セント・バレンタインデー、ネクタイデー(ネクタイ工業組合連合会)、 チョコレートの日(日本チョコレート・ココア協会)
1946年 - 世界最初のデジタル電子計算機ENIACが公開。
1952年 - 第6回冬季オリンピック、オスロ大会開催。2月25日まで。
4年に一度のオリンピック、歴代の夏季冬季大会の開催年と開催都市をまとめて確認します。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1956年 - 財団法人日本文化放送協会から、株式会社文化放送に放送免許が引き継がれる。現・文化放送のラジオ放送がスタート。
【ラジオ】吉田照美のてるてるワイドを聞いていた。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1973年 - 為替レート・1ドル=308円の固定相場制から、変動相場制に移行。スタートは、1ドル=277円。
1989年 - GPSの最初の24機の衛星が軌道に投入される。
1990年 - ローリング・ストーンズの初来日公演が東京都文京区の東京ドームからスタート。
半世紀以上も第一線で活躍しつづけるローリング・ストーンズの魅力! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1990年 - 無人宇宙探査機ボイジャー1号が、太陽系の全ての惑星を写した連続写真(通称「太陽系家族写真(ファミリーポートレート)」)を撮影。
1996年 - 羽生善治が史上初の将棋のタイトル七冠独占を達成。
寝ぐせが印象的な羽生善治。将棋を知らない人でも知っている彼。一体どの位強いの? - Middle Edge(ミドルエッジ)
2000年 - NASAの小惑星探査機「NEARシューメーカー」が小惑星エロスの軌道に到着。小惑星とのランデブー飛行は史上初。
誕生日の主な有名人
海老名美どり(1953)
マルシア(歌手1969)
酒井法子(女優1971)
山口紗弥加(タレント1980)
誕生日の有名人に関連した特集記事
ブラジルから日本へきた!歌手マルシアの現在 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【涙なしには見られない!】若かりし頃の酒井法子さん主演のあのドラマ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【90’sアイドル】女優としての地位を確立した山口紗弥加のアイドル時代 - Middle Edge(ミドルエッジ)
