NHK【母と子のテレビタイム】
大相撲中継や国会中継で放送休止が多かった総合テレビ夕方の子供番組を教育テレビに移行させるため、1990年度に新設された番組枠だそうです。
初年度は夕方のみに設置され、2年目からは朝の枠が新設されています。
ニャンちゅうって何者?!

ニャンちゅう
にゃんちゅう国歌斉唱 - YouTube
ネコなの?ネズミなの?ってところですが、
「ネズミの着ぐるみを着たネコ」という設定のキャラクターです。
ネコってことなんですね!
ネズミの着ぐるみは「ネズミの気持ちを理解したい」という心意気の表れからこのようになったみたいですね!設定年齢は5歳。
声は5歳とは思えないダミ声。
お饅頭が好物で、水が苦手。弱点は、フードを取るとくしゃみが止まらなくなること。
ニャンちゅうの声の正体は?

津久井教生
津久井教生さん[5229532]|完全無料画像検索のプリ画像 byGMO
『太陽の子エステバン』(1983年)の兵士役で声優デビュー。
三枚目キャラを演じることが多いが、幅広い役どころをこなし、出演作品のイベントで司会を務める事も多い。
声優業界でも屈指のミュージシャンとして知られ、『ニャンちゅう』関連のほとんどの楽曲の作曲を手がけている。
ニャンちゅうのPPAP
90年代!アシスタントお姉さん
そもそもどんなきっかけでお姉さんが出てきたの?
とゆうところですが、最初のきっかけは、1992年4月、初代お姉さんである白石まるみの家に前から住みついている不思議なペットとして初登場。
1999年から出演番組が変遷しているが、どの番組もお姉さんと共に進行を担当するスタイルですね。お姉さんは一部を除いて大体2年ごとに交代しているそうです。
初代【白石まるみ】 1992年4月~1995年3月

白石まるみ お姉さん
白石まるみ お姉さん(まるみちゃん) : ニャンちゅう 歴代お姉さん まとめ - NAVER まとめ
1978年、TBSのテレビドラマ『ムー一族』で主演の郷ひろみの恋人役のオーディションに応募し、4万人の応募者の中から2位で選ばれ、「居酒屋ひろみ」の女将の妹役でデビュー。
1992年4月には、母と子のテレビタイム土曜版のおねえさんに就任。
ニャンちゅうの初代パートナーとなり、「まるみおねえさん」として人気を博す。
1995年3月に卒業。在任期間は3年間で、ニャンちゅうの番組の歴代おねえさんとしては、4年間出演した柊留美( 2009年4月~2013年3月歴代最長の4年間出演)に次ぐ第2位である。
【現在】
2016年、娘の守永真彩とコンビ「WM(ダブルエム)」を結成し、キングオブコント2016への挑戦したが、予選1回戦で敗退。
ちなみに娘の守永は2009年7月13日、ZAKZAKの「第2回日本グラビアアイドル大賞」の新人賞を受賞。
2代目【古村比呂】 1995年4月~1997年3月

1985年、道内のローカル番組出演中、景山民夫にスカウトされ上京[2]。同年のクラリオンガール準グランプリに選ばれた後、東映映画『童貞物語』のヒロインオーディションで優勝し当該映画で正式デビュー。
1987年上半期に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『チョッちゃん』のヒロインを務め、一躍人気女優となった。
1992年、ドラマで共演した布施博と結婚、同年に長男、1993年に次男、1997年に三男と、3人の息子をもうける。
その後、ドラマやNHK教育テレビ「母と子のテレビタイム(日曜版)」などに出演。
【現在】

2009年4月、古村の主張が認められ、布施博との離婚が成立しています。
最近でもドラマや映画に出演されていました。
3代目【石川ひとみ】 1997年4月~1999年3月

石川ひとみ
1978年5月25日、キャニオンレコードのNAVレーベルより「右向け右」でデビュー。 同年、全国58大学で構成される全国ビューティ・オール学生協会から「'78マスコット・ガール」に選ばれるなど、デビュー当時からルックスと歌唱力が高く評価され、大学生を中心に絶大な支持を得る。
1979年から1982年までNHKの人形劇『プリンプリン物語』で声優として主役のプリンセス・プリンプリンの声を担当し、同局の歌番組『レッツゴーヤング』では太川陽介と司会を務めるなど、歌手活動以外でも活躍した。
1993年、ミュージシャンで作・編曲家の山田直毅と結婚した。
その後、NHK『母と子のテレビタイム(日曜版)』に出演(ぬいぐるみのニャンちゅうと共演)するなど、ファミリー向け活動を展開している。
【現在】

石川ひとみ
ハッシュタグ #石川ひとみ
その後は一五一会によるCDアルバムをリリースしているほか、エイズや肝炎に関する講演活動も取り組んでおり、闘病記には『いっしょに泳ごうよ』(集英社)がある。

いっしょに泳ごうよ―愛が支えたB型肝炎克服記
現在でも歌手活動が盛んですね!
4代目【笹峰愛(現:笹峯愛)】1999年4月~2002年3月

笹峰愛(現・笹峯愛
ゴールデンミュージックプロモーションから1993年にTBS系『赤い迷宮』でドラマデビュー。その後はアイドル・女優としてTVドラマやCMに出演。
【現在】

笹峯 愛
笹峯愛「aibook」(@aisasamine)さん | Twitter
2005年には演劇ユニット「and Me...」を立ち上げて以来、お芝居の脚本・演出を手掛けるようになる。またゴールデンミュージックプロモーションから広栄へ移籍。
2012年1月に、俳優の三浦誠己と結婚し、8月に長男を出産した。映画『彼女について知ることのすべて』で共演したことが交際のきっかけとなり、笹峯自身から結婚を申し出たとのことでした。