日本初飛行の日、トークの日(毎月)、馬に親しむ日(毎月)
1965年 - 世田谷 - 横浜の第三京浜道路が全線開通。
1968年 - 村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、日本人として初めて南極点に到達。
映画『南極物語』南極に置き去りにされた犬たちの生きるための闘い - Middle Edge(ミドルエッジ)
1972年 - アメリカの最後の有人月宇宙船「アポロ17号」が地球に帰還。
1974年 - 世界初の個人ユースのコンピュータAltair 8800が発売される。
【コンピュートピア】無人工場、先生のいない学校・・・1969年に少年サンデーで組まれた「コンピュートピア」な未来予想図が面白い! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年 - ブラジルに永久譲渡されていた初代のFIFAワールドカップトロフィー(ジュール・リメ・トロフィー)が盗難される。
サッカーボールといえばモルテンタンゴだった少年時代、FIFAワールドカップ公式球の歴史を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1984年 - 特殊浴場協会がトルコ風呂をソープランドに改称。
ソープランドはかつて【トルコ】と言われていた子供ながらに言ってはいけない言葉だと思っていたあの頃 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年 - JR九州の門司港駅舎が国の重要文化財に指定される。
北九州の玄関、門司港の栄枯盛衰を見守り続けた北九州最古のデパート「山城屋百貨店」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1997年 - 都営地下鉄大江戸線の練馬 - 新宿間が開通。
誕生日の主な有名人
岡本麗(女優 1951)
吉田まゆみ(漫画家 1954)
ジェニファー・ビールス(女優 1963)
アリッサ・ミラノ(歌手・女優 1972)
反町隆史(俳優 1973)
藤崎奈々子(タレント1977)
誕生日の有名人に関連した特集記事
「歌手・反町隆史」 ボンジョヴィや氷室等超有名なアーティストが製作に参加し、紅白にも出場しました! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【藤崎奈々子】ロンブー敦に結婚まで考えさせた魔性の魅力をセクシーなグラビア画像と共に振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)