初心者入門!都会でも見つかる星座を見つけよう!冬の星座編

初心者入門!都会でも見つかる星座を見つけよう!冬の星座編

初心者入門!あなたは「冬の星座を見つけられる大人」ですか?都会でも以外と星座が見つかるんです。あなたが昨日何気なく目にした星は、何かの星座の一部かもしれません。今夜空を見上げて、星座を見つけてみませんか?


意外と簡単に見つかる星座

あなたは「冬の大三角を見つけられる大人」ですか?
都会でも、星座が見つかることをご存知ですか?
星座って意外と簡単に見つかるんです。
ちょっとしたコツや順番を知ると、もっと簡単です。
しかも一度は耳にしたことのある、メジャーな星座を自分で見つけられるって、結構嬉しいものです。
今回は、そんな星座の中でも、都心でも見つかるメジャーな星座、星を見つけてみましょう。

”金星”=”ビーナス”

こちらが金星。別名ビーナスです。

探査機「マゼラン」撮影による金星

昔学校で「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」って習いましたよね。
太陽系の惑星の名前です。
今は冥王星は惑星ではなく準惑星と位置付けられていますので、正確には「水・金・地・火・木・土・天・海」です。
その中の、太陽から2番目の位置にあるのが”金星”。

とにかく明るい!

この金星、冬の時期は、「宵の明星」として夕方から燦然と輝きます。

太陽、月の次に明るい!

慣れている方は、青空の中でも見つけられる程に明るいんです。
そして金星は、文字通り金色に輝いています。
冬の時期の夕方頃、太陽が沈んでいく空の低い位置に「あ、飛行機。」と思うような輝きを見つけることありませんか?
それ、かなりの確率で金星ですよ。
じっと見てみてください。
動いてないですよね、それが「宵の明星」金星=ビーナスです。

聞いたことがある”冬の大三角”

”冬の大三角”ってどこかで聞いたことある方も多いですよねきっと。

どこかで聞いた”冬の大三角”

『あの頃の心がさわぐ。声に出して言いたい星の名前冬の大三角編』で詳しく書いていますが、冬の大三角は都会でも見つけやすく、冬の星座の代表で出来ているんです。
簡単に振り返ってみましょう。

冬の大三角を見つけるためには、まずオリオン座を見つけます。

まずは”オリオン座”を見つける

ギリシャ神話に登場するオリオンの星座です。
日時によって、少しづつ位置が変わっていきますが、この真ん中に3つの星が並んでいる特徴的な星座は見つけやすいのではないでしょうか。
都会の光が多い所だと、この真ん中の3つと、オリオン周りを4角形に囲むの4つの星がよく見えます。

オリオン座が見つかったら、向かって左側にある赤い星に注目してください。
それが、”ベテルギウス”。
冬の大三角の最初の1つです。

その名はベテルギウス

そして”シリウス”

ベテルギウスを見つけたら、目線を下に移動させてみてください。
そこに強く青く輝く星がすぐに見つかります。
それが冬の大三角の2つ目の星”シリウス”です。

ベテルギウスの下方に輝く青い星”シリウス”

このシリウスは、おおいぬ座の犬の口元の星です。
シリウスって、本やアニメなどでもよく耳にしますが、実はすごく簡単に見つかるし、気がつかないだけで、冬の夜空を見上げた時には、自然と目に入る星なんです。
私、個人的に初めて「これがシリウスだ。」と見つけたとき、すごく嬉しかったです。
恥ずかしながら、ちょっとテンションがあがりました。

シリウスまで見つかったら、最後は、画像の左側の星にあたる星が自然と目に入るはずです。
それが、プロキオン。冬の大三角最後の星です。
こいぬ座の星です。

冬の大三角最後は”プロキオン”

オリオン座のベテルギウスから始まって、シリウス、プロキオンで冬の大三角がもう出来上がりました。

お気づきですか?
今のこの冬の大三角だけで、すでに3つの星座を見つけたんですよ。
オリオン座、おおいぬ座、こいぬ座。
その中でも、ベテルギウス、シリウス、プロキオンという3つの星と、宵の明星”金星”=ビーナスという4つの星の名前まで覚えてしまいましたね。
個人的にですが、さりげなく星の名前を知ってる大人はかっこいいと思います。

冬のダイヤモンドも見つかっちゃう

先ほどの冬の大三角で使った星座と、新たに3つの星座で出来る冬のダイヤモンド。
オリオン座だけ使う星が違います。

あと3つの星座で出来る冬のダイヤモンド

オリオン座・ベテルギウス(左上の赤い星)→リゲル(右下の青い星)
に変えて、オリオン座のリゲル、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、おうし座のアルデバラン、ぎょしゃ座のカペラ、ふたご座のポルックスで出来る冬のダイヤモンド。
実際に星空で探すように見てみましょう。

