漫画やアニメについて語る掲示板 ミドルエッジちゃんねる(BBS)
読むだけでハラが減る親子の美食勝負「美味しんぼ」について語るスレ。
1983年から、小学館「ビックコミックスピリッツ」で連載された「美味しんぼ」!アニメ、テレビドラマ、映画など様々なメディアで扱われた人気グルメ漫画について語りましょう!
日本を変える!熱い男達の戦いを描いた漫画【サンクチュアリ】について語るスレ
史村翔原作、池上遼一作画の漫画。閉塞感漂う日本の現状に疑問を持った北条彰と浅見千秋。じゃんけんで負けた方がヤクザ、勝った方が政治家になり、裏社会と政界の両側から日本を変えていく。光と影から“サンクチュアリ”を目指して。
名言だらけ!漢っぷりに惚れた!漫画【花の慶次】について語ろう!
【花の慶次】は少年ジャンプで連載された隆慶一郎原作、原哲夫作画の歴史漫画。天下御免の傾奇者・前田慶次を主人公とした、熱い漢たちの一大活劇。
平凡な中年サラリーマンが様々な星を舞台に、家族を養うために体を張ってトラブルを解決していく異色の冒険活劇アニメ。1986年1月から1年半、全77話が放送。“アニソン界のプリンス”こと影山ヒロノブが熱唱する主題歌「スターダスト・ボーイズ」「夢光年」はアニメファンからの支持も熱い。
本当に完結するの?未完のまま終わってしまいそうな長期連載漫画について語るスレ
もうすぐ連作50周年を迎える『ゴルゴ13』をはじめ、長期間連載している漫画は多数あります。中にはきちんと完結するか不安な漫画もチラホラ・・・そんな【未完のまま終わってしまいそうな漫画】について語ろう!
ジャンプ黄金期を支えた漫画【ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-】。ゲーム「ドラゴンクエストシリーズ」の世界観を基にした漫画で、少年ダイの成長と、ポップ、レオナなど仲間たちの絆を描いた冒険活劇。 数多くの名場面が埋め込まれ、アニメ化もされた名作中の名作。
漫画大国である日本には優れた漫画家が大勢いますが、あなたが「絵が上手い」「画力が高い」と思う漫画家は誰ですか?理由も一緒にお願いします!(漫画の面白さは関係ありません。大御所~新人まで全ての漫画家が対象です。)
累計発行部数は約4,000万部!サラリーマンの憧れ「島耕作」シリーズについて語るスレ。
1983年から、講談社の「モーニング」に掲載され長期にわたり連載が続いた「島耕作シリーズ」!団塊の世代に属する島耕作がサラリーマンとして奮闘する人生を描いた大作。そんな「島耕作」シリーズについて語りましょう!
ツッコミどころ満載の漫画【魁!!男塾】にひたすらツッコミを入れていくスレ
1985年~1991年まで週刊少年ジャンプで連載された宮下あきらの格闘アクション漫画【魁!!男塾】。熱苦しいまでの男くさい展開と随所にちりばめられたギャグが秀逸。おなじみ「民明書房」が実在すると信じていた読者諸君も多いはず!?
個性的なドライバーがありえない道を滑走するアニメ「チキチキマシン猛レース」について語りましょう!
1970年に放送された、アメリカのテレビアニメ「チキチキマシン猛レース」!ユニークな車とドライバーが、ありえない道で繰り広げられるカーレース!カーナンバー00のブラック魔王「ケンケン」のぬいぐるみは、UFOキャッチャーでも人気になりました!そんな、アメリカから来た人気アニメ「チキチキマシン猛レース」について語りましょう!
まさかの展開が衝撃だった・・・トラウマな怖い傑作マンガやアニメを振り返ろう!
好きだった「世界名作劇場」(テレビアニメ)の作品は何ですか?
かつて毎週日曜の夜に放映されていたテレビアニメ「世界名作劇場」。『フランダースの犬』『トム・ソーヤーの冒険』『小公女セーラ』等々、子ども向け番組の定番として、毎週楽しみに見ていた人も多いですよね。みなさんは「世界名作劇場」のどの作品で好きでしたか?
【ジャングルの王者ターちゃん】について語ろう!少年マンガにあるまじき(!?)下ネタ三昧の爆笑ギャグマンガの傑作!
1988年から週刊少年ジャンプに掲載されて人気を博した【ジャングルの王者ターちゃん】。下ネタ満載のギャグと格闘が融合された唯一無二の作品について語ろう!
「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」等、漫画家界のレジェンド「松本零士」先生について語るスレ。
SF漫画作家の巨匠「松本零士」先生!ミドルエッジ世代の少年なら誰もが1度は見た事がある作品「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」に関する事や、「松本零士」先生のエピソードなどについて語りましょう!
毎回主人公が変わる恋愛マンガ「BOYS BE…(ボーイズビー)」で久々に「キュン」としよう!
週刊少年マガジンで、10話連載の予定でスタートしたが、読者の反響が大きく連載が延長され、大人気漫画の仲間入りをした「BOYS BE…(ボーイズビー)」!毎回出演するキャラクターが異なるオムニバス形式が僕ら団塊ジュニア世代をキュンキュンさせた!そんな「BOYS BE…(ボーイズビー)」に関して語りましょう!
ヤンキー漫画・ドラマの登場人物で一番モテそうなキャラは?男女関係なく挙げていこう!
ヤンキー漫画やドラマに出演する不良ってカッコよく見えますよね!女性は可愛く見えます。その中で誰が一番モテるか語りましょう~!
【ハイスクール!奇面組】変態が続々!名物キャラクターについて語ろう!
ジャンプ黄金期を支えた作品の一つ「ハイスクール!奇面組」。奇面組をはじめ、ネーミングセンスも抜群だった名物集団・キャラクターたちについて語るスレ。
「水島新司」先生の国民的野球漫画「ドカベン」について語るスレ。
1972年から「週刊少年チャンピオン」で連載された野球漫画の巨匠「水島新司」先生の「ドカベン」!明訓高校を舞台とした高校野球時代から、続編ではプロ野球と長きにわたり連載された「ドカベン」シリーズに関して語りましょう!
デカルチャー!劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の名シーン・セリフを語るスレ。
1982年に放映されたアニメーション映画、劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」!テレビアニメのダイジェストではなく、全編新作として制作され大ヒットを記録したこの作品について語りましょう!
敵役なのにカッコイイ!今までで1番カッコ良かったアニメの敵役は?
デスラー(宇宙戦艦ヤマト)、ラオウ(北斗の拳)、シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)、力石徹(あしたのジョー)・・・敵なのに主役よりもカッコよく見えた懐かしのアニメキャラについて語ろう!