あの頃の心がさわぐ。年末年始、声に出して言いたいかっこいい星の名前を見てみる「冬の大三角」編

あの頃の心がさわぐ。年末年始、声に出して言いたいかっこいい星の名前を見てみる「冬の大三角」編

意味ありげに空を見て目を細める、冷めた目で「ふっ。」とか言ってみる、ポエム書き出す、などなど、「やめてー!」と多くの人が思い出すと悶絶するであろう思春期のあの頃。そんな気持ちがさわぎ出すかもしれない、「なんかかっこいい!」思わず声に出して言いたくなる実在の星の名前を特集します。今回は「冬の大三角」編。かっこいいものはかっこいいんだ!


今思い出すと何かと悶絶する青春の頃

なぜかわからないけれど、惹かれるものが今思い出すと悶絶するものが多かったあの頃。

大事な成長の過程です

ポエム、アンニュイな目線、秘密のノート、などなど。あなたの思い出すだけで「ひー!ちょっとタンマ!」ってなってしまうものなんですか?

中でも、星座は大人になった今でも忙しい毎日を忘れさせてくれたり、何だか良いものだったりします。
あの頃からは成長もしたしずいぶん変わったけど、変わらないものもある。たとえば・・・

こういうの今も好き

かっこいいものはかっこいいい!

そう、あの頃も今も、かっこいいものはかっこいいんだ!
理屈なんて知らない!
たとえば”スコーピオン”!
”さそり座”だっていいけど、グッとくるのは”スコーピオン”!
夏の空を見上げて、「あ、スコーピオン。」なんてつぶやいちゃったりしてみたいってどっかで思ってるんだ!絶対聞かれたくないけど!

理屈じゃない!

「冬の大三角」「夏の大三角」は見つけやすいし、かっこいい!

「冬の大三角」「夏の大三角」って、どこか聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。
授業なのか、社会科見学で言ったプラネタリウムなのか、どこかで習ったり聞いたりした「冬の大三角」「夏の大三角」。
私はTM NETWORKの『ANOTHER MEETING』という曲で聞き覚えがあります。

『Naoto Kine Presents TMN blue』
これ、名盤です。
これ聴きながら、星見ちゃった日にはもう。
まだやったことないけど。

これに入ってます

TMN - Naoto Kine Presents TMN blue – Amazon(アマゾン)

天気が良いと都心でも見えます。
たまに空を見たときに光っている星が、何かの星座をつくる星の一部かもしれなくて、しかもその星座、実はよく知っているものかもしれないなんて、考えるだけでちょっとワクワク。

話しは戻って、冬の大三角

冬の今見られる「冬の大三角」、まずは”ベテルギウス”!

はいかっこいい!”ベテルギウス”!
冬の大三角を探すとき、最初に探すと良いこの赤い彗星・・・いや違った、赤い星。
ベテルギウスはオリオン座の右肩にあたるところの星です。

オリオン座の赤い星”ベテルギウス”

オリオン座は比較的見つけやすいですよね。
あの3つ並んだ星とそれを囲むように四角形っぽい星がある、あのアレがオリオン座です。
オリオン座は勇者オリオンが星座になったものでなので、四角形っぽい星のこちらから見て左側の頂点の赤い星、それがベテルギウスです。

これがオリオンさん

ちなみにせっかく声に出せるようになったのに、ベテルギウスは星の寿命が近いといわれています。
そうなったら超新星爆発という(これもかっこいい!)大爆発をした後、数か月程「月程度の明るさ」で輝き、消えてしまうそうです。
「月程度」って、結構ですよね?
でもなんせ宇宙の話です。
それがいつ頃起こるのかは分からないのです。
地球との距離だってだいぶ遠い。
「ちょっとベテルギウスで牛乳買ってきて!」となると、なんと片道約640光年!
今夜ベテルギウスを見たとして、それは約640光年も前の光。
640光年前って、何してました?
もう、何ていうんでしょう、例えば昨日作った豚丼がちょっと薄味だったなんてこととか、どうでもよくなります。

超新星爆発

お次は”シリウス”!

ベテルギウスを見つけたら、次はその下の方を見てください。
そこに光るのは青い星シリウス。
アニメや小説などでもおなじみですね。
おおいぬ座の口の部分の星です。

シリウスに向かって飛びたい!

光ってますね。青いです。
たまにやけに光ってる青い星見かけません?
そばにオリオン座ありません?
たぶんそれですよ、それシリウスですよ!

この画像の下の頂点がシリウス

最後はこれ、”プロキオン”!

”プロキオン”!
こいぬ座という可愛らしい星座に反して、かっこいい名前!
こんな首をちょこっとあげてしっぽ振っちゃって、「ご主人!お散歩!」みたいに可愛いけども、星の名前はプロキオン!かっこいいぞ!

こいぬ座の星

これでもう、冬の大三角なんです。
何というか、すぐに見つけられそうですよね?
星がたくさん見えるところだと、難易度が上がりそうですけれど、見つけたい!
見つかります!
最初は星が3つ並んでるオリオン座の左にある赤い彗星・・・違う、赤い星”ベテルギウス”!
そして、その下の方にある青い星”シリウス”!シリウスに向かって飛ぶんです!いや違った。
最後は、その2つの星が三角になるところに淡く輝く白っぽい星”プロキオン”!
揃いました!見つけました!
あなたはもう、「冬の大三角を知ってる大人」になりました!
おめでとうございます!
これで道でいきなり聞かれても、もう困らないですね。
「すみません、冬の大三角ってどこですか?」
「あー、はいはい、冬の大三角はですね、ホラあのオリオン座のこっちから見て左側の赤い星ベテルギウスと、その下のホラあのすごい青い星あるじゃないですか、あれがシリウスなんで・・・」
「あー、もしかして、ということはあの白っぽい優しく光ってるあれがプロ、プリ・・・」
「そうです、プロキオンです」
「あ、そうそう!プロキオン!あー、助かりました。ありがとうございました。」
「いえ、いえ、お気をつけて。」
なんて感じで、スマートに対応出来ます。

番外編!声に出して言いたい星

冬の大三角でも夏の大三角でもないけど、声に出して言いたい!
某アニメのキャラにもなってるあのアレ!
それは・・・

”アルデバラン”!

という効果音がついてきそうな星、アルデバラン!
この響きなんですか、もう。
もう一回言いたい。
アルデバラン!
あなたもご一緒にいかがですか、せーの
アルデリャ、あ、噛んじゃった・・・
もう一度せーの、
アルデバラン!
ふー、満足。いやー、かっこいいです。
言ってる自分も1割増しくらいでかっこよく見えてこないかな。
こちらおうし座の中の星の1つです。

バーン!!

いかがでしたでしょうか。
年末年始、少しゆっくりできる方、そうでない方も、何かの合間にふっと夜空を見上げて、冬の大三角見つけてみませんか。そして小声でそっと「ふっベテルギウス、今日も綺麗だな。」なんて言ってみませんか。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。