ブルーハーツの名曲を豪華キャストで映画化!『ブルーハーツが聴こえる』全国公開中

ブルーハーツの名曲を豪華キャストで映画化!『ブルーハーツが聴こえる』全国公開中

1995年に解散した伝説のパンクバンド「THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」の名曲を6人の監督が映像化したオムニバス映画「ブルーハーツが聴こえる」が4月8日から全国公開。各映画には永瀬正敏、豊川悦司らが出演している。


ブルーハーツの名曲を6人の監督がオムニバス映画化!

1995年に解散した伝説のパンクバンド「THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」の名曲を、「青〜chong〜」「フラガール」「悪人」などで知られる李相日ら6人の監督が映像化したオムニバス映画「ブルーハーツが聴こえる」が完成。
2017年4月8日から全国公開されている。

監督陣には、李をはじめ、飯塚健(「風俗行ったら人生変わったwww」)、下山天(「L エル」)、井口昇(「スレイブメン」)、清水崇(「呪怨」シリーズ)、ミュージッククリップやショートフィルムの企画・演出・プロデュースを手がけてきた工藤伸一など個性的なメンバーが揃った。

また、出演者は各作品ともに豪華な顔ぶれが結集。「ハンマー(48億のブルース)」(飯塚監督作)は尾野真千子、「人にやさしく」(下山監督)は市原隼人、高橋メアリージュン、浅利陽介らが出演。「ラブレター」(井口監督)は斎藤工、要潤、山本舞香、「少年の詩」(清水監督)は優香、新井浩文、「ジョウネツノバラ」(工藤監督)には永瀬正敏、水原希子、「1001のバイオリン」(李監督)には豊川悦司らが出演している。

李監督は「思えば、自分も結婚し、子供ができ、家族を創っている。さまざまな人と出会い、助けられ、気がつけば大切な人を失うこともある。だからこそ、ブルーハーツは色褪せない。理不尽があふれるこの世界で、決して諦めてはならないと叫んでいる。生きることの喜び、愛することの喜びを決して忘れるなと唄っている。
ブルーハーツに与えられた多くの感情を、この映画に込めました。どうか、我々に、力を貸してください。」とコメントしている。

≪公開予定の各映画と対応曲の動画≫

「ハンマー(48億のブルース)」

尾野真千子×角田晃広(東京03)の掛け合いに笑い、恋愛に悩むアラサー女子をポップに描く

キャスト:尾野真千子、角田晃広、萩原みのり、伊藤沙莉、吉沢悠、余貴美子

「ハンマー(48億のブルース)」(飯塚監督作)

「人にやさしく」

市原隼人×高橋メアリージュンがアクションで魅せ、極限下の人間模様を描く本格SF作品

キャスト:市原隼人、高橋メアリージュン、浅利陽介、瀧内公美、加藤雅也、西村雅彦

「人にやさしく」(下山監督)

「ラブレター」

斎藤工×要潤×山本舞香によるノスタルジックで、可笑しくも泣ける初恋ファンタジー

キャスト:斎藤工、要潤、山本舞香

「ラブレター」(井口監督)

「少年の詩」

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

「ジョウネツノバラ」(情熱の薔薇)

永瀬正敏×水原希子による、究極の愛を美しく壮大なビジュアルで描いた異色ラブストーリー

キャスト:永瀬 正敏、水原 希子、藤崎 ゆう

「ジョウネツノバラ」(工藤監督)

「1001のバイオリン」

豊川悦司×小池栄子×三浦貴大×石井杏奈による、震災に翻弄された家族を描くヒューマンドラマ

キャスト:豊川悦司、小池栄子、三浦貴大、石井杏奈、荒木飛羽

「1001のバイオリン」(李監督)

映画『ブルーハーツが聴こえる』公式サイト

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。