ギニューがカエルになったその後!ブルマと入れ替わっちゃったのは知ってる?

ギニューがカエルになったその後!ブルマと入れ替わっちゃったのは知ってる?

ドラゴンボールのギニューは、悟空と入れ替わるのに失敗して最終的には変えるとチェンジしてしまいましたが、カエルになったあとブルマとチェンジしたのはご存知ですか?知らない方のためにその話について振り返っていきます。


ドラゴンボール

ドラゴンボールは「どんな願いでもひとつだけ叶えてくれる」7つの球を巡って冒険・戦闘を繰り広げていくストーリーです。
ピッコロ大魔王編までは物語は冒険がメインでしたが、サイヤ人編以降はバトルがメインとなって物語が進んでいきます。
今回紹介するリクームはフリーザ編で登場した「ギニュー特戦隊」に属する、隊長「ギニュー」についてのお話です。

ギニュー特戦隊

ギニュー特戦隊はフリーザの配下に当たる5人の先鋭部隊です。北の界王も恐れている存在で、ベジータの戦闘力も上回っています。
サイヤ人の名前は野菜に由来しているのに対し、ギニュー特戦隊隊員の名前は乳製品に由来しています。

ギニュー

ギニューはギニュー特戦隊の中で一番高い戦闘力を誇る隊員です。戦闘力は120,000で、名前の由来は「牛乳」からきています。

リクーム

リクームは少年時代にダンスを習っていたとされており、その経験がバトルポーズや身のこなしに反映されているようです。戦闘力は不明で、名前の由来は「クリーム」からきています。

ジース

ジースの戦闘力はリクームやバータと同程度とされており、名前の由来は「チーズ」です。ジュースとよく間違われています。

バータ

バータはギニュー特戦隊一のスピードを誇る隊員ですが、悟空の前には全く敵いませんでした。名前の由来は「バター」からきています。

グルド

グルドは単純な戦闘力は低いのですが、タイムストップや金縛りなどの特殊能力を買われてギニュー特戦隊の隊員入りを果たしています。
名前の由来は「ヨーグルト」からきています。

ギニューがカエルになるまで

まず、ギニューがカエルになるまでのおさらいをしていきます。

悟空とチェンジする

悟空が界王拳を発動し、自分の戦闘力よりはるかに高いことを知ったギニューは悟空と体を入れ替える(チェンジする)こと企みます。
まず自らの体に重傷を負わせ、悟空とボディチェンジをします。

慣れない悟空の体は使いこなせない

悟空とのチェンジには成功しましたが、慣れない体のためにうまく体を使いこなすことができず、戦闘力は23000とチェンジ前を下回る結果となってしまいました。悟飯やクリリンとの戦いにも手こずるほどです。

ベジータにボコボコにされる

ジースとの戦闘を終えてやってきたベジータに更に痛めつけられ、次はベジータとボディチェンジをしようと企みますが、「チャンスだ!」と悟った悟空がその間に割って入り、ギニューと悟空は元の体に戻ります。

カエルとチェンジしてしまう

再びベジータとチェンジしようとしたところ、悟空がとっさにカエルを放り投げ、ギニューはカエルとチェンジしてしまいました。
カエルになったあとベジータに踏みつぶされそうになりましたが悟空に制止され、カエルとして今後人生を過ごしていくことについてベジータから同情されました。

実はこの続きがある!

漫画ではカエルになったあとの話は描かれていませんが、実はこの話には続きがあるんです。アニメ編ではなんとブルマと入れ替わり、ピッコロをチェンジしようと企むのです!

ブルマとボディチェンジするが…!?

一人寂しくカプセルの中で待っていたブルマの元に、カエルになったギニューが現れます。ブルマは寂しかったのでカエル(ギニュー)に翻訳機(喋れるようになる機械)をつけてあげたのですが…。
すかさずギニューは「チェーーーーンジ!」と叫び、ブルマとチェンジすることに成功します。
ブルマとチェンジしたギニューは生き返ったピッコロの元へ向かい、ピッコロとのチェンジを企むのですが、その元へブルマが飛び込み、ギニューは再びカエルに戻ったのでした…。

ドラゴンボール超でついに息絶える

原作ではナメック星から地球に帰還する際一緒に転送され、そのまま地球に住み着いたところまでしか描かれていません。

アニメ版ドラゴンボールZでカエルになったのは1991年1月16日なのですが、2015年から放送開始されている「ドラゴンボール超」にて約25年ぶりに復活を果たします。
2015年12月6日放送「チェーンジ!まさかの復活!その名はギニュー!!」内でタゴマとボディチェンジをしました。
ですが最終的にはベジータにより消滅させられ、息絶えます。その際にベジータからは「カエルのままだったら死ぬことはなかったと思うぜ」と吐き捨てられます…。

Amazon | ドラゴンボールZ DRAMATIC SHOWCASE~2nd season~ vol.1 ギニュー フィギュア | フィギュア・ドール 通販

ドラゴンボールZ DRAMATIC SHOWCASE~2nd season~ vol.1 ギニュー フィギュアの通販ならアマゾン。フィギュア・ドールの人気ランキング、レビューも充実。最短当日配送!

関連する投稿


「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

新しい未来のテレビ・ABEMAが展開する「ドラゴンボール」チャンネルにて、7月7日(月)夜7時7分より、『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&EDを無料一挙放送する特別企画が実施されます。


ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

エンジニアのプラットフォームを提供するファインディより、エンジニアの挑戦を応援する新TVCM「つくる人が、世界を面白くする。」30秒篇/15秒篇が、7月7日(月)より放映されます。


もう一度観たい!「昔の懐かしいアニメ」を調査。1位はあの熱血野球アニメ!!

もう一度観たい!「昔の懐かしいアニメ」を調査。1位はあの熱血野球アニメ!!

株式会社CMサイトが企画編集する、「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト『ランキングー!』が、『もう一度観たい「昔の懐かしいアニメ」人気ランキング!平成・昭和の名作40作品』の結果を投票者のコメント付きで紹介する記事として公開しました。


「ドラゴンボール」の『ピラフ一味』が完全セットでプレミアムバンダイに登場!ピラフマシンは可動ギミック搭載!!

「ドラゴンボール」の『ピラフ一味』が完全セットでプレミアムバンダイに登場!ピラフマシンは可動ギミック搭載!!

バンダイ ベンダー事業部より、「ドラゴンボール」に登場する『ピラフ一味』のフィギュアをセットにした『HGドラゴンボール ピラフ一味完全セット』が発売されます。


鳥山明さんの訃報に際し「ドラゴンボール」に関するアンケートが実施される!ファンが選んだ“最も好きなシリーズ”とは?

鳥山明さんの訃報に際し「ドラゴンボール」に関するアンケートが実施される!ファンが選んだ“最も好きなシリーズ”とは?

漫画家・鳥山明さんの訃報が世界を駆け巡る中、株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」が「ドラゴンボール」に関するアンケート調査を実施。このたび、その結果が公表されました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。