先ほど見つけたオリオン座の先に赤く光る星が見つかるはずです。
この画像でいうと右側の上から2番目の星です。
それが、おうし座の”アルデバラン”です。
都会の特に光の強い所だと、おうし座ではアルデバランまでがすぐ見つかりやすいです。

こちらは冬のダイヤモンド(六角形)です

オリオン座の先にあるおうし座

オリオン座のリゲルの先に光る赤い星が見えます。
都会なら星が少ないので、この赤い星アルデバランはすぐに見つかります。

おうし座です。赤い星がアルデバラン

このおうし座、大体4月21日から5月21日生まれの方にあてはまる、あのおうし座です。
黄道十二星座の1つです。
個人的に名前もかっこいいので自分で見つけられるとすごく嬉しい星の1つです。

シリウスの上ぎょしゃ座のカペラ

次はシリウスの上、見上げた時に真上で光る星ありませんか?
それが、ぎょしゃ座のカペラです。

真上で輝くシリウスの次に明るい星カペラ

このカペラは、シリウスの次に明るい星なので、ふっと空を見上げて、真上に光る星があったら、それがカペラです。
そしてカペラはぎょしゃ座の一部。

ピキーンと光ってるのが、カペラ。

ぎょしゃ座です

冬のダイヤモンド最後の星”ふたご座のポルックス”

このふたご座、みなさんご存知のあのふたご座です。
黄道十二星座の1つのあのふたご座です。
2回言ってしまいました。
探し方は、冬の大三角で使ったオリオン座の赤い星ベテルギウスから左上に視線を伸ばした先ある2つ並んだ明るい星です。

ふたご座のポルックス

もう6つの星座を見つけました。

これだけで、もう6つの星座を見つけたんです。
しかも、都会でも見つかる星ばかりです。

真ん中に星3つです。
左上の赤い星が、冬の大三角の頂点の1つ赤い星ベテルギウス。

まずはオリオン座

このベテルギウスの左上に視線を伸ばすと、そこには冬のダイヤモンドの頂点の1つを成すふたご座の2つ星があります。

オリオン座の下方に光る青い星シリウスが目印、おおいぬ座。

続いて青い星シリウスのあるおおいぬ座

優しく光る星です。

次に冬の大三角最後の星プロキオンのあるこいぬ座

オリオン座の中の右下の星リゲルから右上に視線を伸ばした先にある赤い星アルデバラン。
これが見つかったということは、都会ではアルデバラン以外あまり見えなくてもそこには、おうし座があります。

冬のダイヤモンドの1つアルデバランのあるおうし座

今は、左下の頂点プロキオンのあるこいぬ座から反時計回りにシリウスのあるおおいぬ座、リゲルのあるオリオン座、アルデバランのあるおうし座まで来てます。
次は、カペラのあるぎょしゃ座。

確認までに冬のダイヤモンドがこちら

右側にぴきーんと光っているのが、カペラ。
シリウスの次に明るい、見上げると真上に輝く星です。

こちらがぎょしゃ座

カペラの左下で探してもいいですし、オリオン座の中の左側赤い星ベテルギウスから視線を左上に伸ばした先にある2つ星があるのが、ふたご座です。
ちなみに、2つ星のうちの赤っぽい星が冬のダイヤモンドの頂点の1つ、ポルックス、すぐ隣に寄り添う青っぽい星がカストルです。

最後にふたご座

そして星だけで言うと、宵の明星金星。
オリオン座のベテルギウス、リゲル。
おおいぬ座のシリウス。
こいぬ座のプロキオン。
おうし座のアルデバラン。
ぎょしゃ座のカペラ。
ふたご座のポルックスとカストル。

これ全部、都会でも見つかるんです。
今夜、夜空を見上げて探してみませんか?

関連する投稿


あの頃の心がさわぐ。年末年始、声に出して言いたいかっこいい星の名前を見てみる「冬の大三角」編

あの頃の心がさわぐ。年末年始、声に出して言いたいかっこいい星の名前を見てみる「冬の大三角」編

意味ありげに空を見て目を細める、冷めた目で「ふっ。」とか言ってみる、ポエム書き出す、などなど、「やめてー!」と多くの人が思い出すと悶絶するであろう思春期のあの頃。そんな気持ちがさわぎ出すかもしれない、「なんかかっこいい!」思わず声に出して言いたくなる実在の星の名前を特集します。今回は「冬の大三角」編。かっこいいものはかっこいいんだ!


【聖闘士星矢】意外に当たってる?黄金聖闘士で考える12星座別の性格

【聖闘士星矢】意外に当たってる?黄金聖闘士で考える12星座別の性格

聖闘士星矢に出てくる十二宮を守護する最上級聖闘士の『黄金聖闘士』。彼らと12星座別の性格を検証。貴方は当たっていると思いますか?


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。