Raphael(ラファエル)

Raphael (ラファエル)
RAPHAEL - この曲を聴け!
メンバー紹介

YUKI(ボーカル)

YUKITO(ベース)

HIRO(ドラム)

華月(かづき)
バンド経歴
1997年3月にYUKITOを中心に4人で結成。当時メンバー全員が10代でした。
ライブを行いながらデモテープ「eternal wish~届かぬ君へ~」やVHSで「謎」を無料配布していました。
Raphael (バンド) - Wikipedia
そして、1998年4月7日に恵比寿GUILTYにて初ワンマンライヴを行い、ミニアルバム『LILAC』をリリースしました。

インディーズ時代のミニアルバム『LILAC』
癒しというコンセプトで活動していく中で、平井光一に才能を見出され、プロデュースされることになります。
1998年11月1日に1st.シングル「White Love Story」を発売。
Raphael (バンド) - Wikipedia

インディーズ時代のシングル『White Love Story』
1999年2月20日にシングル『「Sick」〜XXX患者のカルテ〜』をリリースし、1999年4月29日にシングル『夢より素敵な』『Sweet Romance』2タイトル同時リリース。
そして、1999年5月28日に渋谷公会堂での初のホールワンマン「天使の檜舞台」で、メジャーデビューを発表。チケットは即日完売。1999年7月23日にシングル「花咲く命ある限り」でフォーライフ・レコードからメジャーデビューします。
Raphael (バンド) - Wikipedia
1999年7月26日にデビュー後、初ライヴ「白の集い」を渋谷公会堂で行う。その時に全身に白を纏って来場した人のみに当日限定のシングル『タッチ』を無料配布しています。
バンドは、全国ツアーやイベントを開催していきました。そして、1999年10月1日にシングル『eternal wish〜届かぬ君へ〜』をリリースします。
また、1999年10月4日、5日には赤坂BLITZ二夜連続公演「現想夢物語 白中夢」を開催。同年の11月20日にシングル『promise』リリースをリリースし、12月1日 には1st.フルアルバム『mind soap』を発売します。
翌日からツアー「mind soap」を開始する。ファイナルは19日、渋谷公会堂。18歳になり、高校を卒業出来る年齢になり初めて年齢を公表しました。

1st.フルアルバム『mind soap』
2000年2月2日 にシングル『lost graduation』をリリース。
2000年3月4日に日本武道館で卒業式を意識したスペシャルライヴ「graduation」を行い、第二期Raphaelの開始を宣言します。
Raphael (バンド) - Wikipedia
2000年8月23日 - シングル『Evergreen』をリリース。しかし、2000年10月31日にリーダーである華月が急逝。
そんな中、2000年11月1日にシングル『秋風の狂詩曲』がリリースされます。
Raphael (バンド) - Wikipedia
2000年11月19日に日比谷野外音楽堂で執り行われた華月のお別れ会では約15,000人のファンが献花しました。そして、華月のいなくなったバンドは、ツアー「Raphael Tour 2000-2001 新世紀を駆けぬけろ!」ではギターを入れずに行い、2001年3月に開催されたイベント後に12年にもわたる活動休止期間へ入ることとなります。
Raphael (バンド) - Wikipedia
2012年にバンド再開するが、2016年11月に解散します。
Raphael 華月の誕生日に解散発表「少年だった僕の夢は……今年の活動で終わりを迎えます」最終章へ | Daily News | Billboard JAPAN
華月の13回忌にあたる2012年10月31日に「天使の檜舞台 第一夜 白中夢」と11月1日に「天使の檜舞台 第二夜 黒中夢」の公演をZepp Tokyoで開催。そして、2012年12月26日にこの2日間の再演ライヴの模様が完全収録されたCDとDVDがリリースされました。
その後、2016年にも3人でのツアーを行いましたが、YUKITOが音楽業界からの引退を決意していたことにより、華月の17回忌となる2016年10月31日に「悠久の檜舞台 第壱夜 白中夢」と11月1日に「悠久の檜舞台 第弐夜 黒中夢」の公演をZEPP TOKYOで行い、バンドは解散しました。
YUKITOの音楽業界からの引退理由についてYUKIが語っています!!

ギタリスト華月の17回忌に行われたバンド最後のライブ。

関連映像
『Raphael』は、10代とは思えないレベルの高い演奏を披露し、メロディセンスもなかなかのものでした。歌詞はせつなく心に響くものばかりです。もし、ギターの華月が生きていたらもっと凄いバンドになっていたと思います。是非、聴いてみて下さい。