オリジナルメンバー全員が去ったソフトマシーン それでも英国ジャズロックの鼓動は今も息づいている

オリジナルメンバー全員が去ったソフトマシーン それでも英国ジャズロックの鼓動は今も息づいている

ソフトマシーンは、1966年に結成された、ロンドン郊外南西部:カンタベリーを起源にもつプログレッシヴ・ロックバンド。活動中はメンバーの出入りが激しく、それに伴ってバンドの音楽性も多様に変化していったが、カンタベリーミュージックとして最重要バンドと目される。しかし、実際には英国白人系のジャズ・ロックの先端を行ったバンドだった。


ソフトワークスを脱退したホールズワースの後を受け、これもまたソフトマシーンの元メンバーだったエサリッジが加入、バンド名も「ソフト・マシーン・レガシー」と改まり、ライヴを中心に活動を展開した。なお、エルトン・ディーンが2006年2月8日に死去。セオ・トラヴィスを新メンバーに迎えて活動したが、ヒュー・ホッパーが2009年6月7日に死去したことで活動を停止。その後、ロイ・バビントンを迎えてライブ活動を行っている。
2013年に約6年ぶりとなるスタジオ録音作「Burden Of Proof」をリリース。今回は初期キング・クリムゾンのレコーディングに参加したジャズ・ピアニスト、キース・ティペットをスペシャル・ゲストに迎え、プログレッシブ・ロック・ファンの期待が膨らむ。

ソフト・マウンテンとソフト・バウンズ

2003年にはホッパー、ディーンのソフト組に、ホッピー神山(キーボード)と、ルインズなどで活動する吉田達也(ドラムス)のカルテットで「ソフト・マウンテン」と称し、スタジオ・セッションを敢行。そこで「ソフト・マウンテン」を録音、2006年にリリースした。2004年にはやはりホッパー、ディーンに、ハットフィールド・アンド・ザ・ノースの再編ライヴでキーボードを担当していた女性キーボーディスト、ソフィア・ドマンシッチと、元マグマのドラマー、サイモン・ゴウベールを加えたクァルテットでの「ソフト・バウンズ」を組み、ライヴ盤「LIVE AT LETRITON 2004」を録音した。 

UKへの派生も

UKは元キング・クリムゾンのメンバーであるジョン・ウェットン(ボーカルとベース)とビル・ブラッフォード(ドラムス)が、キング・クリムゾンのインプロビゼーション主体のロックを再びプレイしようとしたことに端を発したバンド。
1977年、ウェットンがロキシー・ミュージックで一緒になったエディ・ジョブソン(キーボードとバイオリン)に参加を打診。リハーサルの途中でギタリストの必要を感じたので、ブラッフォードが自身のソロアルバム「Feels Good To Me」に参加し、ソフトマシーンとソフトワークスでギターを務めたアラン・ホールズワースを誘い、ファースト・アルバムに参加する4人のメンバーが決定した。

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!