp: シェリル・リン : ザ・ベスト・オブ・シェリル・リン(期間生産限定盤) - ミュージック

[ザ・ベスト・オブ・シェリル・リン(期間生産限定盤)] シェリル・リン - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

Amazon.co.jp: シェリル・リン : シェリル・リン(紙ジャケット仕様) - ミュージック

[シェリル・リン(紙ジャケット仕様)] シェリル・リン - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

Cheryl Lynn(シェリル・リン)の現在は?

Cheryl Lynn

R&Bシンガー 1978年のデビュー以来19曲がチャート 入りした世界の歌姫。
ヒット曲を連発。”ディスコ・クイーン”の名を欲しいままにした。
Cheryl Lynnは現在は60歳今も精力的に活動中。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。